NEXTタピオカはレモネード?!
2019年に何度目かのブームが巻き起こったタピオカでしたが、新型コロナウイルスの影響で一時期の盛り上がりに陰りが出てきたと言われています。
確かに外出自粛中は行列が解消されていましたが、通常に戻りつつある今、人気のタピオカ店にはまた行列が戻ってきているようにも感じます。
そんな中、SNSなどでじわじわと盛り上がりをみせているのが『レモネード』です!
爽やかな酸味とスッキリした味わいは、ムシムシと暑い日本の夏にピッタリのドリンクですよね。
ビタミンCが豊富で美肌や風邪予防など身体にも嬉しい要素が満載です。
また、レモネードはホットでも美味しく飲めるので、一年中楽しめます。
今回は、レモネード専門店や期間限定でレモネードを楽しめるお店と、おうちでのレモネードの楽しみ方をご紹介します!
拡大中!レモネード専門店
レモネードの専門店はまだ多くはありませんが、着実に店舗を増やしています。
こだわりの製法で提供されるレモネードはさすがの味で、人気がでるのは当然かもしれません。
ブームの火付け役!金沢発のLEMONADE by Lemonica
2017年に設立されたオリジナルレモネードのお店『LEMONADE by Lemonica』は、日本初のレモネード専門工場を金沢に持ち、原材料であるレモンや果汁の抽出方法などにこだわり、ひとつひとつ手作業でレモネードベースを作り、全国の店舗へ届けられているそうです。
外国産のレモンは防カビ剤などの農薬が気になりますが、そのような薬品をしていないレモンを使っているので安心安全、お子さんでも美味しく飲むことができます。
ホットやアイス、氷の量や甘さ、シロップの種類をカスタムできるとともに、フレッシュレモンがそのまま入ったものや、フローズン、温かいお茶のレモネードなど、種類がとても豊富です。
酸味と甘さのバランスが良く飲みやすいレモニカのレモネードですが、その日の気分でフレッシュレモンを追加したり、氷の量を変えてみたりして、自分好みのバランスを見つけてみたくなりますね!
現在は期間限定で毎年恒例、人気の「マンゴーレモネード」が販売されています。
2020年7月現在、日本全国に34店舗が展開されていますので、お店を見かけたらのぞいてみてはいかがでしょうか。
清澄白河のオシャレな専門店『LeMona lemonade stand』
LeMonaのレモネードは、南イタリアの家庭で飲まれているレモンリキュールを、みんなが飲みやすいノンアルコールのレモネードにして再現しているそうです。
レモンとハチミツ、砂糖のみを原材料に、オリジナルのレシピで丁寧に作られています。
カクテルのソルティドッグのように塩をトッピングすることもできますし、アロエやナタデココ、ハチミツも追加できます。
カップのデザインもシンプルで可愛いので、SNS映え間違いなしです!
また、こちらのショップではおうちでもレモネードを楽しめるように、レモネードシロップがネット販売されています。
瓶が可愛いのでプレゼントにも喜ばれそうですよ。
身近なお店で楽しめるレモネード
専門店まで足を運ばなくても、近場で美味しいレモネードを購入できるお店があります!
今日はレモネードでサッパリしたいなーと思い立ったら、近くのコーヒーショップやファストフード店、コンビニに行ってみましょう!
スターバックス コールドブリューコーヒーフローズンレモネード
スターバックスこだわりのコーヒー豆から抽出した水出しコーヒーに、甘酸っぱいフローズンレモネードが出会った新感覚のドリンクです。
味の想像がつきにくいですが、レモンとコーヒーのほろ苦さが合うそうで、ゴクゴク飲めてしまうということです。
そして、カスタマイズで「コーヒー抜き」をリクエストすると、普通のレモネードとして楽しむこともできます!
スターバックスで「コーヒー抜き」を注文するという不思議な感覚も新しくて楽しいですね♪
ハチミツやホイップを追加したりして、オリジナルのレモネードを楽しんでみてください!
ドトールコーヒー コーヒーレモネードソーダ
通勤通学の途中にひとつはあると言っても過言ではないコーヒーショップ、ドトールからも、レモネードとコーヒーのコラボが話題となっています。
7月16日からの販売となります。
モスバーガー まるごと!レモンのジンジャーエール
はっさくとレモンを使ったシロップを、ジンジャーエールで割った爽やかなドリンクです。
くし切りのレモンが丸ごと1個入っているので、レモンを潰しながら好みのすっぱさにすることができます。
瀬戸内産のはっさくとレモンを使用した、「瀬戸内産はっさくレモン ジンジャーエール」も販売されています。
フレッシュネスバーガー フレッシュレモネード
こちらは、はちみつ漬けのレモンスライスをたっぷりと使ったドリンクです。
ホットもあり、レギュラーメニューなので一年中楽しむことができます。
ファミリーマート レモネードフラッペ
真夏の外出先で、冷えたコンビニはホッとできる場所のひとつですよね。
そんなコンビニ、ファミリーマートで特に真夏につい足を止めてしまうのが、フラッペの並ぶ棚の前ではないでしょうか。
そんなフラッペのラインナップにも、レモネードがあります!
カップを購入し、もみほぐしてからコーヒーマシンでフラッペのボタンを押せばすぐにひんやり冷たいレモンのフラッペを飲むことができます。
暑い日のブレイクタイムにはもってこいではないでしょうか?!
自宅で簡単!レモネードを作ってみよう☆
おうちでも簡単にレモネードを楽しむことができます。
レモンシロップを作る方法と、レモン果汁を使って手軽に作る方法の二つがあります。
自家製レモンシロップを使ったレモネード
◎材料
・レモン(防カビ剤不使用のもの・国産がオススメ)好きなだけ
・氷砂糖 レモンと同量
・ガラス瓶 煮沸しておく
①レモンを皮ごと薄くスライスし、種を取る。
②切ったレモンの重さを計り、同量の氷砂糖を準備する。
③瓶にレモンと氷砂糖をミルフィーユの様になるように交互に入れていく。
④冷蔵庫で数日間かけて、氷砂糖が溶けるのを待ちます。時々瓶を回したりゆすったりしてあげます。
⑤氷砂糖が全て溶けたら完成です!
氷を入れたグラスにレモンシロップとレモンを入れ、ミネラルウォーターや炭酸水で割ってお召し上がりください!
レモン果汁を使ったレモネード
◎材料
・生のレモンを絞った果汁、またはポッカレモンなどのリキッドレモン
・ハチミツ
・熱湯
①果汁またはリキッドレモンを好きなだけコップに入れる。(多めに入れてOKです。)
②ハチミツを好きな甘さになるまで入れる。
③ハチミツを溶かすために少量のお湯を入れて混ぜる。
④氷と水や炭酸水で割って召し上がれ!
冬はホットでも◎ほっこり温まります。
ここまで、人気急上昇中のレモネードについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
多くのショップで話題のレモネードを楽しむことができそうです。
今年の夏は、爽やかなレモンを思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか!