やっぱり夏は【かき氷】
今年は梅雨が続いており、なかなか夏本番を迎えませんね。
それでも、梅雨のじめじめとした時期でも真夏でも食べたくなるのもといえば、【かき氷】です。
かき氷専門店や夏季限定で提供しているお店では、一足先にはじまっているところが多くあります。
今回は、名前の由来と【かき氷】の代表≪しろくま≫の発祥地である鹿児島を含んだ九州でオススメの【かき氷】をいくつかご紹介します。
夏の旅行プランにぜひ入れてみてくださいね。
かき氷の由来
みなさん、【かき氷】の漢字表記って考えたことありますか?
こたえは「欠き氷」です。
実は知っていると思っている方の多くが「掻き氷」と勘違いされています。
氷を掻いて食べられるようになる前に「氷室」などを保持することができた貴族などが食しています。
ただ、当時からかき氷機があったわけでは当然なく、保持していた氷がとけた部分を口にしていたものが発祥です。
なので、漢字で書くと「欠き氷」となるわけです。
漢字だとなんだかピンとこないですよね。
少し欠けている、というのもイメージがよいものではないため、ひらがな表記となったと言われています。
また、【かき氷】の屋台でよく売られている味に、イチゴ・メロン・レモンにブルーハワイなどがあるかと思いますが、このブルーハワイって何味なんでしょうか。
冷静に考えると、悩んでしまうネーミングですよね。
こちらも【かき氷】同様に由来があります。
あるといっても諸説あり、販売元メーカーによって少し異なるようです。
・ハワイや青い海・空をイメージした
・同名のカクテルから引用した
などが言われています。
どちらも、憧れから由来している、というところは同じですね。
オススメの九州で食べられる【かき氷】3選
それでは、さっそくオススメの【かき氷】をお伝えしていきます。
■氷白熊の本家 天文館むじゃき
まずはじめは、全国的に知名度のある鹿児島の有名店≪しろくま≫が食べられるお店です。
フルーツがたくさんのっていて、甘い蜜とミルクが何とも言えないおいしさですよね。
そんな有名な≪しろくま≫は、HPに作り方が掲載されています。
それによると、氷は、純氷、可能な限りきめ細かくふんわりと、そして自家製ミルクと蜜をまんべんなくかけているようです。
大きさは、直径15センチ、高沢17~18センチもあり、大人でも食べきるのが至難の業といううれしいサイズ感です。
そして驚きのお値段が、740円からというコストパフォーマンス抜群なんです。
他にも、チョコレート白熊やストロベリー白熊、白餅宇治金時など10種類以上のバリエーションがあるので楽しめますよ。
-店舗詳細情報ー
HP:http://mujyaki.co.jp/
住所:鹿児島県鹿児島市千日町5−8
営業時間:(9月~6月の平日、土)11:00~22:00*ラストオーダー21:30
(7、8月及び、日、祝日)10:00~22:00*ラストオーダー21:30
定休日:不定休
□和・カフェ 蛍茶園(ほたるちゃえん)
大分にある、中津耶馬渓の純氷を使用した【かき氷】が楽しめるカフェです。
開放感のあるウッドデッキの席で、大自然をみながらたべられる【かき氷】は一味違います。
しかも、氷の削り方を微妙にかえて食感を変えているというこだわりようです。
お種類は、抹茶をはじめ、旬のフルーツを使った季節のかき氷などをありますよ。
【かき氷】以外にも、農薬不使用で作られた緑茶・紅茶・ウーロン茶を味わうことができたり、手作りの和菓子も楽しめます。
冬には、カフェの座席がコタツ仕様にかわってしまう、ちょっとおもしろいお店です。
-店舗詳細情報ー
HP:http://www.tenjiku.in/
住所:大分県中津市耶馬渓町大字金吉3713
営業時間:12:00~16:30(ラストオーダー16:00)
定休日:月曜日
■コリアンデザートカフェ ソルビンー雪氷SULBINGー
2013年韓国の釜山で生まれた「ソルビン」は、韓国の伝統菓子をベースにアイディアを加え、インスタ映えするスイーツを提供しているカフェです。
このお店こそ、韓国で【かき氷】ブームを巻き起こしました。
そんな大人気店が福岡の天神で味わうことができます。
行列は覚悟の上ですが、タイミングによってはあまり待つことなくいただくことができるようです。
このカフェで提供されている【かき氷】は、とにかくフワフワです。
そして何よりインスタ映えがすばらしいです。
期間限定の「まるまるメロンヨーグルトソルビン」(左の画像)は、名前の通り、贅沢にまるまるメロンが使われています。
また、こちらも期間限定ですが「スイカソルビンゴ」と「チョコミントソルビン」も見た目も可愛く大人気です。
このように、期間限定メニューが多数発売されるので、いつ行っても楽しめるのでオススメですよ。
-店舗詳細情報ー
HP:http://www.sulbing.jp/
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 アミュプラザ博多 地下1階
営業時間:10:00~21:00(ラストオーダー20:00)
定休日:不定休
福岡のオススメ【かき氷】についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ぜひ足を運んでみてくださいね。