今回は、 "テーパードパンツ" のご紹介です。
春夏にも人気をあつめていましたが、これからの季節も人気が続く、もはやトレンドではなく、定番のアイテムです。
その魅力はキレイ目にもカジュアルにも着回し抜群の優れものであり、
ゆったりシルエットで穿き心地抜群なのにスタイルアップ効果もあり、
「美脚の鉄板アイテム」とも呼ばれるアイテムです。
スタイルアップの着こなしや、新作までご紹介していきます!
テーパードパンツとは?
【特徴】シルエット
テーパード パンツとは、
裾(すそ)の方に向かって次第に細くシェープされたパンツのことを指します。
「テーパード パンツ」の「テーパード」とは、
形の名称で「先が次第に細くなっている」という意味です。
太もも部分にゆとりがあるので、足の太さを自然にカバーしたシルエットになります。
シルエットでよく比較されるのがスリムパンツやスキニーパンツになります。
こちらは太ももから足首部分まで一貫してシェイプされているので、
足のシルエットがはっきり見えるデザインになっています。
――――――――――――――――――――
●テーパード パンツ
太もも部分やウエスト部分がゆったりとしていて、裾にかけて細くなっているパンツ
●スキニー パンツ
太ももから足首にかけて、体のラインにぴったりとフィットした細身のパンツ
――――――――――――――――――――
愛されるのは、たくさんの “メリット”
【スタイルアップ効果】
太ももはゆったりで、
足首に向かって細くなるシルエットがスタイルアップ効果になっています。
――――――――――――――――――――
●実際の脚の太さを拾わないデザイン
脚の太さをカバー
細身パンツが苦手な方にもおススメ
●足首に向かって細くなるシルエット
シルエットが整うので、脚が長く見える効果
――――――――――――――――――――
【履き心地】
腰から太ももにかけてゆったり作られているので、
スキニーのような窮屈さがありません。
――――――――――――――――――――
●リラックスして穿ける
●動きやすい
――――――――――――――――――――
【シーンを選ばない】
ゆったりと穿けるのにシルエットも綺麗ということで、
リラックスした「こなれ感」「抜け感」のカジュアルなコーデはもちろん、
オフィスシーンなどでキレイ目スタイルにも活躍してくれます。
――――――――――――――――――――
●カジュアルなコーデ
●キレイ目なコーデ
――――――――――――――――――――
チョイスの “ポイント” をチェック!
テーパードパンツは今や定番アイテムということで、
色や柄・丈や形など、実はかなりの種類が出ています。
メーカーやブランドによって様々なので、自分に似合うものを選び、
アイテムならではのメリットを最大限にいかしたコーデを楽しみましょう。
【おすすめの丈】
足首の出る丈が一番おすすめです。
全体のバランスを良く見せることができます。
太もも周りがゆったりしているので、
丈が長いと足元がもたついて重たい印象のシルエットになります。
8部丈や7部丈にするとスタイルアップして見え、すっきりスマートな印象になります。
また、足首が程よく出すことで足の細さが強調され、「脚長効果」にもなります。
【シルエット】
裾は細身のものを選びましょう。
スタイルを良く見せるのであれば、必須のポイントです。
裾がスリムだとシルエットがスマートになるので、
よりスタイルアップ効果が期待できます。
【穿き心地】
●穿きやすさ重視
アクティブに過ごす日におすすめな のが、 ”ゴム入りウエストタイプ” です。
特におすすめなのが、後ろだけにゴムが入っているデザインです。
前からはゴム入りとわからず、スッキリと着こなせます。
これならシーンによって、キレイ目コーデでも着回しがスムーズです。
●動きやすさ重視
"ストレッチ素材" がおすすめです。
穿いていると気になるのが、膝の曲げ伸ばしなどの動きやすさです。
頻繁に立ったり、座ったりする動作が多い日などは、
ストレッチ素材の生地が使われているとストレスがありません。
【色】
●1本目は “ベーシックカラー”
まずはブラック・ネイビー・ベージュなどのベーシックカラーを1本用意しておくと困りません。
●2本目からは、 “アクセントカラー” もおすすめ
カラーの種類が豊富であることもテーパードパンツの魅力のひとつです。
2本目からは、ぜひアクセントカラーにもチャレンジしてみてください。
●ストライプ、チェックなどの “柄物”
ストライプやチェックなどの柄物は、
オフィスカジュアルなどのキレイ目スタイルにおすすめです。
合わせるアイテムによって、カジュアル~キレイ目の調整が可能です。
コーデのヒントをご紹介
【テーパード パンツ×シャツ】
●キレイ目の白シャツでカジュアルエレガント
丈が長めのトップスにすると、おしりも気になりません。
●ノーカラーシャツ
リラックスコーデが完成します。
●デニムでカジュアルに
パンツかシャツのどちらかをデニムにするのもおすすめです
【テーパード パンツ×ニット】
●コンパクトなタートルネック
すっきりとしたキレイ目に仕上がります。
●柄物パンツ
ニットが無地なら、柄物パンツを合わせるのもおすすめです。
【テーパード パンツ×シンプルトップス】
●カットソー
シルエットも綺麗でおしゃれに決まります。
【テーパード パンツ×ブラウス】
●デザインブラウス
ボウタイや、ボリューム袖などのデザインブラウスとも相性抜群です。
オフィスやデートにおすすめです。
●柄物ブラウス
無地パンツを合わせれば、シルエットまでバランスよくまとまります。
いかがでしたか?
たくさんのメリットがある “テーラードパンツ”は、1本持っていると大活躍してくれます。
どんなアイテムとも相性が良いので、手持ちの服とも上手にコーデができそうです。