東京レトロ喫茶めぐり〜厳選・都内のおすすめ6店〜
令和に元号がかわり、昭和の時代がまた遠くなってしまいました。
しかしながら、昭和の趣きを感じる喫茶店はひっそりと街のあちらこちらに残っており、一歩足を踏み入れるとまるでタイムマシンで過去に戻ったかのような錯覚に陥ります。
今回は、雰囲気のよさ・おいしさ・あたたかな接客がうれしい、レトロ喫茶めぐりにおすすめの都内の6件のお店をご紹介いたします。
カフェ トロワ・シャンブル (下北沢)
下北沢の商店街をしばらく歩いていくと、ビルの2階に「カフェ トロワ シャンブル」があります。
1980年(昭和55年)創業のお店で、「トロワ・シャンブル」とはフランス語で「三つの部屋」という意味を持つそうです。
木のぬくもりを感じる照明を落とした温かみのある空間ではジャズが流れ、花が生けられたカウンターとゆったりとした半個室のようなテーブル席があります。
ゆっくりと本を読みながら過ごすのにぴったりなお店です。
こちらはチーズケーキセットです。
レアチーズケーキとベイクドチーズケーキとで選べます。
カウンター内に並べられている美しいカップでいただくコーヒーとよく合います。
カフェ トロワ・シャンブル
東京都世田谷区代沢5-36-14 湯浅ビル 2F
アクセス:京王井の頭線・小田急小田原線 下北沢駅より徒歩4分
営業時間:営業時間 9:30~23:00
定 休 日:不定休
カフェ アンセーニュ ダングル 原宿店 (原宿)
多くの人でにぎわう原宿駅竹下口を出て、代々木方向に歩いていくと、路地にひっそりと「カフェ アンセーニュ ダングル」があります。
半地下に降りてドアを開けると、駅前の喧騒とは真逆の心地よい静けさに包まれます。
1975年(昭和50年)創業で、店名の「アンセーニュ ダングル」は、フランス語で「角の看板」という意味だそうです。
建築デザイナーの松樹新平氏が手掛けたフランスの田舎町をイメージしたという店内の大きなテーブルには薔薇が飾られており、そこにいるだけで心が澄んでいくようです。
アイスコーヒーと自家製チーズケーキ。
丁寧な接客にもとてもうれしくなってしまうお店です。
カフェ アンセーニュ ダングル 原宿店
東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-61-11 第二駒信ビルB1F
アクセス:JR山手線 原宿駅より徒歩5分
営業時間:10:00~23:00
定 休 日:12月30・31日
蔦珈琲店(表参道)
「蔦珈琲店」は、昭和30年代に建てられた有名建築家の邸宅の1階部分を喫茶店とした1988年(昭和63年)創業のお店です。
青山学院と骨董通りの間の通称・アイビー通りにひっそりと佇んでいます。
お店に入ると大きな窓ガラスから見える庭の緑に圧倒されます。
カウンターから伝わる和やかな空気にほっとします。
毎日自家焙煎しているブラジルサントスNo.2のストレートの珈琲と、クレソンたっぷりのサラダがついたチーズトーストで心もお腹も大満足です。
蔦珈琲店
東京都港区南青山5-11-20
アクセス:
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線表参道駅より徒歩6分
営業時間:
火~金 10:00~20:00(L.O.19:30)
土日祝 12:00〜20:00(L.O.19:30)
定 休 日:月曜日
http://tsutacoffee.html.xdomain.jp/index.html
https://twitter.com/tsuta_coffee
コーヒーの店 ドゥー(目黒)
目黒駅からほど近いビルにある「コーヒーの店 ドゥー」は、1972年(昭和47年)創業のお店です。
パリの路地裏をイメージして先代が作った隠れ家のような空間には穏やかな空気が流れ、店主さんの自然な笑顔に心も緩み、ほっと一息ついて安らげます。
サイフォンで淹れられるブラジルベースの「ドゥー・ブレンド」や、オープン当時から提供されている「クロックムッシュ」、やさしい甘さの「チーズケーキ」がいただけます。
コーヒーの店 ドゥー
東京都品川区上大崎2-15-14 高木ビル1F
アクセス:
JR山手線 目黒駅より徒歩2分
東急目黒線・都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線 目黒駅より徒歩4分
営業時間:月~金 9:00〜22:00 土 13:00〜21:00
定 休 日:毎月第2土曜日・毎月第4土曜日・毎週日曜日
珈琲専門店TOM(代々木)
有名予備校や美容学校が立ち並ぶ学生の街、代々木の駅から少し歩いた商店街にある昭和の趣きがたっぷりのお店が1971年(昭和46年)創業の「珈琲専門店TOM」です。
カウンター席の1階席と広々とした2階席があり、優しい笑顔のママさんが案内してくれます。
このお店常連さんと語らう温かい風景に癒されながら、年季の入った木のぬくもりのある店内でくつろぐことができます。
こちらの名物は、自家焙煎のコーヒーに合う、2色のババロアです。
オレンジリキュールの効いた「ババロア」と、ストロング珈琲を使用した、カフェオレ味の「ジジロア」の2種類があります。
なんともネーミングセンスの良い「ジジロア」に出会えたらラッキーです。
珈琲専門店 TOM
東京都渋谷区代々木1-37-3 岩崎ビル
アクセス:
JR中央線・山手線・都営地下鉄大江戸線 代々木駅より徒歩2分
営業時間:
月~金9:00~22:00
土 12:00~19:30
定 休 日:日曜日
コーヒーロッジ ダンテ(西荻窪)
喫茶店が軒を連ねる西荻窪で、長く愛されているお店が「コーヒーロッジ ダンテ」です。
1965年(昭和40年)創業で、当時流行した山小屋風の段差が設けられた店内には、クラシック音楽が流れており、穏やかな空間となっています。
マスターはもともとは音楽家を志していたそうですが、英語教師だったお父様がコーヒーをたしなみ、多くのレコードを所有していたことから、このお店を開店したそうです。
カウンターにあるサイフォンで一杯ずつ丁寧に淹れられたコーヒーはすっきりと癖のない格別の味わいです。
こちらのお店の名物でもある、卵の風味たっぷりのバームクーヘンとの組み合わせも最高です。
コーヒーロッジ ダンテ
東京都杉並区西荻南3-10-2
TEL:03-3333-2889
アクセス:JR中央・総武線 西荻窪駅より徒歩1分
営業時間:12:00~19:00
定 休 日:なし
※営業時間・定休日は変更となる場合あり。来店前に店舗に要確認。
いかがでしたか?
とっておきの空間で幸せな時間を過ごせることは間違いありません。
ぜひ訪れてみてくださいね。