腕時計を選ぶときのポイント
女性は腕時計をアクセサリー感覚で着ける人も多いですが、いざ百貨店やブランドショップにいって選ぶとなると悩みますよね。
時計である以上、「機能性」も気になるし、でも一番は見た目で可愛いかったり自分が気に入るデザインや色のほうが重要だったりもします。
長く身に着けることを前提にして失敗しない腕時計の選び方をいくつかご紹介します。
◆ライフスタイルに合わせる
仕事をしている人であればオフィスでも使えるシンプルで落ち着いたデザインのものが好まれます。あまり派手すぎるものはデートやショッピングなど休日使いにはいいですが、ビジネスのシーンだと浮いてしまう可能性があります。
なるべく自分の環境にあったものを選ぶと間違いありません。
◆ブランド
時計としての精密度が高い認知度のあるブランドを選んだり、また自分の好きなブランドを選んでも愛着もって着用できます。
◆デザイン
機能性も大切ですがデザインやカラーが自分の好みに合っているかどうか重要です。
気に入ったデザインを身に着けたいという思いが強い人はブランド名よりもデザイン重視で選ぶことをおすすめします。
◆使い方
仕事とプライベートを兼用で使いたい人はシンプルなデザインでバンド交換もできるものだと長く使えます。
ファッションの1つとして選ぶ場合は自分の普段のファッションに合うものを選ぶと全体のコーデがしやすくなります。
◆アフターケア
購入後の調整や万が一の故障など対応してくれるお店(ブランド)選びが安心して長く使えます。
人気ブランドをご紹介!
【マークバイマークジェイコブス】
マークジェイコブスのセカンドラインとしてNYで生まれたレディースブランドです。マークジェイコブズより値段が安く個性的でカラフルなデザインが特徴です。
色合いは一見派手に見えますが身に着けるとさほど気になりません。
1万円から購入できるものも多く3万円以内で買うことができるものがたくさんそろっています。他の時計とは異なった存在感を感じることができる、幅広い年代から人気が高いブランドです。
【ケイトスペード】
ケイトスペードはNYで創立したブランドでレディース腕時計も幅広い女性から人気があります。
シンプルで上品なデザインにガーリーなデザインも展開されていたりとフォーマルなシーンにも大人可愛い雰囲気にまとめたいときにもよく合います。
時計の文字盤の中にはブランドの象徴である「スペードマーク」がポイントになっていてオシャレな女性からも愛されています。パステルカラーやキラキラストーンを使っていたりとハートなどのデザインも用いたりとさりげない可愛さが特徴です。
中にはクロノグラフなど高機能な時計もあるので、社会人としての機能性重視の女性からも支持されています!
【セイコー】
セイコーは日本を代表する世界的な時計メーカーで、クオリティの高さと安全性、安心と信頼を誇っているのがポイントです。
デザインは華やかでありながら上品なデザインになっているので、日本人女性の腕元を素敵に飾ってくれると定評です。
中でも大人気なのは「ルキア」シリーズで、オンオフ両方で使える女性向けの時計を展開しています。オフィスシーンでも品よくオシャレで上質な腕時計をしたい女性に圧倒的な支持を得ています。
【シチズン】
シチズンは電子機器メーカーですが、腕時計のシェアが国内では2位と世界的にも有名なブランドです。
シンプルなデザインでシーンを選ばず使えるので幅広い年齢層に人気が高いのも特徴です。
機能性も充実していて「エコドライブ」という電池交換が無い時計も人気があります♪
「クロスシー」シリーズは高機能で美しいデザインで、「上品・上質・洗練」をテーマに20代・30代の女性から人気が高い時計です。
【ニクソン】
メンズテイスト感もあり、デザインが豊富な腕時計「ニクソン」。
腕もとで存在感を主張し、ファッションのアクセント役として大活躍してくれる一本です。ポップなカラーと個性的なデザインが、いつもと違った着こなしに導いてくれますので、休日用の腕時計として、プライベートファッションを盛り上げてくれること間違いなしですよ!
他の方とのオシャレに差を付けたい女性にオススメの腕時計です。
【ダニエルウィルトン】
モデルや芸能人が愛用していることで人気になった今大注目のブランドで、プチプラなのにお洒落と評判でスタイリッシュでどんな服装にも合うのが特徴です。
オンオフ両用の腕時計を欲しがっている女性や周りと被るのを嫌がる女性におすすめです。
清潔感があり、洗練されたエレガントさも感じられるアイテムで腕時計の魅力としては自分の好みのベルトを選べるところです。大人の印象の「革ベルト」とカジュアル感がある「ナイロンベルト」を着こなしに合わせて選んでも楽しいですね。
【カシオ BABY-G】
BABY-Gシリーズは機能性とファッション性が兼ね備えたブランドで、学生から大人のカジュアル向けと幅広い年代から人気が高いです。
1万円くらいでオシャレカワイイ腕時計が色々選べてしかも丈夫です。
女性のために作られた腕時計で、かわいい色が多くつけているだけで大人ガーリーな気分になれます。持っているスニーカーと合わせもオシャレですのでカジュアルファッションで全体をまとめたい時などオススメです!
いかがでしたでしょうか。
腕時計を選ぶときのポイントや女性に人気のブランドついてご紹介しましたが参考になりましたでしょうか。
ライフスタイルに合わせてデザインやブランド、また機能性などを考慮して腕時計を選ぶと失敗がないかもしれませんね。
アクセサリー感覚で時計を身に着けることも多いかと思うので普段のファッションをイメージしてお気に入りの時計をぜひみつけてください!