アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

ふんわりもっちり♪食パンが人気のお店

ふんわりもっちり♪食パンが人気のお店

f:id:tabi0801yk:20200612181830j:plain

ここ数年、息の長いブームとなっているのが「食パン」です。
焼きたてをそのままふんわりおいしく食べるもよし、またはカリッとトーストしてサクサクとした歯触りを楽しむもよし、おいしい食パンで作るフレンチトーストも絶品です。

みなさんもそんな絶品の食パンを求めて、出かけてみませんか?
今回は、ふんわりもっちりでおいしい、食パンが人気のお店をご紹介します。

ブーランジェリーレカン

www.instagram.com

ブーランジェリーレカン」は、老舗フレンチレストラン「銀座レカン」が手掛ける、銀座にある「ロテスリーレカン」に隣接するベーカリーです。
ショーケースに並ぶパンは、すべて地下の工房で焼き上げられています。

北海道産小麦をレカン専用にブレンドした粉を使用したバケット、卵・牛乳・生クリームを贅沢に使用したブリオッシュ、発酵バターが香るクロワッサンなどのおいしいパンが揃います。
そして、「国産小麦の角食パン」は、メディアに取り上げられるほどの人気を博しています。

薫り高い北海道産国産小麦の完全オリジナルブレンドで、旨味・香り・口どけにこだわった食パンは、小麦の味をしっかりと感じられます。
耳がサクサクとしており、毎日食べても飽きの来ないおいしさです。

ブーランジェリーレカン

アパレル派遣のリンクスタッフィング

高級食パン専門店 あずき

www.instagram.com

「高級食パン専門店 あずき」は、二子玉川駅近くにお店を構える食パン専門店です。
2018年の本店オープンに続き、そごう横浜店に2号店、そして先日、渋谷ヒカリエShinQs「東横のれん街」にも新店舗がオープンしました。
さらにオンラインショップもスタートし、全国で購入ができるようになりました。

こちらのお店では、北海道産小豆を100%使用した看板商品の「AZUKI」、ほんのり甘いプレーンの「SHIRO」、宇治抹茶使用の「MATCHA」の3種類の食パンが販売されています。
新しいのに懐かしい、日本人のために開発された食パンは、とても優しい味わいです。

「AZUKI」は、イタリアンのシェフ・パン職人・オーナーの3名により、2年6ヶ月もの時間をかけ、100回以上の試作を重ねて作られた食パンです。
小豆の味を引き立てるベストな生地のパンは、「噛むほどに広がるやさしい小豆の甘みと、もっちりとした食感」が特徴です。

高級食パン専門店 あずき|東京二子玉川

アパレル派遣のリンクスタッフィング

CENTRE THE BAKERY(セントル ザ ベーカリー)

www.instagram.com


「CENTRE THE BAKERY(セントル ザ ベーカリー)」は、バゲットで有名な渋谷のブーランジェリー「VIRON(ヴィロン)」のオーナーが手掛ける、行列が絶えない食パン専門店です。

高級食パンの人気の火付け役となったともいえるお店で、銀座一丁目のお店のほかに、2号店となる青山店もオープンしました。
本店にはカフェも併設され、パンの食べ比べや、サンドイッチなどのメニューを楽しむことができます。

一番人気は、北海道産小麦のゆめちからを使った「角食パン」で、湯種・液種で作られたしっとり・もっちりとした触感が特長です。
まずは出来たてをそのまま食べるのがおすすめです。

そのほかに、北米産小麦を使用した角食パンの「プルマン」、北米産の小麦を使用して36時間低温発酵させて作った山型食パンの「イギリスパン」があります。
だいたい1時間に一回のタイミングで焼きあがりますが、イギリスパンは1日1回オープン時のみの提供となっています。
ずっしりと重みのある食パンを手にした時の喜びはまた格別です。

アパレル派遣のリンクスタッフィング

ジュウニブンベーカリー

www.instagram.com

「ジュウニブンベーカリー」は、新宿京王百貨店の中地階にお店を構えるベーカリーです。
杉窪章匡シェフが手掛ける、代々木八幡にある人気ベーカリー「365日」の姉妹店です。

「ジュウニブン」とは、満ち足りた状態よりさらに上のことを差し、「再発見」「熟成」をコンセプトとしており、今あるものを見つめなおして再構築された、新たな美味しいを見つけられるお店です。

アンティーク調の店内には、地下の厨房で焼き上げられた、食パン・あんぱん・カレーパンなどの日本で昔から馴染みのあるパンがずらりと並びます。
しかし、口に入れてみると、新しい発見があります。

こちらの食パンは、「ジュウニブン食パン」、「ハチブン食パン」「ニブン食パン」の3種類となっています。
国産小麦を分母として、分子を水分量で表しています。

「ジュウニブン食パン」は、キタノカオリに超加水で湯種とルヴァン種を使用し、さらに有塩バターが入り、とてももっちりしっとりしたリッチな味わいです。
こちらをベースにした「風船パン」もラッピングがかわいらしく、お土産に買って帰りたくなります。

www.instagram.com

「ハチブン食パン」はゆめちからとミナミノカオリ・バター・水を使用したスタンダードな味わい、「ニブン食パン」は、ゆめちから・ミナミノカオリ・バター・卵を使用したリッチな味わいとなっています。
まずはそのまま、それぞれのおいしさを確かめてみたくなりますね。

ウルトラキッチン株式会社 | Ultra Kitchen

人気の食パンのお店をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
かみしめるほどにじんわりと小麦の香りを感じる、焼きたての食パンは格別のおいしさです。
いろいろなお店に運んで食べ比べをしてみて、お気に入りの一品を見つけてみてくださいね。

アパレル派遣のリンクスタッフィング