アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

2018年注目の大規模複合施設 渋谷ストリーム

 

f:id:fashionkyujin:20180831140122j:plain

 

大注目の「渋谷ストリーム」どこに建設される?

 

渋谷川沿いの新たな水辺空間の誕生として注目されているのが、旧渋谷駅南街区にあたる2018年秋開業予定の「渋谷ストリーム」です。渋谷の街が一体どこがどう新しく生まれ変わるのか見てまいりましょう!


渋谷駅周辺で唯一川が地上に顔を出し、水辺を感じさせてくれるこのエリアが「渋谷ストリーム」の位置する場所です。
これまで渋谷川は降雨時を除いてほとんど水が流れていませんでした。
それが今回の開発に伴い、官民一体となって「壁泉」とよばれる水景施設を整備することで清流復活水で水流を取り戻すことになりました。
さらには、渋谷川に沿っていた旧東横線の高架が撤去されることで、明るく開放的な水辺と生まれ変わります。


川沿いに隣接して造られる「渋谷ストリーム」の入り口付近に当たる場所には川に架けた橋のような構造で川上空ににぎわい広場が設けられる予定で人々が集うことが出来、オープンカフェで食事したり、水辺の散策を楽しんだり出来るよう整備される予定となっています。


また、並木橋付近までの約600メートルに渡り緑豊かな遊歩道も整備されるため、大都会の中心にして水と緑に親しむことが出来る都会のオアシスとなってくれることでしょう。
渋谷と代官山、渋谷と恵比寿をつなぐバイパス、結節点としての役割も担うため街同士の相乗効果も期待できるため、更なる発展が見込まれています。

 

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング

 

 

f:id:fashionkyujin:20180831140937j:plain

 

大注目の「渋谷ストリーム」どんな施設?

 

2016年秋に施設名称が発表された際、計画詳細も公開され明らかとなりました。
延床面積約116,700平方メートルを誇るその大規模複合施設は、高さ約180m、地上35階建てで造られます。
コンセプトを「クリエイティブワーカーの聖地」とし、ITや映像、デザインなど、様々な分野のクリエイティブワーカーたちが集い交流し、様々なチャレンジができる場を目指しています。


またオフィス、ホテル、商業施設、イベントホールのほか、多様なワークスタイ ルを支援する機能を備えます。
施設名称に使われている「ストリーム」には「小川、流れ、絶え間無く続く」の意がありますが、緩やかに流れる渋谷川沿いの立地と、新しいものづくりを発信し続けるとの意を掛けて名付けられています。

渋谷駅周辺開発では多く見受けられる、地下から地上を貫くエレベーター やエスカレーターを内包した空間「アーバン・コア」の新設が複数計画されています。
これによって渋谷駅の地下改札から地上への新たな動線が創出され、安全に回遊できる街の実現を目指しています。

●1〜3階 /   商業施設
総店舗面積は、約3,000m²で、約30区画の流行に左右されることなく既存のルールにとらわれず自分基準でカスタマイズ やアレンジをする大人がターゲットとなっています。
1階は渋谷川沿いでゆったりと時を過ごすことができ、2階は路面感覚の店舗が軒を連ねるストリート、3階は会話 を楽しむ大人たちの溜まり場が予定されています。
現在明らかとなっているテナントは、炉端焼き・和食のなかめのてっぺん、カフェ・バーのプロント、カフェの渋谷GRAINS(仮称)などがあり今後発表される他のテナントにも期待が高まりますね。

●4階 /    育成・創造・文化施設
自転車通勤のワーカーのためにサイクルカフェや、仕事の前後の早朝や夜間に体を動かして心身共にリフレッシュする事を可能にする多目的スペースの広場空間を設け、働く人々をバックアップしてくれるような施設もあり嬉しいですね。
また旧駅舎のかまぼこ屋根をモチーフにアーチ型の屋根が採用され、古くから愛されてきた駅舎を再現する演出も見受けられる予定です。

●6階 /    ホール
収容人数スタンディングで700名のライブなどにも利用されるホールが出来、渋谷駅と直結している事で多くのライブファンの客足が向くことが予想されます。

●9〜13階 / ホテル
株式会社東急 ホテルズによる約180室のシティホテルクラスを想定しています。
外国人旅行者の誘致を狙っており、「渋谷を中心に観光する」流れを作るため渋谷に宿泊施設を増やす狙いも見受けられます。

●14〜35階 /    オフィス
渋谷エリア最大級の約640坪(総賃貸可能面積約14,000坪)を誇り、多様なニーズに応えるフレキ シブルなオフィス空間が予定されています。
車寄せからのオフィス直通動線を確保してあったり、都市ガ スによるバックアップ電源対応など災害時の事業継続性にも配慮した高水準のスペックにも期待が高まりますね。

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング

 

f:id:fashionkyujin:20180831140243j:plain

 

続々登場 渋谷のニューシンボル

 

渋谷ストリームや渋谷川の整備によって、渋谷〜代官山間が盛り上がりを見せており、渋谷代官山Rプロジェクトの開発や2017年春に開業した渋谷キャストの登場で更なる街の発展を続ける渋谷。
今後とも続々登場するであろう、新たな渋谷のシンボルとなるニュースポットに期待したいと思います!

 

アパレル派遣のリンクスタッフィング