アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

STAY HOME!!おうち時間を有意義に過ごそう

 

f:id:fashionkyujin:20200514115505j:plain

おうち時間を有意義に過ごそう

想定外のおこもり日が続いています。 今はまだ見えない敵に油断は禁物です。身の安全を確保すべき時なので、しょんぼりした気持ちのまま過ごすのはもったいないです。

 

慌ただしく過ぎていく毎日の中で、もう少し時間があればという思いを抱えている人は多かったはずです。しかし、世の中の急な展開に、毎日何をしたらいいのかと戸惑うこともあるでしょう。そこで、今回はおうち時間の有意義な過ごし方をご紹介します。

 

1、自分を満たす

慌ただしい毎日で、ついつい後回しにしがちな自分のための時間は足りていますか。急なおこもりタイムこそ、神様から自分へのプレゼントととらえて、思いっきり自分のために時間を使いましょう。本や映画で、こころに栄養を満たしましょう。

 

a.おすすめなオンライン電子書籍サービス

・kindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)
Amazon電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)。コミック、小説、雑誌、実用書など、和書12万冊、洋書120万冊とラインアップも充実しています。月額980円と料金はかかってしまいますが、無料体験期間30日間あります。実際、1カ月に1冊読めば元は取れてしまうので、かなりおすすめです。

 

www.amazon.co.jp

 

・flier
数ある本の中から、本を選ぶのは大変です。そんなときに使えるのが、ビジネス書、教養書の要約が読めるサービスflierです。要約を読んで内容を簡単に把握した上で読みたいかを判断できるので、おすすめです。

 

www.flierinc.com

 

・Stand
本のレビューサイトStandをみれば、新刊や気になる小説のレビューが投稿されています。これをみれば、次に読む本の参考になります。

 

standbk.co

 

2、カラダのセルフメンテナンス

この機会に、小顔マッサージやヨガ、話題のプランクにトライしてみませんか。顔は、気づかない間にどんどんコリやむくみが蓄積されてしまう場所です。そのせいで、実際よりも大きく見えてしまっていることも多いといいます。また在宅ワークで日々蓄積されるつらい肩こりや目の疲れはありませんか。ガチガチ肩には、ヨガを取り入れてみましょう。

 

リンパの流れを良くすることで老廃物が排出され、疲れやむくみが緩和されます。ヨガをすれば、心も身体がもっとhappyになれます。全身からhappyオーラを出して、もっと輝く自分になりましょう。


a.おすすめ小顔マッサージ

www.youtube.com

 

b.肩こり解消ヨガ

www.youtube.com

 

c.話題の体幹レーニング、プランク

www.youtube.com

 

3、後回しにしていたタスクを片付ける

一生懸命毎日がんばっていても、やるべきことすら、なかなか終わらせることができない日は、多いものです。おこもり日は、後回しにしていたおうちタスクを片付けて、おうち時間を快適に過ごしましょう。見て見ぬ振りをしていた場所やいつもモヤッと見ていた引き出しなど、徹底的なお掃除してみましょう。

 

a.換気が大事な今、窓掃除をしよう

日々の生活でついつい後回しになりがちな窓や網戸の掃除があります。でも、コツさえ掴めば実は意外と簡単にキレイにすることができます。窓がピカピカに磨かれていると、気持ちも明るくなってくるから不思議です。


今回は、窓・網戸・サッシをキレイにする掃除術をご紹介します。

www.youtube.com

 

b.写真データの整理

携帯やデジカメにデータは溜まっていませんか。隙間時間では着手しにくいものだからこそ、ためてしまいがちなんです。急なおこもり日は、それに向き合う大チャンスです。

 

たとえおこもり中にすべてが終わらなくても、「分類」「処分」「保存」またはフォトブックを作成してみるなど、少しカテゴライズが進めば、次にやるべきことが見えてきます。ぜひこの機会に着手してみましょう。

 

kakaku.com

 

c.断捨離と衣替え

段々と汗ばむ日も多くなってきました。衣替えと共に断捨離はいかがでしょう。なんとなくため込んでしまった品々にじっくり向き合うというのも、おこもり日だからできることです。不要なものを見極めて、手放すと気分がスッキリして、充実感が得られるはずです。


もったいなさや迷いがあってなかなか手放すものを見極められない場合は3ヶ月使用しなかったもの、家全体から、30個断捨離などと達成しやすいゴールを決めてゲーム感覚で快適なおうち空間を作りましょう。

 

www.youtube.com

 

 

4、未来の自分への自己投資、学び

なんとなく興味があったアカデミックな分野や、興味があった趣味などをEラーニングや動画を活用して、おうちにいながら新しい挑戦をスタートしてみるのもおすすめです。未知の分野に触れることで、少し長めのおこもり期間のいい刺激になります。なりたい自分になるために、今こそ学びに時間を使いましょう。

 

a.Eランニングでキャリアアップ

haa.athuman.com

 

b.好きな講座を好きなタイミングで勉強できるudemy

www.udemy.com

 

c.ZOOMによる遠隔授業も受けられるストアカ

www.street-academy.com

 

5、バーチャル旅行を楽しむ

Googleが提供するサービスGoogleマップの機能の一つに「Google ストリートビュー」があるのをご存知でしょうか。この機能は、マップ上で指定した場所の周辺を360°写真で見ることができるというものです。

 

Google Earth機能のストリートビューにはVR機能が追加されました。VRゴーグルをつければもうまるで別世界です。一瞬で国内や海外の名所にひとっ飛びです。Googleならではの臨場感ある旅行体験になっています。自粛モードの今だからこそ、気になる場所へ行ってみるのもおもしろいです。

 

www.google.com

 

いかがでしたか。これから先どうなるのか、STAY HOME解除の見通しが不透明な今、不安を抱えている方も多くいらっしゃると思います。ですが今はまだ辛抱の時です。おうち時間で、できることを楽しく過ごしながら今は一緒に耐えましょう。

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング