【全国に迷えるボブヘア女子が急増中⁈】
ここ最近、人気モデルや芸能人の間でもボブヘアが流行っています。
ボブヘアにイメチェンしてより可愛くなったと感じ、憧れてボブヘアにされた方、多いはずです!
ただ、ボブヘアに憧れて思い切ってイメチェンしたけれど、
「ダウンスタイルばかりで最近マンネリがちだなぁ。」
と感じることはありませんか?
「ヘアアレンジしたいけれど、ロングスタイルのような長さもないしなぁ。」
「ボブヘアが流行りすぎで友達と被ってしまう。」
と悩んでいる方、朗報です。
簡単に、本当に簡単にできるヘアアレンジをお伝えします。
お友達には内緒で、ワンランク上のボブヘアでオシャレを楽しみましょう。
【ひみつ道具:くるりんぱスティック】
くるりんぱというワードは、ヘアアレンジに興味がある方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょか。
簡単にできる方もいれば、恥ずかしくてなかなか言えないけれど
実はうまくできないと苦手意識がある方もいると思います。
そんな方は、【くるりんばスティック】を使ってみてはいかがでしょうか。
【くるりんばスティック】はコスメショップや100円ショップなどに取扱いがあります。
苦手な方は一度【くるりんばスティック】をゲットして試してみてください。
苦手を克服して、アレンジの幅を広げてみましょう。
[ハーフアップでくるりんば]
①ハーフアップで毛束をとる。
②くるりんぱをして、ほどよく緩める。
③クリップやバレッタ、スカーフなどを付けて完成。
上記を応用してもうひとつお伝えします。
[ハーフアップからのくるりんばくるりんぱ]
①ハーフアップで毛束をとる。
②1回目のくるりんぱをする。
③くるりんぱした髪の毛の下、両サイドの髪の毛をほどよくとる。
(くるりんぱした髪の毛はとらないこと)
④2回目のくるりんぱをする。
⑤髪をひとつに束ねる。
⑥クリップやバレッタ、スカーフなどを付けて完成。
少し長めのボブヘアの方は、⑤の際に三つ編みをしゴムで束ね、くるりんばの中に束ねた髪をいれてアップスタイルにもできます。
その際、ヘアピンなどもうまく活用しましょう。
簡単なのでぜひお試しください♪
【ショートボブでもできる、簡単すぎるヘアアレンジ】
ひとくくりにボブヘアといっても、長さはさまざまだと思います。
上記でくるりんぱアレンジをお伝えしましたが、
それすらも難しいショートボブヘアの方もいらっしゃるはずです。
そんな方はぜこちらのアレンジをお試しください。
もちろん長さのあるボブの方にもオススメです。
[前髪束ねて三つ編みピタッ]
①左右の目ぐらいの毛束をとる。
(髪の毛の量はお好みでOK)
②その毛束を半分くらい三つ編みしてゴムで結ぶ。
③お好みで三つ編みを緩める。
両サイドの髪を耳にかけても◎。
④ゴムの上にクリップなどで留めて完成。
こちらのアレンジは、三つ編みだけではなく、編み込みや片編みでもさらにかわいくできます。
編み込みのやり方は、真ん中に束をもってくるときに下の髪を一部すくって一緒に編み込んでいきます。
片編み込みのやり方は、おでこ側から真ん中に束をもってくるときにだけ、下の髪を一部すくって一緒に編み込んでいきます。
ひとつのアレンジを少しかえるだけで、雰囲気がかわりヘアアレンジ上級者に思われるかもしれませんよ。
いかがでしたか?
毎日アレンジするのは大変でも、1週間のうち1日だけでもやってみましょう。
例えばデートの日・お友達と女子会の時だけでも、ひと手間かけるだけで女子力アップ・好感度アップ間違いなしです。
【どんなヘアアクセサリーを付ければいい?】
ここまでアレンジ方法をいくつかご紹介してきましたが、アレンジの主役となるのはヘアアクセサリーです。
どんな色のものを付けたらよいのか、悩むかと思います。
悩んだ時に役に立つのがトレンドカラーです。
2018年秋冬のトレンドカラーは、ホットピンク・イエロー、またレオパード柄やゼブラ柄などが流行すると言われています。
雑貨屋さんやショップに行った際に、この秋冬トレンドカラーのクリップやバレッタ、スカーフなどをゲットして、
おしゃれに磨きをかけましょう。