アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

お家でもお店の味♡ほっこり「お取り寄せ鍋」

 

お鍋こそ寒い日の味方♡

f:id:fashionkyujin:20210122131721j:plain

冬のごはんの定番と言えば「お鍋」ですよね!

好きな具材をザクザク切って鍋つゆに入れるだけで美味しいおかずになる上に、野菜をたくさん摂れるのでヘルシーメニューにもなります。

締めの雑炊や麺も楽しみのひとつですよね。

しかし自分で作る頻度が上がると、具材がマンネリ化したり味に飽きてきたなぁと感じてしまうことがあるものです。

そんな時、お店の味を自宅で楽しめる「お取り寄せ鍋」はいかがでしょうか。

外食をしにくいこの時期だからこそ、お取り寄せすることでお店を応援することもできます。

今回は、お家でお店の味を楽しめる「お取り寄せ鍋」についてご紹介します!

 

自分らしく働くなら!リンクスタッフィング♪

 

お家ではなかなか食べない「もつ鍋」

f:id:fashionkyujin:20210122131856j:plain

もつ鍋はお店で食べるものというイメージがありますよね。

新鮮なモツでないと美味しく食べることができないということもあり、なかなか自分でモツを購入しないという方が多いのではないでしょうか。

焼き肉専門店やもつ鍋専門店が販売するモツなら、厳選されたものを安心して購入することができます。

自分で用意するのはキャベツやニラといった野菜のみなので、手軽に自宅でもつ鍋を楽しむことができます。

博多・若杉 

博多で有名な水炊きともつ鍋のお店「若杉」のお取り寄せは、大手通販サイトでも常にランキング上位の人気となっています。

まずスープの味を6種類(一番人気の醤油味、こってり味噌味、あごだし醤油味、塩とんこつ味、明太あごだし醤油味、チゲ味)から選べます。

そしてお取り寄せの主流である小腸だけでなくセンマイとハツを加えたミックスホルモンを提供しているという点が専門店ならではということです。

2人前からの販売となっていて、モツとスープに加えてちゃんぽん麵2玉と薬味もセットされています。

プリプリのモツの美味しさもさることながらスープが絶品という声が多く、最初は定番の醤油味を注文して、次は他の味を試してみたいとリピートする方が多いようです。

www.wakasugi.info

 

博多の味 やまや

国内だけでなくロサンゼルスや韓国にも店舗を持つ「やまや」からも、お取り寄せのもつ鍋が販売されています。

こちらも国産牛もつと選べるスープ2種類(あごだし醤油、こく味噌)、そしてちゃんぽん麺と薬味がセットになっています。

1~2人前の少人数用があるのも嬉しいポイントです。

また、やまやの実店舗ではそのまま火にかけられるアルミ鍋にキャベツやニラが既にセットされ、スープとモツがついたテイクアウト用のもつ鍋の販売もあります。

こちらなら、野菜を準備する必要なく、持ち帰って火にかければ直ぐに食べることができるので、近くに店舗がある場合や、通勤などの途中に店舗がある方にオススメです。

味はもちろんお店と同じで充分満足感が得られます。

(テイクアウトもつ鍋の取り扱いは、各店舗にご確認ください。)

www.shokutu.com

 

自分らしく働くなら!リンクスタッフィング♪

 

本場の「水炊き」で温まろう

f:id:fashionkyujin:20210122132029j:plain

水炊きは自宅でも簡単にできるから…と思っていませんか?

本場の水炊きはスープが違います。

是非一度試してみて下さい!

博多 華味鳥

こちらの水炊きセットは、鶏がらと丸鶏をじっくり炊いたこだわりのスープ、そして創業者が自ら養鶏に携わった鶏もも肉の切身と骨付きもものぶつ切り、滑らかな歯ざわりの鶏つくね、そしてこの水炊きにぴったりのポン酢がセットになっています。

スープが薄まらないようにキャベツでいただくのが華味鳥の定番の食べ方です。

お店に行くと提供される明太高菜や、ポン酢単品での購入もできるので、こちらも併せてオススメです。

www.hakatahanamidori.co.jp

 

自分へのご褒美に「すき焼き」

f:id:fashionkyujin:20210122132450j:plain

たまには美味しい牛肉で美味しいすき焼きが食べたいですよね!

すき焼きの定番である野菜各種を買い揃えるとなると、ちょっと面倒な気もします。

ここはまるっとお取り寄せで解決しましょう。

お値段は張りますが、たまには頑張っている自分にご褒美をあげましょう。

浅草 今半

黒毛和牛すき焼きセットは2人前から販売されていて、黒毛和牛の肩・肩ロース肉と割り下に加えて、長ねぎ、春菊、花人参、白菜、生しいたけ、白滝、焼豆腐、丁字麩、湯葉のお吸い物が付いています。

自分で用意するものといえば、必要な方は卵くらいでしょうか。

週末は高級黒毛和牛のすき焼きをつつきながら、優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

store.imahan.com

 

手軽に食べられる「海鮮鍋」

f:id:fashionkyujin:20210122132752j:plain

健康を考えると、お肉ばかりではなくお魚も食べたいところですよね。

手軽に海鮮鍋が食べられるセットが販売されています。

小樽海洋水産 小樽海鮮一人鍋セット

こちらは石狩鍋、かに鍋、鮭うしお汁が各2つずつ入ったセットになっていて、全て電子レンジで温めるだけの一人用のお鍋になっています。

メインの具材プラス、ホタテやエビ、カニ入りつみれ、お野菜が入っています。

どれも北海道を代表する味覚を、食べたい時にすぐに食べられるところがポイントです。

疲れて帰ってきた時にホッとできるお鍋で、心と身体が癒されそうですね。

www.hokkaiichiba.net

 

自分らしく働くなら!リンクスタッフィング♪

 

ここまで、「お取り寄せ鍋」についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

まだまだ寒い日が続き、感染症も気になる季節でもあります。

美味しいものを食べてリラックスし、体調を整えて日々を過ごしたいですね。