アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

さらばいちご鼻♪鼻の毛穴・角栓・黒ずみの取り方

 

化粧を落とした後にふと鏡をみると、鼻の毛穴や角栓や黒ずみなどが目立って見えて

がっかりすることありませんか? 

日々、保湿や美容液などのスキンケアは欠かさないけれど、鼻の角栓や黒ずみについてはなかなかケアできていない人も多いのではないのでしょうか。

 

そもそも気にはなるけれど、どのようにケアすべき?

角栓は本当に取ってもいいの?開いた毛穴は戻らないの?

疑問も多いのに、わからないことも多いですよね。

 

今回は、そんないちご鼻とお別れするためのケア方法をお伝えします。

 

f:id:fashionkyujin:20190918103702j:plain

 【1】どうしていちご鼻になるの?

そもそも、どうしていちご鼻になってしまうのでしょうか。

Tゾーンがテカりやすいことはご存知だと思います。鼻は元々皮脂分泌が活発なパーツなのです。

皮脂の分泌量が多いと角栓ができやすくなり、角栓は空気に触れると酸化し黒く変化します。

なので、いちご鼻の原因は皮脂や角質が毛穴に詰まり、角栓が黒ずんでしまうことだといえます。

 

その元々いちご鼻になりやすい環境の上に、洗顔が不十分だったり、保湿が不十分だったり、ストレスによってホルモンバランスが乱れたりすると、

皮脂の分泌がより活発になり、より角栓が増え、より黒ずんでいくのです。

 

 

【2】どのようにケアすればいいの?

恐ろしいいちご鼻の原因がわかったところで、いちご鼻のケア方法をご紹介します。

手っ取り早くとれる方法として毛穴パックは有名ですよね。

しかし、実は毛穴パックは肌に対する刺激がかなり強いため、長期的かつ頻繁な使用は避けたほうがよいといわれています。

 

よく、角栓を毛穴パックでケアしたり、目立つ角栓を指やピンセットなどで押し出したりする方もいらっしゃると思います。

しかし、毛穴パックは皮膚表面の細胞まではがされて肌が傷つく原因となりますので、なるべく避けましょう。

角栓を指やピンセットでつまみ取ることも皮膚表面を傷つけ、炎症を起こす原因となります。

炎症は吹き出物につながり、毛穴のしみやクレーターにもつながるので避けましょう。

 

日ごろできるケア方法は以下の4つです。

 

洗顔

必ず、クレンジング+洗顔をしましょう。

洗顔酵素や泥を含んだ洗顔料を使うと、肌の汚れを取り除き、滑らかにする働きがあるといわれています。

洗顔の際はしっかりと泡立ててやさしく肌の上を転がすようなイメージで行いましょう。

また、化粧水や乳液や美容液などのアフターケアもしっかりしましょう。

 

②オイルマッサージ

オイルによって肌をやわらかくして角栓を浮き上がらせやすくする方法があります。

綿棒にオイルを乗せてくるくると円を描くようにマッサージしましょう。

(クレンジングオイルでもOKです) 

ある程度マッサージできたら、オイルをふき取ってからいつも通り洗顔してください。

 

③食生活を気をつける

いちご鼻は皮脂の過剰分泌によって引き起こされます。

炭水化物や脂質の多い食事を続けていると、毛穴から皮脂がでやすくなります。

そのため、日ごろからバランスのよい食事を心がけましょう。

とくに有効なのはたんぱく質やビタミンA、C、Eが有効といわれています。

忙しくて難しければ、サプリを利用してもいいですね。

 

 ④ストレスを溜めない

ストレスを溜めることも、皮脂の過剰分泌や角質の詰まりやすさにつながります。

ストレスはホルモンや睡眠にも影響を及ぼすので、肌の新陳代謝といわれる「ターンオーバー」を遅らせてしまうこともあるのです。

そうなるとより、角質を溜めやすく酸化させやすい状況をつくりだしてしまいます。

日ごろからストレスを溜めずに十分な睡眠をとりましょう。

 

f:id:fashionkyujin:20190918105118j:plain

 

【3】おすすめケア商品

ビューティクリアパウダーウォッシュ|suisai|カネボウ化粧品/1,836円(税込)

毛穴の黒ずみ・汚れ・角栓・ざらつきを取り去ってつるすべ肌になれると人気の

洗顔ウォッシュです。

個包装でカプセルになっているので、持ち運びにも便利ですね。

 

泥洗顔 | ロゼット洗顔パスタ【海泥スムース】/648円(税込)

ミネラルを練りこんだ海泥によって、角質や毛穴の汚れをしっかり落としてくれます。

コスパもばっちりで続けやすいのもうれしいポイントですね。

肌の引き締め効果もある、ローズフルーツエキスも配合されているので、毛穴汚れを取り除いた肌を引き締めてくれますよ。

 

DHC薬用ディープクレンジングオイル(L)|化粧品のDHC/2,675円(税込)

最高級のオリーブバージンオイルを使い、界面活性剤を含まずにつくられているため、肌にやさしくメイクや肌の汚れを除去することが可能です。

クレンジングオイルは植物性のオイルを使っているものと、界面活性剤を含まないものを選ぶと、肌負担が少ないためおすすめです。

 

f:id:fashionkyujin:20190918105406j:plain

 

いかがでしたか?

実は基本的な洗顔や生活でケアできることが多かったのですね。

地道ですが、美肌に近づくためにはこつこつと積み重ねることが大事なようです。

 

日ごろの生活や洗顔をもういちど見つめなおし、ぷつぷついちご鼻をケアして、

自信がもてる素肌美人を目指しましょう。

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング

アパレル派遣のリンクスタッフィング

アパレル派遣のリンクスタッフィング