バレンタインデーから1ヶ月後に訪れるホワイトデー。
勇気を出して告白した人、普段の感謝を伝えた人、「これからもよろしくね」の友チョコ、と人によって贈る思いはさまざまですが、そんな気持ちに答えるセンスの良い素敵なお返しとはどんなものでしょうか。
今回は、本命はもちろん友だちや仕事関係など相手を問わず喜んでもらえるホワイトデーのお返しについてご紹介します。
★ホワイトデーで送るお菓子に込められた意味
ホワイトデーのお返しにお菓子を贈ることは一般的かと思います。
そのお菓子にもいろんな意味が込められているものがあるので簡単にご紹介してみます。
・クッキー
クッキーは(お友達でいてください)の意味になります。
サクサクと音がすることで、気さくで軽い関係を意味します。
クッキーはお仕事関係や友チョコのお返しにおすすめのひとつです。
・マシュマロ
チョコが入っているもは(好きです)を意味し、入っていないものは(嫌いです)の意味になります。
チョコ=愛の意味で、純白で愛を包むという素敵な意味がありますが、マシュマロだけではすぐに溶けてなくなる薄い関係を表します。
・キャンディー
キャンディーは(大好きです)の意味を持ちます。
固くて割れないこと、口に入れても長く残ることから、2人の愛が壊れずに長続きすることを意味し本命にピッタリです。
・マカロン・カップケーキ
マカロンとカップケーキはお値段的にも少しお高めなところから(あなたは特別です)の意味となります。
本命以外にも大切で特別に思っているお相手にもおすすめです。
・キャラメル
キャラメルの意味はちょっと個性的で(あなたといると安心します)です。
なめらかな食感と優しい甘さが心を落ち着かせてくれる、キャラメルのそんなイメージからできた意味かもしれませんね。
・マドレーヌ
(もっと仲良くなりたい)の意味を持つマドレーヌ。
2枚の貝殻が重なるように作られているマドレーヌは、縁結びの由来もあり恋人に進展したい二人にはおすすめのお菓子です。
・バームクーヘン
バームクーヘンは(幸せが長く続きますように)の意味があり、結婚式の引き出物でもポピュラーなお菓子です。
家族へのお返しなどにも良さそうですね。
・グミ
グミは食感が微妙なことから(好きじゃありません)の意味になります。
食感同様、2人の関係も微妙ということなのかもしれません。
意味がわかるとホワイトデーのお返しを贈る側も受けとる側も、ちょっとドキドキしちゃいそうですが、それもまたイベントを楽しむひとつになりますね。
★送る相手別ギフト
◎友達、仕事関係の人におすすめお返しギフト
これからも良き友だち、関係でいてください。の意味を込めておしゃれなクッキーがおすすめです。
◆フィーカ(Fika)
こちらは三越伊勢丹が立ち上げたオリジナルブランドで、北欧の焼き菓子のショップです。
美味しそうなクッキーはもちろんですが、こちらのお店一番のおすすめはパッケージの可愛さです。
北欧らしいカラフルなのに優しい色合いと、おしゃれなデザインは贈り物にぴったりです。
◆ビスキュイテリエ ブルトンヌ
フランスの伝統的なお菓子を大切にし、美味しさを追求してきた焼き菓子のお店です。
《ブルターニュ》というクッキーギフトは、良質な素材を使ったクッキーの詰め合わせです。
シンプルでアンティークな缶のデザインもプレゼントにおすすめです。
◆エシレ
エシレバターという香り高い発酵バターを使った商品はどれも格別です。
ホワイトデーのギフトにはガレットやサブレがおすすめです。
焼き菓子は店舗のみの販売で、東京(丸の内)大阪(梅田)の2店舗でしか購入できないので特別感もありますね。
◎本命に贈りたいお返しギフト
彼女や奥様など、本命のお返しギフトは思い出に残るものや特別感のあるものを!!
◆アクセサリー
仕事や日常的に使えるようなシンプルなネックレスやブレスレットがおすすめです。
贈る人のライフスタイルや服装に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
スタージュエリー、4℃、アガットなどのブランドが、価格やデザイン的にも人気のおすすめブランドです。
◆コスメ、香水
もうすぐ春なので可愛らしい明るめのリップや、乾燥防止のハンド・ネイルクリーム、いい香りのボディローションなど、お部屋でリラックスできるような優しい香りのプレゼントはいかがですか。
デパートのコスメフロアにはホワイトデー限定商品などもあるので、素敵な贈り物が見つかるはずです。
◆お花
普段、なかなか貰うことのないお花のプレゼントも人気です。
真っ赤なバラの花束は、いつもとは違うスペシャル感を出すことができます。
彼女の好きなカラーやお花を贈りたいときは、可愛らしいブーケタイプもおすすめです。
アレンジメントなら、花瓶など用意することなくそのまま飾ることができるのでこちらもおすすめです。
いかがでしたか。
今回はホワイトデーのお返しについての特集でした。
素敵な贈り物探しの参考にしてみてください。