アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

年末だ!大掃除だ!洋服断捨離だ!!

 

いよいよ年末です。

やらないといけない事だったり、行事ごとが重なる時期ではないでしょうか。

その、“やらないといけない事”の中に「大掃除」が含まれているかと思います。

 

皆さまは、どこのお掃除が一番大変ですか。

きっとこのブログを見てくださっている方たちは、ファッションが好きで

お買い物が好きな方が多いと思います。

 

となれば、クローゼットのお掃除に毎年悩まされている方も多いのではないでしょうか?

 

ついついセールにつられて買ってしまうお洋服たち。

でもクローゼットはもうパンパンで、押し込んでいる状態というスパイラルを

今月で脱出してみませんか。

 

今回は、上手なお洋服の断捨離方法をご紹介いたします。

 アパレル派遣のリンクスタッフィング

f:id:fashionkyujin:20181221094929j:plain

上手な断捨離のポイント

1.2年着ていないお洋服は捨てる

クローゼットの中をひっくり返してみたら、持っていたことさえ忘れていたお洋服、ないですか?

まずは“2年”を目安にしてみましょう。

2年ともなると、体型、好みや流行も変わっていることでしょう。

 

ここで断言しておきます。

 

2年着なかったお洋服は、これからも出番はありません。

 

「いつか着るかもしれない」という「いつか」はやってこないと思ってください。

 

2.まずは残しておきたいお洋服を考える

それでも、まだキレイだったり、多少なりとも思い入れがあれば

捨てることに抵抗感があるかもしれません。

 

そういう時は、捨てるお洋服を考えるより、絶対残しておきたいお洋服から選んでみてください。

 

 ①絶対必要な服

 ②また着たいと思う服

 ③2年着ていないorカワイイと思えない服

に、すべて分別してみましょう。

 

③は処分し、②は残しておきますが、必ずクローゼットの目につくところに置いておきます。

それでも、また1年着ないようでしたら③へ降格いたしましょう。

 

3.処分にはフリマアプリを利用する

捨てるお洋服を決めたら、処分の方法を考えます。

思い出があったり、まだ数回しか着ていないキレイなお洋服を

ゴミとして処分するのに抵抗がある場合は、

知り合いに譲ったり、フリマアプリを活用してみてはいかがでしょう。

 

そのお洋服を必要だとしてくれる人に渡せば、手放しやすくなりますし

フリマだとお金も発生するので、良い踏ん切りがつきそうです。

 アパレル派遣のリンクスタッフィング

断捨離の後の大事な話

f:id:fashionkyujin:20181221095050j:plain

1.収納はシンプルに

さて、断捨離をして必要なお洋服だけが残り、スッキリしました。

次に大切なのは、クローゼットの収納です。

 

シワになりにくいTシャツやトレーナーは、たたんだ時の大きさを統一します。

そして、なるべく重ねて収納するのではなく、たたんだものを立てて収納すると

棚を引き出した時に、パッと見て何があるかがわかりやすく、取り出しやすいです。

 

そして、ハンガーの数はあらかじめ決めておきます。

ハンガーラックに余裕を持つことでスッキリ見えますし、ハンガーを左右に動かせて

お洋服を選びやすくなります。

 

お洋服の管理がしやすく、毎日のお洋服選びが楽しくなるクローゼットを心がけましょう。

 

2.お買い物のコツ

断捨離をし、必要なお洋服だけになり、

管理のしやすいクローゼットが出来ると、おのずとお買い物の仕方が変わります。

 

無駄なお買い物がなくなるのです。

 

今までの同じものばかり買ってしまうことがなくなるだけで、お財布管理も出来て

一石二鳥じゃないですか?

そして、本当に買うべきものがわかるようになるので、お買い物の時もお洋服選びに慎重さが出ます。

 

プチプラが流行しているからこそ、お買い物の基準が価格になりがちですが

買う理由が「安いから」の場合は、やめておきましょう。

本当に欲しいお洋服に出会った場合は、お財布が許すかぎり買って良いと思います。

そのお洋服はきっと、大切に大切に何年も着れるので

「安いから」で買い、すぐにダメになってしまうよりコスパが良いのです。

 

そして

1枚買うと、1枚処分を心がけると、スッキリしたクローゼットが保てます。

 

f:id:fashionkyujin:20181221095126j:plain

 

断捨離はポジティブに☆

断捨離とは、

断→入ってくるいらない物を断つ

捨→家にずっとあるいらない物を捨てる

離→物への執着から離れる

ことを指し、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的です。(Wikipedia調べ)

 

なので、ただ物を捨てて片付けるものと考えず

これからの毎朝のコーディネートをより楽しく、お買い物力を向上させる、

自分のファッションライフがより豊かになるためにするものだと考えると

とてもポジティブなことではないでしょうか。

 

クローゼットに余裕が出ると、新しい風が入りやすくなり

大切なお洋服たちも、きっと嬉しいはずです。

 

年末の“やらないといけない事”のリストに

お洋服の断捨離を入れて、来年からの皆さまのファッションライフが豊かになりますように。

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング