チノパンの魅力とは?
チノパンは、男女問わず人気のファッションアイテムですよね!
チノパンはチノクロスと呼ばれる生地でできたコットン素材のボトムスになります。本来は英仏の軍服や作業着に使われた素材なので丈夫で履き心地もよく、値段も手頃のものが多いのも納得です。
元々はメンズ向きでしたが、レディース向けのシルエットや素材のタイプが開発されて女性にとっても人気のアイテムの1つになっています。
カラーの展開は着回し最強な「ベージュ」、また大人色の「カーキ」「ブラウン系」、そしてオフィス使用にも使いやすいと「ネイビー」「ブラック」なども人気です。最近はテーパードなシルエットから、ワイドシルエットまでバリエーションも豊富でいろいろなタイプのものから選べます。中でも「チノワイドパンツ」は昨年からのワイドパンツの流行りもあり、きれいめカジュアルにまとめたい女性の中ではとっても重宝されています。
近年レディースファッションの中でも特に人気のチノパンですが、2018年のトレンドアイテムであることはご存知でしょうか。多くの女性から支持を得ている理由がいくつかあるのでご紹介しますね!
1つめは履くだけで「オシャレになる」ということです。
デニムよりもカジュアルになりすぎず、色使いで「きれいめ」かつ「大人な印象」に仕上げることもできます。例えばネイビーやブラックなどがそうですね。またトップス次第では「カジュアル」にも「きれいめ」にもまとめることができるので着回し抜群です。
2つめは「履き心地や肌触りのよさ」です。
コットン素材のため柔らかく動きやすいのが特徴で立ったり座ったりするとが多い育児中の女性にも人気です。カラーやシルエットでコーディネートに変化をもたせることできるので、楽チンでありながらオシャレを楽しむことができるのも嬉しいですよね!
3つめは「オフィス使いにもOK」なことです。
ジーンズだとトップスに気を遣ってもカジュアルさが全面に出てしまいますが、チノパンだとトップスによってカジュアルにもきれいめにも対応できます。休日にはベージュのチノパンにTシャツやカットソーなどを合わせて大人カジュアルに仕上げることもできますし、ネイビーやブラックのチノパンにシャツやブラウス、ジャケットを羽織ったりするとオフィスにも対応できますね。
チノパンはベーシックなアイテムなのでどんなコーディネートにも合わせやすく本当におすすめなのです!
チノパンの人気カラーに合わせたおすすめコーディをご紹介!
チノパンはベーシックなアイテムだからこそオシャレに履きこなしたいですよね!
トップス選びでは「シンプル」で「ベーシック」なアイテムにすることで大人っぽくスタイリッシュにまとまります。またトップスの裾をボトムスにINすることで脚長効果と体にメリハリがつくのでよりオシャレに見えますよ。
どんな服にも合わせやすいチノパンを選ぶカラーによって似合うおススメのコーディがいくつかあります。ぜひ参考にしてみてください!
【ベージュ】定番カラーで一番人気!
着回し最強のベージュですが、トップスには形のきれいな「カットソー」や「シャツ」、「ボーダートップス」などを合わせるのがオススメです。チノパン初心者にも試しやすいコーディネートです。
トップスの色は「ブラック」「ホワイト」がベージュとの相性がよくきれいにまとまります。ブラックのトップスにヒールを合わせればオフィスシーンにも使えますし、ホワイトのトップスを合わせれば明るく清潔感ある印象に仕上がります。小物や靴などに赤などの色見も持たせたりするとよりオシャレに変化を楽しめますよ。
【カーキ】女性らしさを際立たせて!
大人女子の間で注目のカーキ色。大人きれいめコーデが好きな人に人気です。柔らかい素材や光沢感がある女性らしい細見ラインのものも多く発売されているので着こなしやすいです。どんなトップスにも合わせやすいのが特徴で、例えばきれいめなブラウスを合わせるとカジュアルながらも上品で大人な印象を与えます。チノワイドパンツではこの色を選ぶとトレンド感あるコーデに仕上がるのでおすすめです!
【ネイビー】大人カジュアルにまとめるなら!
落ち着いた上品な印象を与えるネイビーも人気カラーです。特にオフィスシーンにも合わせやすくスーツを着ない日でもネイビーのチノパンを履くだけでそれなりに見せることができます。全体的な印象が落ち着いた感じにもなりやすいため、合わせる靴や鞄などは明るい色を意識すると華やかにまとまります。
ネイビーは、どんな色味でもどんなタイプのトップスでも合わせやすいので1枚持っておくことをオススメします!
オススメのブランドは?
チノパン初心者におすすめなのはプチプラブランドの「GU」、「ユニクロ」です!
GUは様々なタイプのチノパンを取り扱っていて値段も1500円~3000円とかなりお得な価格帯なので、チノパン初心者の方もチャレンジしやすくなっています。カラーも定番のベージュ以外にもカーキ、ネイビー、ブルーやレッドなど多数そろえているのでお好みの色をみつけたり、何枚か購入しコーディネートを楽しんでみてもいいですね。
ユニクロもシンプルでベーシックなアイテムから、トレンドを取り入れたアイテムまで幅広く展開しています。価格帯も1990円~4990円ととてもリーズナブルになっています。きれいめファッションに合わせやすい作りのものが多く、形・素材・タックの有無などバリエーションも豊富です。先ずは試着してユニクロから始めてみるのもオススメです。
次にベーシック好きな人におすすめなのは「Dickies(ディッキーズ)」です!
Dickies(ディッキーズ)はワーク系パンツブランドの定番でデザインや質感も豊富で男女問わず人気のブランドです。特に人気なのはが「WL874Lローライズワークパンツ」で太すぎず細すぎないラインでカジュアルにもきれいめにも着こなせるので多くの女性から支持を得ています。価格帯は3000円~7500円と比較的リーズナブルな価格で購入できますよ!
最後にきれいめデザインが好きな人におすすめは「green label relaxing グリーンレーベルリラクシング」です!
ユナイテッドアローズが展開するオリジナルブランドで、トレンド感とベーシックでキレイめなデザインのチノパンが多いです。素材も豊富でとろみ感のあるものからハリ感のあるものまで素材にこだわりたい人にはおすすめです。価格帯も素材やデザインによりますが13000円位から購入できますよ。
いかがでしたでしょうか。
チノパンは1枚もっていると重宝し着回しもきく本当に便利なアイテムです!今もっているトップスと合わせてもコーディネートの幅が広がりますよ。
今年のトレンドのチノパンをぜひオシャレに大人っぽく履きこなして大人コーデを楽しんでみてくださいね!