皆さん、今年の夏のサンダルはもう決まりましたか?
もう決まっている方も、まだの方も、今年はクリアサンダルが流行しそうですよ。
今年流行するクリアサンダルとはどんなものなのでしょうか?
今回はクリアサンダルについてご紹介しますので参考にしてみてください。
◆クリアサンダルとは?
クリアサンダルとは、文字どうりヒールやソール部分が透明な素材でできているサンダルのことです。
素材に使われているのは、ビニール素材が主のようです。
そのため、クリア部分によっては蒸れが生じるのも特徴のひとつです。
実は、クリアサンダルは少し前にも流行していたそうです。
少し前に流行したクリアサンダルはオールクリアタイプや、シルバーに切り替わっていたりしたものが主流でした。
高いヒールやキラキラした装飾がなされているものも多く、普段使いするのは少し難しいアイテムでした。
しかし、リバイバルしたクリアサンダルは一味違うようです。
クリア部分をメインにするのではなく、アクセントの一部となるようにデザインされたものが多く、いろいろとコーディネートに合わせやすくなりました。
◆大人かわいいクリアサンダルの選び方
-
クリア部分が少なめのサンダルを選ぼう!
- 異素材がミックスされたデザインが今っぽい!
- ヒールはローヒール、ミドルヒール、ウェッジソールがおすすめ!
1.クリア部分が少なめのサンダルを選ぼう!
クリア部分が多ければ多いほど、一昔前のクリアサンダルを彷彿とさせてしまいます。
足の甲がクリアになっている、ヒールがクリアになっている、など一部がクリア素材になっているものを選べば間違いは無いでしょう。
2.異素材ミックスが新鮮!
ウェッジソール部分がコルク素材だったり、クリア素材とパールの組み合わせでできていたり、ただのクリアサンダルだけではないデザインが続々と登場しています。
クリア素材はシンプルだからこそ、素材を組み合わせたデザインで遊べるというのも魅力のひとつです。
3.ヒールはローヒール、ミドルヒール、ウェッジソールがおすすめ!
ヒールがピンヒールなものも、ドレスに合わせるにはピッタリですが、普段の服装では使いにくくなってしまいます。
ヒールは3センチ以下のローヒール、6センチ以下のミドルヒールくらいの高さだと
普段の服装でも使いやすいでしょう。
また、チャンキーヒールタイプが最も合わせやすく、履き心地が安定します。
ハイヒールなどに比べて、ヒール部分が太くてずんぐりしたヒールのものをチャンキーヒールといいます。
もっと高さが欲しいときはウェッジソールなどのヒールのアイテムを選びましょう。
◆今季注目のクリアサンダル3選
一番オーソドックスなクリアサンダルです。
どんなファッションにも合わせやすく、足の部分が透明部分が大きめなので、
脚長効果は最も狙えるタイプです。
こちらはシンプルな黒のウエッジソールにラインストーンのストラップと、
クリア素材のストラップが合わさった、クールな印象のサンダルです。
実は一部分がクリア素材という技ありデザインなので、よりおしゃれに見えますね。
こちらは、パイソン柄とクリア素材のヒールを組み合わせたサンダルです。
パイソン×クリア素材のサンダルでコーデをまとめれば、最旬のファッションが完成しそうですね。
いかがでしたでしょうか?
クリアサンダルは普通のパンプスに比べて、肌が露出する部分が多いため、脚を長く魅せる効果もあります。
夏のワイドパンツやロングワンピースなどのスタイルに合わせる靴って意外と難しいですが、クリアサンダルと合わせれば、スッキリとして重たくならずにコーディネートできそうですね!
また、靴下と合わせて、靴下の色をクリア素材から透けさせるのも可愛い合わせ方です。
一気におしゃれ上級者見えしそうですね。
クリア素材は、ファッションとの組み合わせも自由にできるため、
この夏は一足持っていれば、その使いやすさと可愛さにやみつきになりそうです。
今年のサンダルは、ぜひクリアサンダルを活用してみてくださいね。