アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

プチプラコスメを使いこなせ!

 

f:id:fashionkyujin:20180906150506j:plain

 

崩れないデパコスファンデーションの定番をプチプラで代用するなら?

 

みなさんは、デパートコスメ(デパコス)とプチプラコスメをどのように使い分けていますか?

全てのアイテムをデパコスで揃えられればいいですが、プチプラアイテムを上手に取り入れることができればお財布にも優しいですよね。

最近では、プチプラコスメでもデパートコスメに負けない効果を期待できるアイテムがたくさん存在します。

今回は、デパートコスメに似ていたり、お値段以上の効果があると評判のプチプラコスメについて、見ていきたいと思います!

≪ベースメイク編≫
ベースメイクアイテムをドラッグストアやバラエティショップで探すのは、意外と難しいものです。

デパートなら、一度メイクをオフしてからタッチアップしてもらえるので、使用感や自分のお肌との相性、色味などをしっかり見定めることができます。

一方でドラッグストアなどでは、手の甲に塗ってみたり、顔の一部に少しだけ乗せてみたりする程度で、本当の使用感までは確認できません。

安いからととりあえず購入しても、結局色が合わなかったり、隠したい部分がうまく隠せなかったりして、お蔵入りになってしまった経験がある方もいるのではないでしょうか。

メイクの中で一番重要となるベースメイクに関しては、デパートコスメを選んだ方が、失敗のリスクが少ないと言えるかもしれません。

しかしながら、デパートのカウンターでタッチアップしてもらうのが苦手だったり、タッチアップしてもらったら断れなくなってしまうからハードルが高いと感じる方も多いと思いますし、プチプラでデパートコスメと変わらない効果があるなら使ってみたいと思う方はたくさんいらっしゃると思いますので、いくつかご紹介していきたいと思います!

デパートコスメの中でも夏の定番!崩れないファンデーションの代表格の、
エスティーローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ 30ml(税抜¥6,000)に、使い心地が似ていると言われる人気のファンデーションがあります。

エスティーローダーのダブルウエアは、崩れにくいファンデーションとして長年にわたり大人気の商品なので、使ったことがある方も多いのではないでしょうか。
アットコスメでもベストコスメ賞を受賞していて、☆5.1の評価、口コミ数は一万件越えという驚異の人気を誇っています。

6,000円(税抜)という価格ではありますが、伸びが良いのでかなりコスパはいい方だと思います。

何よりエスティーローダーというブランドへの安心感と信頼感がありますよね。

容器の形状はガラス瓶なので、別売りのポンプを付けるとより使いやすくなります。

こちらに負けない効果を実感できるプチプラファンデーションは、
レブロン カラーステイ メイクアップ SPF15 30ml(税抜2,000円)
エスティーローダーの3分の1のお値段ですが、カバー力と崩れにくさには定評があり、アットコスメでも☆4.7、口コミ数も5000件近くと、人気も評判も折り紙つきです。

特徴は、オイルコントロールしながら5つのうるおい成分で皮脂くずれを防ぎ24時間つけたてのお肌をキープするというものです。オイルフリーなのも嬉しいポイントです。
付け心地はダブルウエアと似ていて、少量でもよく伸びるので、コスパも良いようです。

ダブルウエアと違って容器がポンプ式なので、衛生面も気にならず使いやすいと思います。

カラーは6色あります。
程よいツヤ感がきれいですが、夕方になるとくすんでくるという口コミが見られるので、ご自分のお肌のより少し明るめを選ぶと失敗が少ないかもしれませんね。

エチュードハウス ダブルラスティングファンデーション 30g(税抜2,000円)
韓国コスメ、エチュードハウスから発売されているリキッドファンデーションで、ダブルウェアと似ているという噂が広まっています。

こちらもダブルウェアの3分の1の価格で、13色のカラー展開があります。
SPF34PA++ということで、ダブルウェア、カラーステイよりも日焼け止め効果が高い商品になります。

ダブルウェア、カラーステイよりはサラッとしたテクスチャーですが、お肌への密着が早く、手早く伸ばさないとすぐに肌の上で動きにくくなってしまいます。
適度なツヤを残しつつセミマットな仕上がりで、韓国コスメ特有の、白っぽさはあるようですが、カバー力、化粧もちともにダブルウェアと大差ないようです。

公式HPを見ると、詳しい使い方やカラーチャートがありますので、色選びに迷ったり、購入したけれど使い方に迷ったりした際にとても参考になります。

レブロンはドラッグストアやバラエティショップで簡単に手に入れることができますし、エチュードハウスも東京では新宿、渋谷、原宿、池袋で8店舗、その他にも全国にお店がありますので、実物を触ってみてご購入されることをお勧めします。

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング

 

 

f:id:fashionkyujin:20180906150715j:plain

 

ポイントメイク、カラーものはプチプラコスメが優秀!

 

ポイントメイクのアイテムは、よほど気に入ったものが無い限り、デパートコスメよりもドラッグストアなどで気軽に購入できるプチプラコスメを使っている方が多いのではないでしょうか。

特にアイシャドウは、高級デパートコスメに引けを取らない発色やツヤ感をもつプチプラアイテムが多く、実際にプチプラアイテムを使って、デパートコスメのアイシャドウパレットを再現されている方もいらっしゃるようです。

至近距離でよく見れば、ラメ感や色味の微妙な違いはあるにせよ、そこまでの違いがなければプチプラで代用できたら嬉しいですよね。

デパートコスメのアイシャドウと似ていると言われているプチプラアイシャドウをご紹介します。


セザンヌ トーンアップアイシャドウ06オレンジカシス(580円税抜)
こちらのアイシャドウパレットが、あのラグジュアリーコスメブランドSUQQU
デザイニングカラーアイズ02光橙花(6800円税抜)に似ています。

実際に手に塗って比較すると、結構色味は違って見えます。
セザンヌの方はメインカラーであるオレンジの色味そのままが発色する一方で、SUQQUの方がピンクよりのオレンジでより肌なじみがよく、ラメやツヤ感も繊細な印象です。価格が10倍以上であることを考えると、絶妙な色味、質感はさすがと言えます。

しかし、手に塗った場合は、アイシャドウの色そのものがはっきりと付くので、実際に目の上に乗せると少し違った発色になることがしばしばあります。

こちらのアイシャドウも、ブラシなどでふんわりと目の上につけてみると、意外にも大差ない発色が得られます。
SUQQUの光橙花、気になっていたけどお値段が…と躊躇されていた方は是非ドラッグストアに行ってセザンヌのトーンアップアイシャドウ06を試してみてはいかがでしょうか。

セザンヌのトーンアップアイシャドウもアットコスメで☆4.8の高評価で、コンパクトで持ち運びにも便利、オンにもオフにも使いやすいカラー(6色展開)が揃っているということでとても評判がいいです。
他のカラーもチェックしてみてくださいね!


◎RIMMELリンメル プリズム パウダーアイカラー004モダンブラウン(800円税抜)
こちらはラメがザクザク入ったシングルアイシャドウなのですが、ADDICTIONのザ アイシャドウ 92 マリアージュ(2000円税抜き)にそっくりです。

リンメルの方がラメの大きさが小さい印象はありますが、カラーアイシャドウなどの上からラメを足す役割で使う時などは、ほぼ変わらない仕上がりを得られると思います。

ラメが多く入っているアイシャドウにありがちなラメ落ちや粉飛びもあまり気にならないようなので、本当に優秀なコスメと言えます。

もしお持ちのアイシャドウで粉落ちが気になる場合は、アイシャドウベースを使ったり、クリームアイシャドウなどの少し水分があるものをベースに塗ってから使用すると、ラメ落ちや粉飛びが軽減されるかと思いますので、是非試してみて下さい。


◎ロレアルパリ ユイルカレス806ピンク(1700円税抜き)
こちらはロレアルの中でも人気のリップオイルティントです。
軽い付け心地で、唇の内側からじゅわっと発色した様なナチュラルな仕上がりになります。オイルの効果でツヤもキレイですし、カラーステイの効果もあります。

こちらにとても似ているデパコスは、YSLのヴォリュプテ ティントインオイル6ピーチミーラブ(3800円税抜き)です。

アプリケーターの形状もそっくりで、付けた感じの色味も似ています。
YSLのオイルティントが気になっていた方は、ロレアルパリの商品もチェックしてみて下さい!

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング

 

 

f:id:fashionkyujin:20180906151052j:plain

 

お勧めのプチプラシングルアイシャドウはこれ!

 

カラーアイシャドウに至っては、手に取りやすくお試ししやすいプチプラコスメは本当にお勧めです。

特にヴィセアヴァンから出ているシングルアイカラー(800円税抜き)は、36色ものカラー展開の中にマットなカラーが11色あり、シアーやラメ感が強いアイシャドウが多い日本のプチプラコスメの中では珍しいと思います。

エスプリークから出ているセレクトカラーアイズ(800円税抜き)もお勧めのアイシャドウです。16色展開プラス、時々限定カラーが発売されますが、肌なじみが良いナチュラルカラーから明るめのカラーまで、使いやすい色味が揃っていて、指に取って塗っていくとグラデーションが作りやすく、一色でも綺麗に仕上がります。
ラメの感じも主張しすぎないけれども、キラキラと輝く目元が簡単に作れます。

まだ試したことがない方は、是非店頭でチェックしてみることをお勧めします。

いかがでしたでしょうか。

最近のプチプラコスメブランドは本当にいいものを安価で提供してくれています。

特に、キャンメイクセザンヌは、学生さんくらいまでの若い子向けのブランドと思いきや、大人の女性でも十分に満足できる名品が多く発売されていますし、逆にメディアやちふれなど、ミセス向けだと思っていたブランドからも、今すぐ取り入れたいアイテムがたくさんあります。

プチプラコスメのメリットは何と言っても価格が手に取りやすいということなので、お気に入りを見つけてみてくださいね!

そして、気になるデパコスを見つけたら、プチプラで代用できそうなものがないか探してみるのも楽しそうです!
プチプラもデパコスも上手に取り混ぜて、メイクを楽しんでいけるといいですね!

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング