いい香りでリラックス♪この冬、お気に入りの入浴剤を見つけよう!
体の芯から冷えてくるこの季節、体調を崩してしまいがちですよね。
バスタイムはシャワーで済ませたりはせず、湯船につかり、しっかり体を温めることを心がけたいものです。
温浴効果、リラックス効果、保湿効果を得られる入浴剤は、バスタイムに必要不可欠のアイテムです。
今回は、デイリーに使えるものからスペシャルなものまでバリエーションに富んだ入浴剤をご紹介します。
デイリーに使いたい!ドラッグストアで買える入浴剤
ドラッグストアやコンビニなどでも手軽に購入できる入浴剤は、香りや使用感、効能もさまざまで、選ぶのも楽しいものです。
「ちょっと疲れてしまったな。」という日の帰り道にでも手に取ってみてくださいね。
バブ
花王のロングセラーの入浴剤である「バブ」は、炭酸ガスが発砲するタイプの先駆けになった商品です。
炭酸が温浴効果を高め、疲労・肩こり・腰痛・冷え症に効果があります。
最近では、かなりバリエーションに富んだラインナップとなっていて、ますます目が離せません。
昔から愛される定番商品のほかに、魅力的なシリーズが続々と登場しています。
アソートタイプ
1箱に4種類の香りが入っているので、その日の気分で選べます。
花やフルーツ、ハーブの香りなどアロマの癒し効果もあります。
今日はどの香りにしようかなとバスタイムが楽しみになります。
バブfor SKIN
お湯質が選べるプレミアムな入浴剤です。
濃厚とろみ乳白湯で保湿成分たっぷりの素肌うるおいタイプと、透明でさらりとした湯でミョウバンが入った素肌さらすべタイプがあります。
バブ メディキュア
特に疲れがたまったときに効果的な入浴剤です。
バブの10倍の泡の高濃度炭酸と温泉成分が配合されており、足腰の疲労、冷え、発汗による疲労回復といった効能別のものもあります。
バブ エピュール
リッチな香りに包まれながら、気分別に選べる入浴剤です。
アットコスメベストコスメアワードの入浴剤部門では2年連続1位を受賞しました。
発汗、代謝を高めるものと、濃密美容液成分配合のものがあります。
きき湯
日本を代表する入浴剤、バスクリンのブランドである「きき湯」は、温泉の「チカラ・効果」を粒状に凝縮して配合した、機能型の入浴剤です。
「その日の症状、その日のうちに。」をキャッチコピーとし、現代人の健康をサポートしています。
ボディケアライン・スキンケアラインがあり、症状別に選べます。
きき湯 ファインヒート
高濃度炭酸ガス、温泉ミネラル、ジンジャー末を配合したプレミアム処方で、体の芯からしっかりと温め、代謝をよくし、翌日に疲れを持ち越さずに済みます。
きき湯 アロマリズム
温泉成分と炭酸ガスの効果に、気分に合わせて選べるアロマをプラスした入浴剤です。
その日の身体と気分の疲れを、同時にケアできます。
通常のきき湯よりゆっくりと発砲する処方なので、リラックスしながら天然成分たっぷりの香りを長い時間楽しめます。
クナイプ
ドイツ生まれの120年以上の歴史を持つハーバル・ブランドで、自然の恵みを生かした入浴剤は、ドイツシェアNo,1のみならず、世界的な人気を誇っています。
バスソルト
2億5000万年前の古代海水を精製した天然岩塩と、天然ハーブのエッセンシャルオイルから作られたバスソルトです。
ナチュラルな香りと発汗作用で体の芯からぽかぽかと温まります。
「グーテナハト バスソルト」は、スパイシーなホップ&バレリアンの香りと深いブルーの色の湯が癒し効果絶大で、就寝前にぴったりです。
バスミルク
天然植物オイルやスキムミルクを配合した、保湿効果たっぷりのスキンケアもできる入浴剤です。
バニラミルク・コットンミルク・アプリコットミルク・イチジクミルクの4種類から選べて、勢いよくシャワーをあてると泡風呂も楽しめるという2way仕様です。
不動の人気!コスメブランドの入浴剤
ちょっと贅沢でもリピートして購入したくなるのが、コスメブランドのバスアイテムです。
一度使ったら手放せなくなる、ロングセラーの入浴剤をご紹介します。
AYURA(アユーラ) メディテーションバスα
肌・からだ・心のつながりに目を向け、全身を美しく整える化粧品ブランド、AYURA(アユーラ)の大人気の入浴剤です。
アロマティックハーブのやさしい香りで、保湿効果とエモリエント効果を同時に得られる二層効果でお湯に入れると乳白色に変わります。
SABON(サボン)バスソルト
SABON(サボン)は、イスラエル発のボディケアブランドです。
死海の塩をベースにしたミネラルたっぷりのバスソルトが人気で、ラベンダー・ローズ・ハニーピーチの3種類があります。
見た目もキュートで、自然な香りに癒されます。
WELEDA(ヴェレダ)バスミルク
WELEDA(ヴェレダ)は、スイス発オーガニックコスメのパイオニアのブランドです。
ホワイトバーチ ボディオイルが定番人気ですが、アロマオイルの自然な香りに包まれるバスミルクもリピートする人が多い製品です。
ミニセットもあるので、いろいろ試してみてお気に入りの香りを見つけてみてもいいですね。
特別な日にはLUSHのクリスマス限定アイテム
毎年楽しみなのが、イギリスのフレッシュハンドメイドコスメブランド、LUSH(ラッシュ)のクリスマス限定アイテムです。
クリスマスシーズンのLUSHの定番の香りをご存じですか?
パーティーシーズンにぴったりの甘い香りのかわいいアイテムがお店にたくさん並びます。
フェアリーキャンディ
綿菓子のような甘いキャンディーの香りです。
シャワージェルが大人気ですが、「フェアリーキャンディ バスボム」(バスボム)「魔法の杖」(バブルバー)で同系統の香りが楽しめてしまいます。
セレブレイト
シャンパンにオレンジジュースを加えた、カクテル「バックス・フィズ」イメージした香りです。
小さなギフトボックスの形になったラメ入りの「黄金のセレブレイト」(バスボム)が今年も登場します。
ヨッグノッグ
クリスマスに飲まれるホットドリンク「エッグノック」をイメージした、クローブとイランイランが甘くスパイシーな香りです。
「ヨッグノッグ バブルバー」(バブルバー)は、カカオバターを含んだ泡がお肌をなめらかにしてくれます。
このほかにも、サンタやトナカイ、鈴の形をしたバスボム、今年初登場のクリスマスツリーのオーナメントにも使える自然由来のバターを固めた香り豊かなバスメルツなど、見た目もかわいいバスボムやバブルバーがたくさん登場しています。
シャワージェルなどを同系統の香りで合わせてみて楽しむもよし、華やかなこの時期をLUSHのバスアイテムでより特別な気分に盛り上げましょう。
いかがでしたか?
疲れて帰った日も、一日の終わりにゆっくりとバスタイムを楽しめば、心も体も芯から温まり、また明日もさわやかに目覚められますよ。
ぜひ、お気に入りの入浴剤を見つけてみてくださいね。