リップオイルの特徴
近年じわじわと人気を集めているリップオイルですが、昨年末から色々なブランドが新作リップオイルを発売しました。
リップオイルは、テクスチャーやツヤ感はリップグロスと似ているところがありますが、「オイル」という名の通り、ホホバ油やオリーブ油などの美容オイルが多く配合されたもので、唇を保湿し縦じわを目立たなくするなどの、リップケアができる商品です。
また、リップオイル自体の発色は薄づきでも、ティント効果でほんのり色づくものが多いのも特徴です。ケアしながらメイクもできるのは嬉しいですね。
使用感も、軽めのタイプからしっかりと保湿できそうな少し重ためのものまで、商品によって違いがあります。テクスチャーは好みが分かれるところですので、しっかりとチェックしてから購入することをお勧めします。
リップオイルを選ぶポイント&使い方
リップオイルを選ぶポイントは、
①テクスチャーが好みかどうか。
②発色やティントの色づき方。
③保湿力
これらをしっかりと見極めることが大切です。
使い方は様々です。
・リップクリームのように
いつも使っているリップクリームと同じような使い方ができます。
・リップベースとして
リップの前に仕込んでおくと、唇がふっくらして発色もよくなります。また、ティント効果で色持ちが上がるので、リップのお直しも少なく済みます。
・リップグロスとして
いつものリップグロスのように、リップの上から足すことでツヤ感をあたえ、ぷるんとしたリップを演出できます。
・お直しにも
ポーチにひとつインしておけば、気になった時にササっとお直しできます。薄づきなので自然な色味と質感を与えられ、ナチュラルに可愛さをプラスできます。
・寝る前のリップケアとして
夜のスキンケアの一環として、リップオイルをプラスするのもオススメです。お肌と同じように、しっかり保湿することで唇のコンディションが整い、翌日のメイクのりも変わってきます。
最新リップオイル
ディオールアディクト リップグロウオイル 3,800円
こちらは2020年の1月に発売されたばかりの、新しいリップオイルです。
チェリーオイルが配合されていて、唇に潤いと栄養を与えて整えます。
カラー リバイバル テクノロジーで、その人の水分量に反応してほんのり発色し、持続的に保湿します。
香りはリップマキシマイザーと同じバニラの香りで、現在は全6色発売されています。
コスメデコルテ リップオイル 2700円
こちらも2020年1月に発売された新しいリップオイルです。
エクストラモイストオイルで、唇のあれやかさつきをケアし、縦じわを目立たなくさせてくれます。また、ベタつき感が少ないのでリップの下地にも日頃のリップケアにも使いやすいテクスチャーが人気となっています。
カラーによって香りが違いますが、主張し過ぎず優しく香るので、香りが苦手な方にも使いやすいです。現在全5色が発売されています。
ボビィブラウン クラッシュド オイル インフューズド グロス 3500円
2020年2月に発売されたばかりのこちらは、ボタニカルオイルがたっぷり配合されたグロスとなっています。グロスなので他のリップオイルに比べると色づきがよく、単品使いにも向いています。ベタつきも重さもなく、軽い付け心地が特徴で、ベージュ系からベリー系まで全12色が発売中と、カラー展開も豊富です。
エクセル ニュアンスグロスオイル 1400円
こちらはバラエティショップやドラッグストアで人気のエクセルから、2020年3月17日発売となる新しい商品です。
エクセルからはすでにベストコスメも受賞した「リップケアオイル」が定番商品として発売されていますが、今回はグロスオイルが新しく仲間入りします。
全5色にはそれぞれフルーツの名前がついていて、ジェルオイルベースがみずみずしい唇に導いてくれます。また、7種類の植物オイルでべたつかずなめらかに唇をケアすることができます。
単品使いなら透け感のある発色に、重ね付けでよりニュアンスのある仕上がりになる使いやすいアイテムです。
ダイソー URGLAMリップオイル
なんと、100円均一コスメで大人気のURGLAMからも、2019年冬にリップオイルが発売されました。
SNSで話題になってから、人気が殺到しました。
全12色でその内5色がティントタイプとなっていて、比較的しっかり色づくので単品使いにも向いているということです。
べたつかずさらっとした使い心地なのに、保湿効果も高く荒れにくいと評判です。
100円なので普段買わないようなカラーにも挑戦しやすく、パッケージが可愛いので何色も色違いで購入したくなりますね。
100円でこのクオリティは絶対買い!と言う声が多数の人気商品です。
ここまでリップオイルについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
デパコスから100均まで新しい商品がたくさん発売されていて、どれを買うか迷ってしまいますよね。
是非参考にしていただき、お気に入りを見つけてみてくださいね!