アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

最終的にはやっぱコレ!▼春のモノトーンファッション△

2019年の春は“モノトーン”がトレンドです!

モノトーンファッションで使用されるベーシックカラーでは、

凛としたしなやかな女性のイメージが表現されます。

ふんわりとした春らしい華やかコーデとは別に、

この春はモノトーンでアクセントのあるおしゃれを楽しんでみましょう!

 

f:id:fashionkyujin:20190521145232j:plain

この春、“モノトーン”コーデのすすめ

❖秋冬からつづく、“モノトーン”

秋冬からつづく“モノトーン”コーデの人気は、

春のファッションにもつづきます。

カラーは継続ですが、

季節の移り変わりとともに使うアイテムを変えて、

春夏の軽やかさをプラスしていくのが

重たく見せないコツです。

ぜひモノトーンでカッコイイおしゃれにチャレンジしてみましょう!

 

❖ここ数年のファッションイメージ

カラフルな春らしいコーデとは対称のカラーではあるのですが、

ここ数年のコーデでは、“可愛らしい”よりも

“クール”、“カッコいい”、“カジュアル”などのイメージが強く、

トレンドアイテムでにも

モノトーンアイテムが多数出されていますよね。

アイテムを上手に取り入れると、

キレのあるカッコいいコーデがどんどん楽しくなりますよ!

この春、モノトーンは絶対おしゃれに映えるコーデです。

 

❖オフィスでも使える“モノトーン”

オシャレなだけではなく、

定番カラーなのでオフィスでも浮かないところが

“モノトーン”の嬉しいところでもあります。

オフィスカジュアルにトレンドを取り入れるには

もってこいの“モノトーン”なのです。

 

ところで、”モノトーンコーデ”とは?

❖モノトーンコーデとは

ここでいったん、モノトーンコーデについておさらいです。

モノトーンコーデとは、

黒・白・グレーの無彩色だけで作るコーディネートのことです。

色味の相性を考えなくて良いので、

比較的簡単に組み合わせができるのがメリットでもあります。

最近トレンドの“ワントーンコーデ”とは

非常によく似ているテクニックなので、

ベージュ、ネイビー、などで作るワントーンコーデには、

モノトーンコーデのテクニックを転用できそうです。

単調になりがちな

“モノトーンコーデ”、“ワントーンコーデ”を

おしゃれに見せるには、

以下のことに注意するとカッコよく決まります。

――――――――――

・全体シルエットのバランスをとる

・素材選びにこだわる

・アクセントカラーの小物・アクセサリーをプラスしてアレンジ

――――――――――

 

“モノトーン”コーデをブレイクダウン

前述した注意ポイントの詳細と、

ぜひ取り入れたいテクニックまでブレイクダウンしていきます。

 

❖全体シルエット

――――――――――

・ホワイトのデメリット・・・膨張

・ブラックのデメリット・・・重たさ

――――――――――

このようなそれぞれのデメリットが強調されないコーデならよいのです。

そこで、使えるテクニックをピックアップしてみました。

――――――――――

・ウエストマークによる細見え

 ┗ベルトを使う

 ┗アウターの場合は後ろを結んでウエストを絞る

 ┗ハイウエストで目線を上半身へ向ける

・デコルテをスッキリさせる

 ┗深めのVネック

 ┗シャツは、深めに胸元を開ける

・Aラインのシルエット

・シンメトリーのシルエット

・アイテム自体がメリハリあるもの

 ┗スキニーパンツ

 ┗ノースリーブ

――――――――――

 

❖素材選びにこだわる

平坦なコーデにならないよう、

素材を変えることでアクセントをつけていくテクニックは

かなりの上級者に見えます。

これからの季節に使えそうな素材をピックアップしてみました。

“抜け感”を作ってくれる素材をポイント使いすることで、

コーデのバランスをると成功します!

――――――――――

・チュール素材

・プリーツスカート

・光沢のある生地

・レース素材

――――――――――

 

❖小物・アクセサリーをプラスしてアレンジ

洋服をモノトーンでまとめたら、

小物はポイントカラーとして別のカラーを使っても

コーデの一体感が崩れることはありません。

――――――――――

・足元

 ┗スニーカー

 ┗サンダル

・バッグ

 ┗籠バッグ

 ┗ボディバッグ

・ピアス・ネックレス

――――――――――

 

つづいて、さらに追加のテクニックをご紹介です!

 ❖モノトーンで柄物

今季トレンドになっている柄や、季節に合う柄物をご紹介します。

プリントによる抜け感や、

濃淡のバランスを取るテクニックです。

春らしいイメージの花柄ですが、

こちらも“モノトーン”を使うことでかっこいいコーデに

仕上げることができます。

――――――――――

・花柄

・ボーダー(春夏向け柄)

ギンガムチェック(春夏向け柄)

――――――――――

 

絶対マストな“モノトーン花柄シャツンピース”

なんといっても甘すぎないところが今季のトレンドにマッチした

“モノトーン花柄”です。

ワンピ―を多数見かけますが、

多数の着回しアレンジができるアイテムで、

トレンドというだけではなく、

使い勝手の良いアイテムとしてもおすすめなのです。

――――――――――

・ワンピースとして1枚で

・上からニットなどを着て、スカート風に

・前開きにして、ロングカーディガンとして

――――――――――

 

ボーダー・ギンガムチェックで差が付く

春夏向けの柄として、

ぜひコーデに取り入れていただきたいのが、

“ボーダー”、や“ギンガムチェック”です。

トップスでもボトムスでも、どちらでもOKです。

全体がモノトーンコーデなので、

いつもよりすごくオシャレに見えるのが不思議!

素材でバランスが取れない場合でも、

これらの柄で一発解消です!

 

おすすめコーデのご紹介

“モノトーン”コーデのポイントを細かくチェックしてきましたが、

いよいよ実際のコーデをご紹介していきます!

 

 ❖黒のシャツワンピース

www.instagram.com

 

❖黒ワンピース

www.instagram.com

 

❖花柄使い

www.instagram.com

 

❖シルエットが素敵な爽やかトップス

www.instagram.com

 

❖絶妙なバランスコーデ

www.instagram.com

 

❖ブラックをふんだんに使っても涼し気

www.instagram.com

 

ギンガムチェックでも大人コーデ

www.instagram.com

 

いかがでしたか?

春の”モノトーン”コーデをお楽しみください!

 

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング