アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

カラコンが知りたい!メイクのように瞳もチェンジ!

 手軽に手に入るようになったカラコンですが、

まだ試したことがない方も多いのではないでしょうか。

最近では、よりナチュラルに見える商品が多数出されてはいるものの、

どのように商品選びをしたらよいのか?

今回は、カラコンに関する疑問を解決していきます。

ヘアカラーで髪の色をチェンジしたら、瞳の色も合わせてみてはいかがでしょうか?

f:id:fashionkyujin:20190219134757j:plain

サイズ選びの基礎知識

カラコンを装着する時には自分の瞳に合ったものを選び、違和感なく快適に使いたいものです。

そこで、まずはこちらの3つの大きさを確認することが基本になります。

 

❖「レンズ直径(DIA)」

この数値は、レンズの直径の事を表しています。

レンズを潰した状態で測るのではなく、

ドーム状になった状態で測ったサイズになります。

このDIAサイズが大きい程、レンズで瞳を覆う範囲が大きくなるので、

「瞳が酸素不足=瞳が乾きやすくなる」傾向があるといわれています。

そのため、初心者にはDIAが小さめのレンズから試すことをおすすめします。

――――――――――

現在流通しているカラコンの一般的なDIAサイズは、14.0mm~15.0mm程になります。

初心者がいきなり15.0mmのデカ目サイズを装用すると、

違和感を大きく感じやすいです。

ぜひ小さ目のサイズから慣らすようにスタートしてくださいね。

――――――――――

 

❖「着色直径」 

この数値は、色がついているレンズ部分の直径の事を表しています。

着色直径が大きいほど、黒目部分が大きく見えます。

レンズ直径(DIA)が大きくても着色直径が小さい場合は、

透明な部分が大きくなるということです

――――――――――

【日本人の平均黒目サイズ】

日本人の平均値は直径11mm~12mmと言われており、

老若男女問わず大体の方が同じサイズになります。

――――――――――

 

❖「ベースカーブ(BC)」

この数値は、コンタクトレンズのカーブ角度を表す数字です。

ドームの角度ということです。

ベースカーブ(BC)の数値が大きいとカーブがゆるく、

数値が小さいとカーブがきつくなります。

このサイズが自身の瞳に合っていないと、

レンズの密着性がさがり違和感に繋がります

ベースカーブ(BC)の測定には眼科での受診が必要になりますので、

レンズ度数と共に、眼科でチェックしてもらうことをお勧めします。

――――――――――

●【サイズ不一致のリスク】

不快感が大きく使用を継続することができないため、

多数の方が破棄するパターンとなります。

・装用時に違和感

・瞳の中でレンズがズレる

・瞳に傷が付く可能性あり

・眼病の原因になる

――――――――――

●【日本人の平均BCサイズ】

商品ラインナップとしては8.3㎜~8.9㎜が一般的ですが、

日本人の平均値が8.6mmと言われているため、8.6mmの製品が多く出ています。

「±0.2mm」前後でしたらあまり違和感なく装用可能なケースが多くはあるようです。

――――――――――

 

f:id:fashionkyujin:20190219134854j:plain

自分に合ったカラコン選び

サイズが分かったら、色やデザインを見ていきましょう。

なりたい自分をイメージすると、ワクワクしませんか?

 

 ❖カラー

瞳の色によって、同じカラコンでも発色の仕方が変わります。

黒目寄りの方は発色が出にくく、茶目寄りの方は発色しやすい傾向があるようです。

まずは自分の瞳の色やトーンをチェックしてください。

高発色カラコンを茶目寄りの方が着用したら発色しすぎてしまう、

なんていうこともあるそうです。

 

❖黒目のサイズ

着色直径サイズを確認して、小さめ・大きめを選ぶとベストです。

ご自身のイメージはいかがでしょうか?

 

❖デザイン

カラーコンタクトは、瞳孔(物を見る部分)を邪魔しないよう、

その周りの虹彩部分に着色が施されています。

黒目をよく見ると模様のようになっているのが虹彩です。

カラーコンタクトは虹彩部分に着色したものと、

縁を重点的に着色したものの2種類に大別できます。

――――――――――

●【虹彩デザイン】

模様のパターンは多数の商品があり、規則的な幾何学模様のようになっているもの、

花が咲いたように見えるものなどがあります。

2色や3色、最近では4色までつかわれている商品や、同系色でトーンを変えたり、

異なる色を組み合わせたグラデーションでより深みのある色合いを出すなど、多彩なデザインが揃っています。

――――――――――

●【縁デザイン】

縁の着色は瞳を大きく見せる効果があり、以下2パターンになります。

カラコンの販売サイトでは、“縁あり”“縁なし”が重要なスペックとなっています。

商品によって「サークルタイプ」「リングタイプ」など呼び方は異なります。

虹彩の部分を着色したものに、さらに縁取りを施したもの

虹彩の部分に着色はなく、レンズの縁だけに着色をしたもの

――――――――――

f:id:fashionkyujin:20190219135010j:plain

いよいよチョイス

モデルさんや芸能人プロデュースのカラコンが多数出ているのはご存知でしょうか?

それぞれこだわりの開発商品で、おすすめです。

オフィスでも違和感なく使用できるナチュラルなカラーが人気となっています。

 

【モデル・芸能人プロデュース】

ダレノガレ明美さんプロデュース 「Minette(ミネット)」

 『様々な瞳のカラーに合うカラコン

 それぞれの皆様の瞳の色(黒目・茶目・こげ茶目)に似合うように開発

渡辺直美さんデザインプロデュース 「N’s collection(エヌズコレクション)」

 『メイクを引き立たせるカラコン

 “瞳を大きく見せる”ではなく、

 “瞳のカラーを変える!”にこだわった 小さめカラコン

梨花さんプロデュース 「Envie(アンヴィ)」

 『安心・安全へのこだわり』

  独自のインナーカラー構造で着色部分が瞳に直接触れない

  0.06mmの超薄型レンズ

  レンズ縁部分を滑らかな多角エッジにすることで装着違和感を軽減

 

ナチュラルな人気カラコン

❖feliamo (フェリアモ)

イメージモデル:白石麻友

「男性から好印象を抱かれる瞳」を作り出す コンタクトレンズブランドです。

自目に馴染みやすいカラーとデザインで、 自然に大きく潤った瞳を演出。

恋するすべての女性をさらに魅力的に変身させます。

❖LILY ANNA(リリーアンナ)

イメージモデル:韓国人モデルのカンテリ

自分の瞳を生かして‘可愛い‘を演出するので、

「なんとなく、いつもと違う?」「可愛いくなった?」と、

みんなに内緒でこっそり人より可愛いを作れます。

❖LILMOON(リルムーン)

瞳に馴染む絶妙なグラデーションと、

自然に色素の薄い瞳に見せる透け感カラーのリアルハーフカラコン

❖LUCIA(ルチア)

『新ナチュラルはじめよ』と掲げ、

ナチュラルだけど瞳はしっかり盛りたい!」という、

女のコのワガママを全て叶えた「新ナチュラル」を提案しています。

 

いかがでしたか?

いまやカラコンは、メイクの一部と言っても過言ではないくらいに

手軽に、ナチュラルにチャレンジすることができるコーデアイテムです。

春に向けたヘアカラーと共に、瞳のカラーチェンジもいかがでしょうか?

f:id:fashionkyujin:20190219135140j:plain

 アパレル派遣のリンクスタッフィング