アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

リアルで美味しそう♪チョコレートネイル

 

www.instagram.com

 

バレンタインに向けてネイルもチェンジ♪

 

バレンタインが近づいてきました。

スイーツ店やコンビニなどでも、可愛いチョコレートの商品が並び始めています。

バレンタインでなくても、寒さが身に染みるこの季節は、チョコレートの甘くてほろ苦い味ととろける食感が気持ちをほっこりさせてくれます。

そんなチョコレートが似合うこの季節、メイクをブラウン系で統一するなど、チョコレートを意識したファッションをしたくなりますよね。

ネイルこそ、チョコレートを前面に押し出したデザインで、今の気分を盛り上げましょう!

今回は、本物では?!と思わずじっくり見てしまう、美味しそうなチョコレートをモチーフとしたデザインをご紹介します。

是非参考にしてみてくださいね!

 

まるで高級チョコレート!リアルなチョコレートデザイン

 

www.instagram.com

こちらはまるで、高級チョコレート店でケースの中に並んでいる商品のようなデザインです。

味や食感まで想像できてしまいますよね。

ブラウン系で統一されていますので、シンプルで大人っぽいファッションに似合うデザインです。

 

www.instagram.com

こちらもリアルなチョコレートの様なデザインです。

オレンジのチョコがけが全体のアクセントとなり、他のチョコレートをさらに美味しそうに見せてくれています。

ピンクベージュのカラーも、全体を柔らかい印象にしています。

 

www.instagram.com

こちらもリアルなチョコレートでざいんですが、粉砂糖がかかったようなデザインと、マーブル模様のミルクチョコレートがなんとも美味しそうです。

さらに、落ち着いたブラウンレッドが女性らしさを演出してくれています。

 

可愛い系ファッションにも◎イチゴのチョコレートデザイン

 

www.instagram.com

ブラウンが主役のチョコレートネイルですが、イチゴミルクのようなピンクがベースのデザインが加わることで、優しくて可愛らしい印象になります。

こちらのデザインではハートのモチーフも描かれていて、可愛らしさが倍増していますね。

 

www.instagram.com

こちらはアーガイルデザインの中に、チョコレートデザインがアクセントとなったネイルです。

ストロベリーチョコ好きな方にはたまらない、可愛らしいデザインです。

甘さの中にもビターなカラーがうまくマッチした、大人も楽しめるネイルです。

 

www.instagram.com

こちらは真っ赤なイチゴがリアルで目を引くデザインです。

つやつやのイチゴ、美味しそうですね♪

あの人気チョコレート、「紗々」のイチゴ味もまたリアルに表現されています。

 

セルフネイルでも簡単チョコレートネイル

 

www.instagram.com

こちらのような、シンプルだけどしっかりチョコレートネイルだとわかるデザインは、セルフネイル派の方にお勧めです。

セルフネイル初心者でも簡単にマネできるので試してみて下さいね。

材料も100均で調達できるものばかりなので、お手軽にチャレンジできますよ。

 

◎準備するもの

ベースコート

・深みのあるブラウンのマニキュア

・柔らかいピンク系のマニキュア

・ホワイトのマニキュア

・ゴールドのホイル(100均で購入可)

・極細の筆(100均で購入可)

・ピンセット(あれば)

トップコート

・マットに仕上がるトップコート(あれば)

 

◎作り方

1.ベースコートを塗ります。

2.ハートのデザインを描きたい指に、ベースとなるピンクのマニキュアを一度塗りします。

3.ここからは1本ずつ作業します。2のピンクを2度塗り後、乾く前にブラウンを間隔をあけてチョンチョンと乗せ、ブラウンとブラウンの間にホワイトをチョンと乗せます。この時マニキュアが少しプックリする程度の量を乗せるのがポイントです。

4.極細の筆の先端を使って、先ほど載せたブラウンとホワイトのマニキュアの真ん中を、上から下、または下から上へすーっと線を引くようにすると、3つのハートができあがります。ハートを描きたい指にこれを繰り返します。このようなデザインを「ピーコックハート」と言います。

5.ピンクベースにチョコレート掛けのデザインをしたい指に、ピンクのマニキュアを2度塗りします。

6.ブラウンのマニキュアを極細の筆にとって、チョコレートの部分を描きます。この時、あまり少ない量にしてしまうと、かすれてしまうことがあるので、少し多めに筆にとって、細目に描くようにします。線がキレイに引けなくても、逆にリアルに見えるので気にしなくて大丈夫ですよ。

7.ブラウンのチョコレートデザインをしたい指にブラウンのマニキュアを2度塗りします。

8.ゴールドのホイルを乗せたい場所にピンセットなどでホイルを乗せていきます。この時、ホイルに厚みや浮きがあると、トップコートの中にうまく納まらないことがあります。ホイルがうまく付かない場合や浮いてしまう時は、トップコートを接着剤がわりに使ってやるとうまくいきます。

9.最後にトップコートを塗って完成です。いくつかの指をトップコートを使ってマットに仕上げると、質感に変化が出てよりオシャレに見えますよ。

 

セルフネイルでは、サロンの様な立体的なデザインやリアルなチョコレートの様なデザインを再現するのは難しいですが、ご紹介したピーコックハートやホイルを使うと、かなり本物に近づけることができます。

100均には可愛らしいデザインパーツがたくさん販売されていますので、そのようなものを使って自分なりにアレンジしてみるのも楽しいですね。

準備するものも少なく、簡単にチャレンジできるデザインなので、試してみてはいかがでしょうか。

 

思わず食べたくなってしまいそうな、美味しそうなチョコレートネイルデザインについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

バレンタインも近いこの季節ならではのネイルで、気分を上げていきましょう!

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング

アパレル派遣のリンクスタッフィング

アパレル派遣のリンクスタッフィング