アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

これで安心!20代のための忘年会ファッション特集

 

普段あまり接する機会のない上司や先輩、同僚ともコミュニケーションをとることになる忘年会ですが、毎年、服装や立ち居振る舞いについて悩んでいませんか?今回は様々なシーン別に分けてふさわしいコーデち立ち居振る舞い方をご紹介していきます。

レストラン・ホテルでの忘年会

f:id:fashionkyujin:20181210131120j:plain


大手企業や社長クラスが出席することが多いホテルでの忘年会では、フォーマルな服装が望ましいとされています。

 ● POINT 

  1. 上品キレイめファッション
  2. 迷ったらワンピース
  3. 足元はヒール

結婚式や披露宴ほどかしこまる必要はありませんが、カジュアルすぎないファッションを心づけましょう。では、おススメコーデをご紹介します。

 

白ブラウスで爽やかコーデ

store.united-arrows.co.jp

清潔感あふれる白ブラウスは、誰からでも愛される鉄板アイテです。どんなボトムスにも合うので、手持ちのアイテムと合わせやすいのも嬉しいですね。

 

しっとりワンピースコーデ

store.united-arrows.co.jp

どんな場面でも使えそうなネイビーのワンピースは、心強いアイテムです。アクセサリー次第で、印象が変わるので、大ぶりのピアスやネックレス、バングルにチャレンジしてみてください。

 

レディなレースワンピース

wear.jp

レース素材を使ったワンピースも人気のアイテムです。色は、黒系よりも明るい色をおススメします。男性側はダークなスーツが多いので、忘年会では少し明るめの色を着て華やかさを出しましょう。

 

お座敷・居酒屋での忘年会

f:id:fashionkyujin:20181210131155j:plain

居酒屋やダイニングなどの比較的カジュアルな場所での忘年会ですが、上司や先輩が来るためカジュアル過ぎる格好は避けたほうが無難です。

 ● POINT 

  1. お座敷スタイルのときはパンツで
  2. きれいめカジュアル
  3. くつは脱ぎ履きしやすいパンプス

座席間を移動したり、立ち座りが多くなると考えられるので、スカートよりもパンツスタイルのほうがいちいち気を遣わずにすみます。

また、靴の脱ぎ履きで時間をとられることもあるので、ストラップのないパンプスがおススメです。では、居酒屋でのおすすめコーデをご紹介します。

 

ワイドパンツで楽ちんスタイル

www.lettuce.co.jp

ついつい飲みすぎたり食べ過ぎたりしてしまう忘年会ですが、そんな時でもワイドパンツなら安心です。

センタープレスだと広がりすぎず、全身をすっきりとスタイル良く見せてくれます。トップスにはパステルカラーのような明るい色を合わせて、華やかさをupさせましょう。

 

スカート派さんにオススメ

baycrews.jp

スカートであれば、ジャガードタイプレース系がコーデのポイントになるのでおススメです。ミディアム丈なら、座ったり立ったりしても安心ですね。

シンプルなニットに華奢なアクセサリーをチョイスして、胸元と手首にきらめきを与えましょう。

 

ふさわしい立ち居振る舞い

f:id:fashionkyujin:20181210131241j:plain

入室
自分が最年少なら、下座に座ります。基本的には出入口に一番近く、店員さんが出入りする場所で、テーブルのグラスや食べ物の状況を確認して、積極的に注文を取るようにします
もし、後輩がいれば席順や注文を取る際のサポートをしてあげてください。

乾杯
近くに上司がいれば、お酌をします。そして、普段お酒を飲まなくても、乾杯の際はお酒をつぐようにしましょう。

苦手な方は、アルコールに口をつけるしぐさでもOKです。体質的に飲めない方は、泡の出ているお酒に似た飲み物を頼むと良いでしょう。乾杯を終えたら、好きな飲み物を頼んでください。

会話
関係性にもよりますが、プライベートに立ち入りすぎないように心がけましょう。質問をして、聴き手に回るほうがベターです。

酔った人に絡まれた場合は、トイレに立ち席を変える、お酒が強そうな人に間に入ってもらうなどで対策しましょう。

会計
コースが決まっている場合が多いので、当日の支払い方法と金額を幹事に事前に確認しておきましょう。
必ずしも二次会に行く必要はありません。酔っている人は、覚えていないこともあるので、帰りたい場合はきちんと挨拶をして帰りましょう。事前に、仲の良い参加者と二次会をどうするか決めておくとスムーズです。

忘年会の次の日
次の日に参加者と会う場合は、「昨日はありがとうございました。またお願いします。」と挨拶しておくと丁寧な印象になります。

 

これはNG!なファッション

f:id:fashionkyujin:20181210131314j:plain

最後にこれだけは避けたい服装をご紹介します。

  • 露出度が高い服装
  • 派手過ぎる服装
  • カジュアルすぎる服装

以上、忘年会でのおススメコーデと立ち居振る舞いについてご紹介してきました。そもそも忘年会とは、「その年の苦労を忘れるために執り行われる宴会」とされています。

 

といっても20代は、先輩と後輩に挟まれて気を遣う場面も多くありますよね。

ここでご紹介したことを何か取り入れて、良い一年の締めくくりにしていただければと思います。

アパレル派遣のリンクスタッフィング