芸能人も注目する “メガネコーデ” を取り入れてみませんか?
最近では、コーデをおしゃれに仕上げるための重要アイテムになっています。
疲れが気になるときや、お肌の調子がよくないときなど、
目くらましアイテムにもなってくれますよ。
でも、ふだん使い慣れていないと、どんな風に取り入れたらよいかわからないですよね。
そこで、今回は “メガネコーデ”を攻略していきます。
”メガネ” のすすめ!
ぜひコーデに取り入れてもらいたいおススメアイテムなので、
メリットからご紹介していきます。
❖イメチェン
コーデがマンネリ化してきたとき、
イメチェンのためにヘアスタイルを変えるのもありですが、
もっと手軽にできるのがポイントになるアクセを取り入れること!
今回ご紹介する “メガネ”は、そんなときに大活躍してくれるアイテムです。
❖いっきにオシャレに変身
“メガネ” は、今やおしゃれアイテムで、ポイントアイテムとして定着しています。
あなたのまわりにも、そんなおしゃれ女子がたくさんいるのではないでしょうか?
でも、使い慣れていない方は、どんなコーデに合わせたらよいのか、
どんなシチュエーションで使ったらよいのか、悩むのではないでしょうか?
そんな気持ちはとてもよくわかりますが、
以外にも、いつものコーデに加えるだけで良いのです!
“メガネ” を加えるだけで、いっきにオシャレになります。
難しいコーデのテクニックはほとんど要りません。
❖目くらましとしても優秀
こんな時に、
・寝不足などの疲れた顔の時
・お肌の調子が良くない時
・ちょっとそこまでの、薄化粧の時
メガネ効果と、バランスのとり方を解明!
“メガネ” を使った時の効果や、バランスの取り方を調べてみました。
❖印象
●抜け感・こなれ感を出したいときに使える
●おしゃれ上級者のイメージ
●アンニュイな雰囲気
●インテリな雰囲気
❖ヘアスタイル
ヘアスタイルで、かなり印象が変わります。
●おだんご、ポニーテル・・・カジュアル、ナチュラル
●ダウンヘア・・・柔らかい印象、女性らしいゆるさ
●かき上げ前髪・・・セクシー
❖他のポイントアイテムとのコラボ
●レザージャケット・ブルゾン・・・ ”ハード”×”抜け感”で柔らかさをプラス
●帽子との相性がいい・・・ベレー帽、ニット帽、キャスケット帽
❖メイク
メガネのインパクトに負けないように華やかさをプラスしてバランスを取る
●リップに重点・・・レッド、青みピンク
おすすめコーデのご紹介!
今では価格、デザイン、フレーム種類が豊富に揃っています。
自分に似合うメガネを選びやすくなっていますよ。
それではお待ちかねの、おすすめコーデをご紹介していきます。
❖”メガネ” × ”ジョガーパンツ”
ゆったりとしたジョガーパンツに、ブラウスなどを合わせてみてはいかがでしょうか?
クラシカル・モードな印象になります。
❖”メガネ” × ”デニム”
カジュアル感たっぷりの雰囲気になります。
帽子などの小物アイテムで更に自分らしい雰囲気に変わります。
❖”メガネ” × ”シャツワンピ”
今年のトレンド “リブレギンス” などを合わせると、
いっきにおしゃれ上級者です。
❖”メガネ” × ”ベレー帽”
相性抜群です!
誰にでも簡単に “メガネコーデ”が完成する鉄板コーデです。
❖”メガネ” × ”サロペット”
シンプルモノトーンスタイルに大き目 “メガネ” を合わせると可愛いです。
❖”メガネ” × ”淡い色”
淡い色のコーデに黒縁のくっきり “メガネ” をプラスすれば、
全体のバランスが取れます。
さらに大き目ピアスを合わせてもおしゃれです。
いかがでしたか?
使ってみると意外に難しくない “メガネコーデ” は、
色んなメガネを揃えたくなってしまいますね。
ぜひ自分らしいコーデでメガネをかけこなしてください!