最新の海外コスメを狙うなら、東急プラザ原宿!
多くの女性にとって、日々の生活に欠かすことができないメイクアップですが、ファッションが好きならなおさら、最新のトレンドメイクや旬のアイテムに敏感な方が多いのではないでしょうか?
今回は流行の発信地でもあるオシャレエリア、表参道・原宿にスポットを当てて、お勧めのコスメスポットや、最新のコスメ事情などについて、見ていきたいと思います。
まず、表参道のメインストリートである表参道通りを歩いていて圧倒されるのは、通りに面してならぶラグジュアリーブランドの数々です。
ボッテガヴェネタ、セリーヌ、ドルチェアンドガッバーナ、ハリーウィンストン、ルイヴィトン、ジバンシィ、ロエベなどなど、世界的に注目を集めるそうそうたるブランドが集まる中、多くの海外コスメブランドも軒を連ねています。
表参道ヒルズの1階にあるMACやディオール、シュウウエムラは、いつも多くのお客さんで賑わっています。
海外ブランドのコスメを購入するなら、東急プラザ原宿の3Fにある、「ISETAN MiRROR(伊勢丹ミラー)」がお勧めです。
既にご存知の方も多いと思いますが、こちらのショップはラグジュアリーコスメのセレクトショップです。
お店にいる販売員さんは、ブランドに関係なく対応してくれますので、色々なブランドのアイテムを比較しながらお買い物することができます。
取り扱いブランドは、シャネルやランコム、クリニークなどの海外コスメはもちろんのこと、日本のブランドである資生堂やルナソルなどの取り扱いもあります。
更に、同じく東急プラザの同じフロアに、2018年3月に日本再上陸したNYX(ニクス)があります。
NYXはロサンゼルスのコスメブランドで、2006年に一度日本に上陸しています。
PLAZAなどのバラエティショップで展開されていましたが、2012年に惜しまれつつも日本から撤退してしまいました。
しかし、プチプラでありながら、海外ブランドならではの多彩な色展開や、発色の良さなどが、海外コスメ好きの人々から根強い人気があり、
2018年に、東急プラザ原宿に再び店舗をオープンとなりました。
オープン当初は多くの商品が品薄状態となっていて、休日ともなると店舗内はかなり混雑している状態でしたが、
現在は少し落ち着いてきており、売り切れ商品も少なくなってきています。
人気となっているのは、アイシャドウパレットやソフトマットリップです。
テスターコーナーで商品を実際に試すことができ、ショップの店員さんも親切に相談に乗ってくれますので、海外コスメ初心者の方でも購入しやすいと思います。
海外コスメに興味のある方は是非覗いてみて下さい!
ナチュラルコスメ、オーガニックコスメを買うなら、路面店巡りを!
ナチュラルコスメ、オーガニックコスメ派の方は、表参道の街をお散歩する感覚で、ゆったりと路面店を回るのがお勧めです。
青山通りに面した路面店が、2018年3月にオープンしたばかりの「Cosme Kitchen(コスメキッチン)」は押さえておきたいショップです。
コスメキッチンは、全国に47店舗を有するナチュラル&オーガニックコスメ専門のセレクトショップです。
既に利用したことがあったり、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
そんなコスメキッチンが、表参道に初の路面店を出店しました。
取り扱いブランドは、MiMC(エムアイエムシー)やCelvoke(セルヴォーク)などの人気ブランドを始め、2018年にスタートしたばかりの、m.m.m(ムー)やto/one(トーン)などのアイテムも幅広く取り揃えています。
テスターコーナーも充実していますので、じっくりとアイテムを試しながらお買い物できるところが嬉しいポイントです。
コスメキッチンでは、コスメだけでなく、スキンケアやボディケア、洗剤に至るまで、人にも地球にも優しいアイテムが豊富にラインナップされていますので、ご自分のライフスタイルに合ったアイテムを見つけることができそうです。
また、今人気のシャンプー、BOTANIST(ボタニスト)の路面店、「BOTANIST Tokyo(ボタニスト トーキョー)」も、表参道にあります。
こちらのショップでは、人気のシャンプーやトリートメントが様々な香りのバリエーションで揃っています。
ボディケア商品やトラベル用キットなども販売されていますので、BOTANISTファンの方には必見となっています。
更に、こちらのショップには、「Botanist Cafe(ボタニストカフェ)」が併設されています。
サラダセットやパスタ、パンケーキ、スムージーなど、ボタニカルな要素が詰まったメニューは全て、インスタ映えしそうなオシャレなものばかりです。
コスメ巡りに疲れたら、こちらのカフェで一休みしてみてはいかがでしょうか。
他にも、ヘアケア商品が人気のJohn masters organic(ジョンマスターオーガニック)の路面店や、ニューヨーク生まれで、メンズアイテムや犬用シャンプーまで幅広いアイテムが揃うKIEHL'S(キールズ)も、原宿・表参道エリアにありますので、是非チェックしてみてください!
日本で大人気の韓国コスメも続々と進出しています!
昨今の韓国ブームで、コスメだけでなくファッションも、日本で多く受け入れられています。
しかし、韓国ファッションブランドのショップは、ほとんどありませんでした。
そんな中、韓国だけでなく、アジア全体で人気を誇る、「STYLE NANDA(スタイルナンダ)」の旗艦店が、2017年に原宿にオープンしました。
韓国ファッションが好きな人なら必ず知っていると言われるスタイルナンダは、韓国の10代~20代をターゲットに、ストリートカジュアルファッションを展開しているブランドです。
カジュアルな中にも、女性らしいデザインや、シンプルで合わせやすいけれど、個性的で都会的なアイテムが多く、日本のファッションにも取り入れやすいのが特徴です。
そんなスタイルナンダは、コスメブランド「3 CONCEPT EYES(スリーコンセプトアイズ)」略して「3CE」を展開しています。
今大流行中のクッションファンデーションやアイシャドウパレット、マットリップが人気で、発色や使い心地が良くプチプラで、気軽にオルチャンメイクを楽しむことができることで、かなりの人気を集めています。
こちらのショップも、オープン当初は品薄状態が続いていましたが、オープン後1年が経過し、少しずつ落ち着いてきていますので、まだチェックできていない人は、是非ショップに立ち寄ってみてください。
更に、2018年3月に日本初のショップをオープンしたばかりの、「innisfree(イニスフリー)」もまた、待望の日本進出を果たしたブランドのひとつです。
東急プラザの近くという好立地にあります。
イニスフリーは、韓国の自然派コスメブランドで、韓国済州島の自然の恵みを取り入れ、化学物質を極力抑えて作られています。
スキンケアの種類が豊富で、緑茶成分から作られたライン、火山の恵みから作られたライン、海水が原料となったラインなど、自分の肌悩みに合ったスキンケアを探すことができます。
また、フェイスパックの種類も豊富で人気となっています。
メイクアイテムも絶大な人気があります。
驚かされるのは、何と言ってもカラーバリエーションの豊富さです。
アイシャドウやリップ、マニキュアなど、色違いをいくつも欲しくなってしまいます。
ベースメイクのカラーも豊富なので、自分のお肌に合ったカラーが必ず見つかります。
シングルアイシャドウやチークなどは、好きな色を組み合わせて別売りのケースにセットし、自分だけのオリジナルパレットを作ることができます。
また、クッションファンデーションはケースのデザインがたくさんあり、こちらもまた、好きなクッション、好きなツール、そして好きなケースを自由に選び、
自分だけのクッションファンデーションを作ることができるのも、楽しいポイントのひとつです。
ボディやヘアケアグッズもたくさんありますので、じっくりと時間をかけて見てみたいショップですね。
いかがでしたでしょうか。
原宿・表参道エリアでは、ファッションだけでなくコスメにおいても、新しいショップがどんどんオープンしています。
夏に向けて、ファッションアイテムと同時にメイクアップアイテムもアップデートしてみませんか?