アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

高島屋のロゴとセール情報

 

百貨店の催事場は穴場

 

百貨店でのショッピングは少し敷居が高いと感じている方、多いのではないでしょうか?
確かに百貨店は、建物からも歴史を感ることがあったり、ショーウインドーや1階にはハイブランドが並んでいるため、
駅ビルなどに比べると、手が届きにくい商品ばかりなのかな?と考えてしまうかもしれません。
けれども、実はそんなことはありません。
百貨店には、催事場があり、一年中イベントが行われています。
衣食住、さまざまなジャンルの催しが開催されているのです。
もちろん夏・冬といったセールも百貨店としてあります。
それに加えて、催事場でセールがあるのです。
とても魅力的ですよね。
今回は、髙島屋にスポットを当てて、髙島屋のこと・さらにはオススメセール情報をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

 

f:id:fashionkyujin:20190419145520j:plain

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング

 

髙島屋といえば、バラ

 

髙島屋と言えば、印鑑のようなロゴや包装紙や紙袋のバラが印象的ですよね。
包装紙や紙袋は、一目で髙島屋と判別することができる、百貨店の顔とも言えます。
実はこの包装紙、4代目であることをご存知でしたでしょうか。
この包装紙のようになったのは、戦後の1952年から始まります。
実は、髙島屋は戦前から続いている、歴史ある百貨店なのです。
それまでは、藤紫とねずみ色の無地に、日本伝統の吉祥文様である「宝づくし」を型押ししたものだったようです。
日本が戦後、元気を取り戻そうとしている中で、包装紙も見直されました。
バラがモチーフとなったのは、当時の社長が昔から美のシンボルとして慕われている花にしたい、と考えたからです。
その後、進化を続け、今のデザインは4代目となります。
よく見かける、「輪バラ」と呼ばれる、バラがリース状に咲いているデザインです。
ちなみに1代目は、1本のバラが象徴手に書かれていました。
2代目は、仙台のイメージを踏襲したデザインに生まれ変わりました。
3代目から、モダンローズという品種のバラをリース状にちりばめています。
実はこのバラの数、当時の髙島屋の店舗を見立てているものでした。
そして2007年に現在の4代目のデザインとなります。
新宿店リニューアルオープンを機に変更されました。

実はこのデザインに加えて、別に2種類のデザインも存在しています。
ひとつが、「線バラ」。
赤い線でバラのお花が書かれています。
もうひとつが、「ミリオンローズ」。
バラのアレジメント写真を使用していて、ギフト用の包装紙として使われています。


そして、あまり知られていませんが包装紙や紙袋以外にも、バラが使われているものがあります。
販売員の首元にあるスカーフです。
2015年からミリオンローズが印刷されています。
ぜひ、販売員さんを見つけたら、チェックしてみてください。

 

f:id:fashionkyujin:20190419145545j:plain

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング

 

髙島屋オススメセール情報

 

セールに行くには、まずいつ開催されているか知っておかないといけません。
髙島屋は、HPに各店舗の催事情報・今後の予定を掲載していることが多いので、そちらをこまめにチェックすることが大切です。
SNSなども要チェックです。
また、電車内の吊り広告が出ていることもあるので、そちらも気にかけていると見逃しませんよ。

それでは、これから開催されるセール情報をいくつかピックアップします。

■玉川タカシマヤ
・婦人服・雑貨スプリングバーゲン
 4月3日(水)→8日(月)
・半年に一度のワコール大感謝セール
 4月17日(水)→23日(火)
・レディス・靴・バッグフェスティバル
 4月18日(木)→23日(火)
■横浜髙島屋
・婦人服カジュアルバーゲン
 4月3日(水)→8日(月)
■大宮タカシマヤ
・春の婦人ファッションバーゲン
 4月3日(水)→8日(月)
・婦人ファッションバーゲン
 4月18日(木)→23日(火)
・初夏の婦人ファッションバーゲン
 4月24日(水)→30日(火・祝)

また、メンズバーゲンフェスティバルが各店舗で開催されます。
彼を誘って、百貨店デートに行ってみるのもオススメです。

オンオフ使えるアイテムがあるようです。
※一部店舗の予定です。詳しくはHPなどで確認ください。

■新宿
 4月25日(木)→30日(火・祝)
日本橋
 5月1日(水・祝)→6日(月・休)
■玉川
 4月25日(木)→5月6日(月・休)
■横浜
 5月1日(水・祝)→6日(月・休)
■大宮
 5月1日(水・祝)→6日(月・休)

 

さらに、実店舗だけでではなく、オンラインショップも充実している髙島屋は、不定期にセール・タイムセールなど行われているので、こちらも忘れてはいけません。

 

百貨店・髙島屋のロゴであるバラについて、近日中に開催予定のセール情報についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
カジュアルな駅ビルとは違って、少し大人な百貨店にたまには足を運んでみましょう。
お得にトレンドアイテムをGETできるかもしれませんよ。

 

f:id:fashionkyujin:20190419145624j:plain

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング