一年の疲れを癒したい◆都内の温泉
早いもので令和に元号が変わり、オリンピックを来年に控えた2019年も、そろそろ幕が下りようとしています。
年の瀬はバタバタと過ぎ去り、やり残したことを片付けようとするために心も体もなんとなく忙しない時期ですよね。
そんな時にはちょっとリフレッシュの時間を取り、お風呂でひと息入れてみませんか?
今回は、わざわざ遠くに出かけなくても気軽に極上の温泉の湯を楽しめる、都内の入浴施設を紹介します。
東京前野原温泉 さやの湯処
「前野原温泉 さやの湯処.」は、板橋区にある天然温泉施設です。
1946年(昭和21年)に建てられ、50年もの間住居として使用された古民家と庭園を再生した趣のある空間で、非日常のひとときを味わうことができます。
こちらの源泉風呂は、都内では珍しい源泉掛け流しで、うぐいす色のにごり湯が特徴です。
PH7.4の弱アルカリ性、塩分濃度の高いナトリウム塩化物強塩温泉は保温性に優れ、湯冷めしにくいため、「熱の湯」と呼ばれています。
緑に囲まれた空間で昼と夜とで違う雰囲気の露天風呂や、井戸水を利用し、高濃度炭酸泉やジェットバスでリラックスできる内湯、庭園内に佇む貸切半露天檜風呂「燈」もあり、さまざまなお風呂を楽しめます。
期間限定で夜間のライトアップもあります。
また、明るく広々とした、「熱気風炉(ドライサウナ)」や、漢方薬草の粉末を高温の蒸気で熱し室内に充満させた、「薬草塩蒸風炉(スチームサウナ)」、さらには、春夏秋冬の4つの温度帯の部屋のある「岩盤処」でデトックスもできます。
マッサージを受けられる「手もみ処」や、アロマテラピーを受けられる「香処」、ゆったりと休めて、女性専用もある「うたたね処」も完備されており、心も体も癒してくれます。
建築家の降幡廣信が再生し、建物の建主の雅号の「柿天」に因んで命名された「お食事処 柿天舎(してんしゃ)」では、こだわりの季節のメニューや、国産の厳選されたそば粉を使用した十割そばをいただけます。
前野原温泉 さやの湯処
東京都板橋区前野町3-41-1
アクセス:都営三田線 志村坂上駅より徒歩約8分
T E L:03-5916-3826
さやの湯処 営業時間:10:00〜25:00(最終入館受付24:00)
入館料:
【大人】平日:890円 土・日・祝日:1,120円
【子供(小学生以下)】平日:550円 土・日・祝日:750円
新宿天然温泉 テルマー湯
「新宿天然温泉 テルマー湯」は、日本有数の繁華街である新宿区歌舞伎町にある日帰り温泉です。
中伊豆温泉「神代の湯」から毎日運搬される天然温泉を、心地のいい温度で都心にいながら堪能することができます。
露天風呂「神代の湯」や、高濃度炭酸浴の湯にゆったりと浸かれば、体がぽかぽかになります。
肌を包み込むようなお湯は、別名「美人の湯」と呼ばれています。
内風呂は、寝湯 ・シルク湯・白湯 ・寝転び湯・ジェット風呂・水風呂の6種のお風呂があります。
そして2種のサウナでは、たっぷりと汗をかいてデトックスもできます。
岩盤浴、エステ、マッサージも充実しており、女性は大満足ですね。
入浴後には、「SPRE BEAUTY & Juice Lab」のフレッシュな野菜や果物を使用したスムージーやジュース、「テルマー湯BAR」のアルコール類も楽しめるドリンクバーをいただきながら、全席コンセント完備のラウンジで水分補給しながらゆっくりとくつろげます。
女性専用の「ヴィーナスラウンジ」や、高級感あふれる「プレミアムラウンジ」もあるのもうれしい点です。
レストランでは、和食やエスニック料理も楽しめますよ。
新宿天然温泉 テルマー湯
東京都新宿区歌舞伎町1-1-2
アクセス:都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線 新宿三丁目駅E1出口より徒歩約2分
JR線「新宿駅」東口より徒歩9分
東京メトロ副都心線・都営大江戸線 東新宿駅A3出口より徒歩9分
T E L:03-5285-1726
営業時間:24時間営業
※設備点検などにより休館の場合あり
料 金:
通常料金(12時間利用)2,405円
会員料金(12時間利用)2,185円
深夜早朝料金(0:00~9:00 在館)月曜日~金曜日+1,870円
深夜早朝料金(0:00~9:00 在館)土曜日・日曜日・祝日・特定日+2,750円
休日料金(土曜日・日曜日・祝日・特定日)+880円
中学生以上18歳未満(5:00~0:00)2,405円
岩盤浴ヒーリングテラ料金(12:00~0:00)825円
延長料金(30分毎) ※最大12時間まで330円
蒲田温泉
「蒲田温泉」は、大田区の蒲田で1937年(昭和12年)から続く、歴史ある温泉です。
「黒湯天然温泉」が湧くことで有名な蒲田には、銭湯が多く立ち並んでいますが、そんな中でも有名なのがこの蒲田温泉です。
高温と低温の2種類の黒湯温泉をはじめとして、ジェットバスや電気風呂、水風呂、サウナなども利用できます。
黒湯の美肌効果でお肌がつるつるになりますよ。
そして、2階には大広間があり、休憩をしながら飲食もできます。
カラオケもあり、昭和感たっぷりの空間で温泉旅行に行ったような気分を楽しめます。
貸し切りでバンドのライブが開催されたりと、ユニークな催しもあります。
オリジナルTシャツや、バッグなどのグッズも販売されているので、記念に購入してみるのもいいですね。
蒲田温泉
東京都大田区蒲田本町2-23-2
アクセス:JR蒲田駅より徒歩13分
T E L:03-3732-1126
営業時間:10:00~25:00(2階大広間は12:00~21:00)
年中無休
※但し、平日の水曜日に2階大広間は御利用できません。
【大人(12才以上)】470円 【小学生】180円 【未就学児】80円
戸越銀座温泉
「戸越銀座温泉」は、品川区の戸越銀座にある銭湯です。
1960年(昭和35年)に創業した「中の湯」が、2007年(平成19年)にリニューアルし、モダンなデザインの温泉銭湯に生まれ変わりました。
若手グラフィティーアートユニットによって七福神が描かれた「陽の湯」と、銭湯絵師の中島盛夫氏によって富士山が描かれた「月の湯」を、男女日替わりで利用できます。
PH8.6のアルカリ性の美人の湯として知られる黒湯温泉(炭酸水素塩冷鉱泉)、露天風呂、電気風呂、スーパージェットバス、サウナとバリエーションに富んだお風呂でリラックスタイムを満喫できます。
タオルとシャンプー・ボディーソープがついた手ぶらセット(100円)もあるので、都内有数の戸越銀座商店街の散策と一緒に楽しむこともできますよ。
戸越銀座温泉
東京都品川区戸越2-1-6
アクセス:都営浅草線 戸越駅より徒歩3分・東急池上線 戸越銀座駅より徒歩5分
T E L:03-3782-7400
営業時間:15:00~25:00 日・祝は朝湯営業(8:00~12:00)あり 金曜定休
料 金:
【大人】460円 【中学生】300円 【小学生】180円 【未就学児】80円
【サウナ】750円(入浴料込)
いかがでしたでしょうか?
気軽に出かけられる都内の温泉でぽかぽかになり、リラックスして心も体も元気になって、今年を締めくくりましょう。