アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

2020年に参りたい☆神社仏閣パワースポット【都内】

 

f:id:fashionkyujin:20191213135507j:plain

いよいよ年の瀬、令和始めての年となった2019年が終わろうとしています。

2019年を振り返ると、5月に元号が『平成』から『令和』に変わり、日本中が新しい時代の幕開けといったおめでたい雰囲気に包まれた年であった一方で、たびたびの自然災害に苦しめられた年でもあり、防災や命を守る行動について改めて考えさせられた年でもありました。

最近では、芸能人の結婚といったおめでたい話題が相次ぎ、今年の締めくくりに花を添えてくれました。

皆さんにとって、2019年はどんな年でしたか?

また、新しく迎える2020年はどんな年にしたいですか?

 

2020年は東京オリンピックが開催されます。

世界中から多くの人々が観戦に訪れ、活気あふれる年になりそうですね。

 

そんな2020年は子年です。

子年は十二支の中でも一番初めの干支であり、なにか新しいことを始めるのに向いている年なのだそうです。

2020年、新しい何かを計画している方、新生活が待っている方、現状維持!したい方、様々かと思いますが、良い年にしたいという気持ちは同じではないでしょうか。

今回は、2020年にお参りしたい神社仏閣についてご紹介します。

初詣の際の参考にしていただき、2020年がよりよい年になるようにお願いしましょう☆

 

子年とはどんな年?

f:id:fashionkyujin:20191213135715j:plain

先ほども申し上げたように、子年は十二支の始まりです。

前年までに実を結び種となった植物が、再び芽を出し育ち始める、そんなエネルギーに満ちた年なのです。

2020年は、何かが始まり育ち始める、まさに始まりの年となりそうです。

また、ねずみは繁殖力の高い動物であることから、風水では子孫繁栄を意味します。

さらに、働き者のイメージから、財を蓄える象徴とも言われています。

このように、子年には子宝や財産などが繁栄する年と言われているのです。

 

2020年にお参りしたい神社仏閣パワースポットはここ☆

 

新しいことを始めるのにぴったりな子年だからこそ、お参りしたい神社仏閣はたくさんあります。

新しい恋愛をしたい、新しい学校や仕事を頑張りたい、夢に向かって歩み始めたい!などなど、思いが叶うようにお参りしてみてはいかがでしょうか。

 

◎恋愛成就・縁結び

出雲大社東京分祀(ぶんし)

www.instagram.com

東京メトロ六本木駅から徒歩1分という都会のど真ん中にある『出雲大社東京分祀』は、島根県にある出雲大社の、都内唯一の分祀です。

出雲大社と言えば縁結びが有名で、こちらは東京3大縁結び神社と言われています。
その中でも、縁結びのご利益が高い神社と言われていて、強力なパワースポットとなっています。

恋愛において運命のお相手に出会いたい方はもちろんのこと、友人関係や家族、取引先などのご縁も結んでくれるということなので、新しい人間関係が始まる方や、良いご縁を手に入れたい方にピッタリの神社ではないでしょうか。

また、出雲大社と同じお守りや御朱印帳などの授与品をいただくことができます。

出雲大社に行ってみたいけど遠くてなかなか足を運ぶことができないという方、ぜひ六本木の出雲大社東京分祀に行ってみてはいかがでしょうか。

<アクセス>

〒106-0032

住所:東京都港区六本木7丁目18-5

電話:03-3401-9301

受付時間:9:00~17:00 ※ご祈祷は10:00~15:00 1時間毎に随時

 

◎仕事運

日枝神社

www.instagram.com

こちらも日本の政治経済を支える中心である永田町にある神社で、江戸城の守護神として太田道灌により建立された『赤坂 日枝神社』です。

日枝神社には大山咋神(おおやまくいのかみ)という御祭神がお祀りされていて、商売繁盛や出世運のご利益が有名です。

また、縁結びや安産のご利益もあることから、日枝神社で結婚式を執り行うこともできます。

日枝神社には狛犬のかわりに神猿像が置かれています。

この猿は神様と人間のあいだをとりもつ存在・神猿(まさる)という山の神の使いなのだそうです。

「さる」という音から、勝る(まさる)・魔が去る(まがさる)と考えられて、勝運・魔除けのご利益がある神だと言い伝えられています。

また、「猿」を音読みにすると「えん」とも読めることから、縁を運ぶ・縁結びの神とも言われていて、商売繁盛や恋愛成就の縁を結ぶご利益があるとされています。

猿をモチーフにしたお守り、「まさる守」も購入することができます。

www.instagram.com

 <アクセス>

〒100-0014

東京都千代田区永田町2丁目10番5号

東京メトロ 赤坂駅(出口2)徒歩3分
東京メトロ 溜池山王駅(出口7)徒歩3分
東京メトロ 国会議事堂前駅(出口5)徒歩5分
東京メトロ 赤坂見附駅(出口11)徒歩8分

 

◎金運

小網神社

www.instagram.com

こちらは日本橋にある『小網神社』です。

境内はそんなに大きくありませんが、強運厄除け・東京銭新井弁天として有名です。

その理由として、こちらのお守りを持っていた兵士が戦争から全員生還したというエピソード、そして東京大空襲の時には周囲は焼け野原になったものの境内は無傷だったというエピソードがあるからだそうです。

そして、万福舟乗弁財天という、船に乗った弁財天様がいらっしゃいます。

「銭洗いの井」でお金を洗い清めてお財布などに入れ持ち歩くと財運を授かることができ、お金を増やすことができるということです。

宝くじの時期になるとお金を洗う行列ができたり、金運お守りが売切れになるそうですよ。

また、日本橋七福神巡りの福禄寿様もいらっしゃいます。

福禄寿様は健康長寿だけでなく、「福徳」「人徳」「財徳」などさまざまな「徳」を授けて下さるということです。

小網神社の神様との御縁が一本の糸のように細く長く結ばれますように」との願いから作られている「まゆ玉おみくじ」も可愛らしくて人気です。

www.instagram.com

<アクセス>

東京都中央区日本橋小網町16-23

東京メトロ 人形町駅徒歩5分

東京メトロ 水天宮前駅徒歩10分

東京メトロ 茅場町駅徒歩15分

 

2020年にお参りしたい都内の神社仏閣についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

新しいことをスタートするのにピッタリな子年にお参りしてみたくなりましたか?

みなさんの2020年が素晴らしい一年になりますように!

アパレル派遣のリンクスタッフィング