オススメの花火大会情報
夏の風物詩といえば、花火でしょう!
毎年、最低一度は花火大会の大きな花火を見上げて
夏を感じたいものです。
そろそろ花火大会の情報をリサーチしている方も多いのではないでしょうか。
今回は全国でオススメの花火大会情報をご紹介いたします。
長岡まつり大花火大会
(公式facebookより引用)
まずは、有名な日本三大花火大会から一番の歴史を持つ
新潟の「長岡まつり大花火大会」です。
信濃川河川敷を挟み、二つの観覧会場があります。
右岸では川面に映るキレイな花火を楽しむことができ
左岸では打ち上げ花火の迫力を間近で体感できるという2つの楽しみ方ができます。
この花火で有名な正三尺玉やフェニックス、天地人花火などがプログラムにされていて、音楽に合わせた花火に会場では迫力と感動の声がやみません。
昭和20年8月1日の悲劇の空襲から1年後に開催され、
今もなお市民の心を癒し続けるこの花火大会は、スケールと想いが込められています。
・2019年8月2日/3日 19:20〜21:10 予定
・詳細⇨「長岡花火」公式ウェブサイト 世界へ、未来へ、平和への想いをつなぐ花火(一般財団法人 長岡花火財団)
土浦全国花火競大会
(HPより引用)
こちらも日本三大花火大会のひとつですが、この花火大会では
全国の花火師たちが茨城に集まり、技術を争う見どころ満載の花火大会です。
一番の盛り上がりを見せる迫力満点のスターマインの部、
330mの上空で打ち上げる10号玉の部、
斬新なアイデア花火が楽しめる創造花火の部と、
3部門の個性あふれる花火を見ることができます。
また、花火だけでなく約1000店にもなる露店が並び、
茨城グルメを楽しめるのも魅力的です。
秋の開催なので、夏の花火とはまた違った雰囲気で花火を楽しめます。
・2019年10月26日(土) 18:00〜20:30 予定
・詳細⇨土浦全国花火競技大会
全国花火競技大会 大曲の花火
(HPより引用)
こちらも日本三大花火大会のひとつ、且つ花火師が集まる競技大会です。
歴史も古いことから注目度もあり
内閣総理大臣賞、経済産業大臣賞、文部科学大臣賞、中小企業庁長官賞、官公庁長官賞など数々の名高い賞を受賞できることから花火師の力の入れようもすごいです。
昼花火の部、10号玉花火の部、夜花火の部と三部に分かれており、
他にはない昼花火では、花火の光がはっきりしないため
色煙を使った色とりどりのキレイな花火を見ることができます。
夜花火の本格的な花火では、花火師たちそれぞれのストーリー性のある
他にはない圧巻の花火を感じることができます。
・2019年8月31日(土) 17:15〜18:00/18:50〜21:30 予定
・打ち上げ数 約1万8000発
・詳細⇨全国花火競技大会「大曲の花火」オフィシャルサイト|大曲商工会議所
諏訪湖祭湖上花火大会
打ち上げ数、規模ともに全国一を誇る花火大会です。
競技花火と、スターマインやナイヤガラなどの大玉花火の二部に分かれていて
特に大玉花火は都会では決して見ることができない壮大スケールの花火が上がります。
水面ギリギリで披露されるスターマインは、打ち上げた花火の半円と
水面に映る半円が合わさり、花が広がるような美しさには言葉がありません。
湖面へキレイに流れ落ちる全長約2㎞のナイヤガラも素晴らしいです。
四方が山に囲まれているので音が反響し、迫力は倍増され体の芯まで響きます。
・2019年8月15日(木) 19:00〜 予定
・打ち上げ数 約4万発
・詳細⇨諏訪湖祭湖上花火大会 | 信州 諏訪湖の花火-諏訪湖祭湖上花火大会・全国新作花火競技大会・サマーナイト花火・上諏訪温泉宿泊感謝イベント-
福山夏まつり2019 あしだ川花火大会
(HPより引用)
広島県福山の一大イベントである、福山夏まつりは1日目に
太鼓や三味線の演奏に合わせてねり歩く「二上りおどり大会」や
派手な衣装で情熱あふれる「いろはYOSAKOI」で大いに盛り上がります。
そして最終日には、芦田川の広い水面を存分に使った「あしだ花火大会」が開催されます。
西日本一の約1.4㎞のスターマインを活かした演出は客席からの
大歓声と拍手が鳴り止まないほど圧巻です。
・2019年8月15日(木)19:30〜20:45 予定
・打ち上げ数 約1万6000発
・詳細⇨福山夏まつり
うつのみや花火大会
関東で人気の高い規模の大きな花火大会ですが、
実は完全ボランティアの市民による手づくり花火大会なのです。
約400mの幅のワイドスターマインや、宇都宮名物の餃子花火、
音楽と連動した色とりどりの花火が楽しめます。
フィナーレでは、雷の多い都市ということで雷をテーマにした「雷都宇都宮」で盛り上がります。
また、「ことだま花火」では寄せられたメッセージを読み上げたタイミングで打ち上げてくれるサプライズ花火も人気で、
日頃の感謝の気持ちや、告白などあたたかい気持ちになる企画も魅力です。
とても手づくり花火大会とは思えないエンターテイメントな花火大会となっています。
・2019年8月10日(土) 18:00〜20:30 予定
・約3万発
・詳細⇨うつのみや花火
花火で心を癒しましょう
夏になると当たり前に開催されている花火大会ですが
そこには長い歴史と、込められた想いがあり
日本ならではの風情あふれるイベントです。
夏を感じ、職人のすごさを体感しに今年は人気の花火大会へ行かれてはいかがでしょうか。