ライブ配信で接客する時代!
不要不急の外出自粛やリモートワークの影響で、お店に足を運んでゆっくりショッピングする機会が減りましたね。
洋服を買う場合、以前ならお店で試着したり、お店のスタッフさんに相談したりして購入するかどうかを決めていました。
しかし最近では、感染症対策の観点からスタッフさんとも距離を取らなければならず、以前の様にお買い物することが難しくなってしまいました。
また、お店に並んでいる服を試着することに抵抗を感じる方もいるかもしれませんね。
そんな中多くのアパレルブランドが、インスタグラムでライブ配信を行い、商品のPRをしているのを多く見かけるようになりました。
実際に店舗スタッフやバイヤーの方が商品を着用して、商品の特徴やコーディネートなどを紹介しているので、ネットショッピングする上でとても参考になります。
今回は、アパレルブランドのインスタライブを観る際のポイントや、インスタライブを行っているブランドについてご紹介します!
インスタライブのここに注目!
アパレルブランドのインスタライブでは、ブランドのバイヤーさんや店舗スタッフさんといった、商品の詳細について詳しい人が、商品の素材や質感、伸縮性、柄、カラーバリエーションや色味の特徴、そしてサイズ感など、様々な情報を紹介しています。
また、着用しながら説明しているので、スタッフさんの動きによってシルエットや雰囲気を感じとりやすいという利点があります。
なんとなく観ていても楽しいインスタライブですが、よりお買い物の参考にするために、注目したいポイントについてご紹介します!
①着用しているスタッフさんの身長を確認!
自分と似たような身長のスタッフさんだと、実際に着用した時の丈感などが参考になります。説明欄に記載してくれている場合があるので、チェックするのがオススメです。
ブランドによっては、低身長、高身長、真ん中といった身長別に着比べたりして紹介しているところもあるので、お買い物の参考にしましょう!
②チャット機能を活用する!
オンタイムでライブ配信に参加できれば、チャット機能を利用できます。
その場で疑問に思ったことを質問し、そのコメントがスタッフさんの目に留まれば、リアルタイムで回答してもらえることがあります。
また、チャットに参加している人が代わりに答えてくれるなんてこともあります。
洗濯できる?色落ちする?シワや毛玉になりやすい?など、知りたい情報はチャットを利用して質問してみましょう。
③スタッフさんのコーデに注目!
メインのアイテムに合う様々なコーデが紹介されます。
トータルでマネしたい場合もありますし、メインのアイテムが好みでなくても、コーデに出てきたアウターや小物などほかのアイテムが気になる場合もありますよね。
その様な脇役アイテムの発売日等の情報も併せてゲットできるのがインスタライブの良いところです。
自分では思いつかない色合わせや小物使いなど、バイヤーさんやショップスタッフさんならではの感性が光るコーデに注目です!
④お得情報もゲット!
インスタライブを観た方限定のクーポンコードや、セール情報、送料無料情報など、各種キャンペーンのお得な情報をゲットできることがあります。
是非見逃さずに賢くお買い物を楽しみましょう!
⑤オンタイムで観れなくてもアーカイブをチェック!
オンタイムでの配信を見逃してしまっても、アーカイブに残っていれば後からゆっくり観ることができます。
しかし、アーカイブにチャットの履歴は残らないので注意しましょう。
⑥アイテム選びの注意点も!
インスタライブではライティングによって実際の色と違って見えてしまうことがあるので、購入する時はショッピングサイトの写真とよく見比べて判断するのがオススメです。
また、身長によって丈感は参考になりますが、バストやヒップのサイズによって見え方が違ってくることが多いので、ご自分の体形とサイトに記載のあるサイズをしっかりチェックしてアイテム選びをしましょう。
インスタライブ配信しているブランドは?
まずはお気に入りのブランドがライブ配信を行っているか確認しましょう!
ブランドのアカウントをフォローしておけば、ライブ配信開始時に通知がくるので設定しておきましょう。
UNITED ARROWS green lable relaxing
アカウント名:ua_greenlable
こちらのブランドでは、定期配信ではありませんが高頻度でライブ配信を行っています。
夕方の配信が多いということです。
毎回色々な身長の方が出てきて商品紹介を行っています。
天の声さんの解説も分かりやすく、視聴者からの質問にも対応してくれるので、参考にしやすいです。
身長別や骨格別といったテーマの他、メンズアイテムやユニセックスアイテムの特集もあります。
https://www.instagram.com/tv/CLdLho0JEIl/?utm_source=ig_web_copy_link
SPICK AND SPAN
アカウント名:spickandspan_jp
こちらは2週に一度くらいの頻度でライブ配信を行っています。
展示会の会場になっているショップから新作アイテムをいち早く紹介するなど、新しい情報をどんどんアップデートしています。
https://www.instagram.com/tv/CLeQjGCl44W/?utm_source=ig_web_copy_link
NOBLE
アカウント名:noble.jp
こちらも不定期配信ですが、ショップからの生配信のほか、デザイナーさんの詳しい解説が聞ける配信も行われています。
こちらはアイテム数を絞って詳しく紹介しているので、気になるアイテムは要チェックです。
https://www.instagram.com/tv/CLZLzYaAiEf/?utm_source=ig_web_copy_link
fifth
アカウント名:fifth_store
プチプラfifthでは週に3回ほどの高頻度でライブ配信を行っています。
新作アイテムのほか、キャンペーン開始時にはまだライブで紹介していない割引対象商品などの紹介もあります。
プチプラは特に素材感や裏地の有無など、安っぽく見えないかが気になるところなので、インスタライブでしっかり見極めるのがオススメです。
https://www.instagram.com/tv/CLdfCnqponc/?utm_source=ig_web_copy_link
Pierrot
アカウント名:pierrot_shop
こちらもオフィスでも使えるきちんと見えプチプラブランドです。
実店舗が無いのでライブ配信での商品PRに力を入れているようです。
週2回ほどのペースでライブ配信を行っていて、新作や再販商品の紹介や、受注会商品の一気見せ、ゲリラライブなど新しい情報をどんどん配信しています。
スタッフさんのコーデにも注目です。
https://www.instagram.com/tv/CLd91Q0gTj_/?utm_source=ig_web_copy_link
coca
アカウント名:coca_official_store
こちらはデイリーに使えるプチプラファッションを展開しているブランドです。
週2回、お昼の時間のインスタライブではバイヤーさんがメインで、低身長さん向けには低身長のマネキンを使って視聴者のリクエストに応えるかたちで進行していきます。
ライブ配信中にこれから発売される商品がどんどん登場するので、目が離せない内容となっています。
脇の部分に水をかけての脇汗チェックや、インナーの線が気になるかどうかの検証、またアイロンがけした場合としていない場合の比較など、購入後にイメージと違ったというようなことが起こらないような工夫がされています。
https://www.instagram.com/tv/CLVwG-1nT33/?utm_source=ig_web_copy_link
ここまで、アパレルブランドのインスタライブについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
インスタライブはネットショッピングする上でとても参考になるので、是非活用して楽しいお買い物にしてくださいね!