アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

冬コーデを引き立てるおしゃれな革手袋

革手袋の選び方

とても便利なスマホ対応革手袋

革手袋のお手入れの方法

 アパレル派遣のリンクスタッフィング

f:id:fashionkyujin:20190108094458j:plain

 

革手袋の選び方

冬の寒さ対策には欠かせないアイテム手袋ですが、同時にファッションアイテムとしての存在も大きいです。

 

マフラーやストールと比べて、素材によって上品さやきちんと感を与えやすいアイテムです。毛糸やフリースなどの手袋は、どんなデザインであってもカジュアル感が抜けませんが、革手袋になると、ぐっと高級感が増し、大人の女性を演出してくれます。

 

風を通さないので、防寒力が高く薄手のものでも手を暖かく守ってくれます。ちゃんとお手入れをしておけば長く使えますので、とっておきの一枚を選びましょう。

 

1、革手袋の種類

革製と言っても、ヌメ革と言われるツヤのあるタイプとスエードと言われる起毛タイプがあります。ヌメ革はツヤがあるため、高級感があり、どんなファッションやシチュエーションにも対応できます。それに対して、スエードはヌメ革に比べて柔らかいのでつけ心地が良く、女性らしいファッションに似合います。

 

2、革手袋の選び方

革製品は使っているうちに柔らかくなる性質があり、最初は少し小さいかなと思える大きさの手袋であっても、使っているうちに革が伸びてその人の手に馴染んできます。大きめの手袋ですとしっくりきませんし、見た目もダボッとしておすすめできません。

 

選ぶときは、大きめよりもピッタリめか、少し小さめのサイズを選ぶのをおすすめします。大きめのものを選ばないよう、自分で買う前にかならず試着してみましょう。

 

3、デザインで選ぶ

手袋は流行の移り変わりが激しいわけではないので、基本的には、ベーシックで長く使えるシンプルなデザインを選ぶのがいいです。鮮やかで派手な色の手袋も、単体で見れば可愛いのですが、いざコーディネートするとなるとなかなか難しいです。

 

革手袋と言うとシンプルなものをイメージしますが、手首にファーやフリルの付いたものやリボンやパール、ストーンなどのさりげない可愛さの飾りが付いているものもオススメです。冬コーデに引き立つ革手袋を探してみましょう。

 

4、機能性で選ぶ

手袋を外さずに指先が使えればとスマートフォンが普及してから女性は、常々そう思っていたはずです。しかし近年ニーズに合わせ、特殊な糸で指先を織ることによって、つけたままスマートフォンを操作できる手袋があります。

 

スマートフォンを使うときにいちいち手袋を外す手間がはぶけるので、落としたり失くしたりしにくいのも嬉しい点です。スマホ対応手袋は革素材のものでも豊富にあるので、あらゆるファッションに取り入れやすいです。次で詳しくスマホ対応革手袋をご紹介します。

 アパレル派遣のリンクスタッフィング

f:id:fashionkyujin:20190108094553j:plain

とても便利なスマホ対応革手袋

最近人気の高い手袋といえば、手袋を外したりせず着けたままスマートフォンが操作できるスマホ手袋です。


スマホの画面が動かせる手袋は、指先に特殊な繊維が編み込まれているものやtouchテクノロジーという技術を使用しているものがあります。スマホ対応革手袋は、電車通学・通勤をされる方には特に人気が高いアイテムです。ニット手袋だと滑ってスマホを落としてしまいそうになりますが、革素材のスマホ手袋は、滑りにくい素材なので使い勝手がとても良いです。いくつかおすすめなスマホ対応手袋がありますので、ご紹介します。

 

1、ハリスツイード(Harris tweed) スマホ対応手袋
スコットランドで生まれた伝統的なツイード素材”ハリスツイード”を使用した、スマホ対応手袋があります。上質なハリスツイードは見た目が暖かく、上品なデザインが魅力です。また、手のひら全体と手の甲の一部には柔らかなラムレザーを採用しているため、手にしっかりとフィットする心地よい着用感が実現できます。

 

さらに、すべての指がタッチパネル対応なので、ストレスなく快適にスマホやATMなどを操作できるのは嬉しいですね。裏地には保温性に優れた素材が用いられており、暖かさもばっちりです。使えば使うほど手に馴染んで革の魅力が増していくので、おすすめのスマホ対応手袋です。

 

2、カリデイ(CARIDEI) タッチパネル対応 ラムレザー手袋

本製品は、キメが細かく柔らかなラム革を使用したスマホ対応手袋です。ラム革が洗練された雰囲気を演出しており、上質なおしゃれを楽しめる革手袋です。また、カシミア100%の裏地が暖かく滑らかな着用感となっています。

 

さらに、5本の指すべてがタッチパネル対応なのもポイントが高いです。カラーはブラック、ダークネイビー、ダークブラウン、ブラウン、レッドの全5色で、それぞれの色味に合わせた異なるデザインが特徴です。高級感のあるスタイリッシュなテザインの手袋を探している方におすすめの革手袋です。

 

3、ミラボルサ(MILA BORSA)  スマホ手袋

ボリュームたっぷりのラビットファーを使用したスマホ対応手袋です。手にぴったりとフィットする細身のシルエットと手首部分のリボンが、上品でエレガントな大人の女性を演出してくれます。

 

また、親指と人差し指の指先に施された花柄の刺繍がタッチパネルに反応します。スマホに対応する部位がわかりやすいのも魅力です。さらに、手袋裏地には指先までボアが縫製されているため、ふわふわの暖かい着用感を楽しめます。全6色と豊富なカラー展開があります。華やかな天然ラビットファーが冬のお出かけシーンにおすすめの手袋です。

 

f:id:fashionkyujin:20190108094632j:plain

革手袋のお手入れの方法

レザーは放っておくと硬くなって使いにくくなります。レザーは、使用後ももちろんですが、シーズンオフになったらしっかりお手入れをしましょう。

 

ちょっと汚れたなと思ったら、気になる部分は消しゴムを使って消しましょう。それでも取れなければ、よく絞った日本手拭などの布で拭き取ると綺麗になります。

革は雨に弱いですから、もし濡れてしまったら乾いたタオルで拭きましょう。

雨の日にはめるなら、防水スプレーを忘れずにしましょう。シーズンオフは汚れを落とすだけでなく、皮が硬くならないようにオイルを塗って保湿してください。しまう時は乾燥剤を一緒に入れて密閉した袋に入れましょう。

 

長持ちさせるためには、毎日のお手入れとシーズンオフのお手入れをしっかり行えば大丈夫です。かわいい感じのものからエレガントなものまでいろいろな種類がありますから、お気に入りの革の手袋を見つけましょう。

 アパレル派遣のリンクスタッフィング