今、旬な果物と言えば「桃」があります。スーパーの果物コーナーだけでなく、カフェやコンビニの期間限定スイーツコーナーでも桃のデザートを見かける機会が多くなっています。甘くてジューシーな桃ですが、やはり一番美味しいのはもぎたてですよね。中には食べ放題ができる農園もあるんです。そこで今回は、桃狩りが楽しめるスポットをご紹介します。ぜひ、お友達や家族、大切な人と一緒に楽しんでみませんか?
山梨エリア
マルサマルシェ クッキングスタジオ/山梨県 勝沼
甘さはもちろん、まるくて大きい桃が特徴のこちらの名物です。その美味しい白桃は、有名飲料メーカーの原料にも毎年選ばれているほど。しかも、そんな美味しくて高級な桃の食べ放題プランがあるのは嬉しいですね。たっぷり果汁の詰まった桃を心行くまで堪能しましょう。
■開催期間:6月下旬~8月下旬
■料金:桃狩り 1kg(3~5個)1,700円 (税込)/ 人※桃狩りのみの料金(食べ放題はついておりません)
■HP:https://gurutabi.gnavi.co.jp/p/p_7133/
里見農園/山梨県 笛吹市
減農薬有機栽培で育てられた他にはない桃やぶどうが評判の里見農園です。タイミングでは、桃狩りとぶどう狩りが両方楽しめるので、旬の果物を味わい尽くしたい!という方にはおススメです。場所は勝沼インターから5分と好立地な場所にあります。
周辺には、日帰り温泉や観光施設があるので桃狩りで汗をかいたら、温泉に入って帰るプランはいかがでしょうか。もちろん、食べ放題もあります!
■開催期間:6月下旬から9月中旬
■料金:桃狩りと桃の食べ放題 40分 1,500円(その他プランあり)
■HP:☆桃とブドウの里見農園☆ぷどう狩り☆ぶどう食べ放題☆桃の食べ放題★桃狩り
川井遊覧農園/山梨県 勝沼
桃を育てて45年以上。大ぶりなサイズで、なんと品種が10種類以上も楽しめる川井遊覧農園です。人気の白鳳や浅間白桃だけでなく、オリジナルブランドの黄色い桃・黄美娘などこだわりの詰まった美味しい桃を頂けます。
肥料を厳選し、一粒一粒に栄養がたっぷりいきわたった、大きくてずっしり重い桃は食べごたえ十分です。スーパーでは手に入らないサイズ感の本場の桃がお出迎えしてくれます。
■開催期間:7月から8月末まで
■料金:1キロ1,500円~1,600円(大玉3個位)
■HP:桃と葡萄のご案内トップページ | 山梨桃狩りぶどう狩り川井遊覧農園ホームページ
群馬エリア
フルーツ王国 松井/群馬県 沼田市
桃だけでなく、プラムやネクタリンも栽培している農園です。玉原高原の麓に位置する自然豊かな中で行う桃狩りは、新鮮な空気に包まれ、非日常空間を楽しめます。売店には、朝どれのトウモロコシがあり、もぎたてを味わうこともできます。収穫体験が500円で出来る手軽さも人気の秘密です。
■開催時期:7月~8月中旬
■料金:桃狩り食べ放題30分1,200円~
■HP:http://www.numata-cci.or.jp/kigyo/matui1/matui1.htm
果実庭/群馬県 尾瀬・沼田
りんご一筋25年のご主人が、東北やアメリカで農業を学び開いた農園です。群馬県認定のエコファーマーで、減農薬等の基準をクリアした安全でおいしい果物を味わうことが出来ます。
桃は、メロンのような果肉でみずみずしい「なつき」や、「川中島白鳳」、大玉で硬い「あかつき」、色が良く甘くジューシーな「タマキ」、黄色く甘い高級品種の「黄金桃」の5種類を時期によって楽しむことが出来ます。
■開催時期:7/28(日)まで
■料金:
Aコース/860円(税込み) 園内で1個食べて2個お持ち帰り
Eコース/1,500円(税込み)(大人)園内食べ放題(30分の時間制限)
※食べ放題は桃の状態により開催しない日もございます。
■HP:群馬県沼田市のりんご狩り・さくらんぼ狩り・桃狩りは果実庭
福島エリア
紺野果樹園/福島県 福島市
福島西インターから15分の便利な場所にある農園です。日持ちが良いことから贈答用の「あかつき」という品種は8月5日~10日ごろまでが最盛期となり、人気となっています。そのほか、大玉で甘味が多く微酸、味の濃い「川中島白桃」は、思わずうなってしまうほどの旨さが口の中いっぱいに広がります。
近隣には、20~30分圏内に複数の温泉と観光地があります。桃狩りで汗をかいた後は温泉に入り、近隣の観光地で石焼ピザやジェラート、地ビールなどを楽しんで帰るのもおススメです。
■開催時期:7月下旬~9月上旬(桃の品種による)
■料金:土日祝日→大人1,100円、平日→大人800円
■HP:紺野果樹園
まるごと桃にかぶりつきたい♡
人気桃狩りスポットをご紹介しましたが、気になる農園はありましたか?肥料にこだわっているところ、減農薬を徹底しているところ、贈答用の立派な桃が食べられるところなど、農園によってさまざまな特色がありました。初めてでも大丈夫!どこも農園の方々がアットホームにお出迎えしてくれます。この季節しか味わえない旬の果物を思いっきり味わいましょう♪