アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

現役アパレル派遣会社 社員が教える”面談の秘訣”

 

f:id:fashionkyujin:20180530091519j:plain

アパレル会社の面接で準備する事は?

皆さんの中に、アパレル定員に憧れて、様々な会社にエントリーをしている中で、
面接には行くものの、不採用という事で、面接が上手くいかなかった事はありませんか?

初めてアパレル会社に面接に行く方や、面接が上手くいかない方は、
どうすれば面接が上手くいくのか正直わからないものだと思います。

ここからはアパレル会社での面接に準備する事を紹介します。

一言で事前準備が全てです。

私は、自分の会社に入社する方を面接していた事がありますが、
その方が働いているところを想像して面接していました。

その中で、何の回答も準備していない方が面接に来ると、仕事においても事前準備ができない方なのかなと思って、不採用にした事もあります。

仕事においては、会議でも、打ち合わせでも、企業交渉でも、何でも事前準備が全てだと思いますので、
何の回答も準備していない方だと、働いているところが想像できなくなります。

面接をするうえでは、自分が働いているところを想像してもらえるように、面接の場に臨むと、企業担当者からの印象も違ってきます。

f:id:fashionkyujin:20180530091601j:plain

面接の流れは?

面接の流れは、なんとなく想像できるかもしれませんが、下記にて紹介します。

①自己紹介
まずは自分の経歴について紹介します。
ここでは完結に説明する事をお勧めします。
経歴については、履歴書を見れば企業担当者も分かりますので、
長々と説明しないように気をつけましょう。

②企業担当者からの質疑応答
企業担当者から様々な質問が上げられます。
ここでは企業担当者にイメージしてもらえるように、具体的に説明すると良いでしょう。
細かい内容は後程説明しますが、例えば、今回の志望動機を教えてくださいと言われて、洋服が好きだからだけだと、企業担当者もいイメージが持てないですよね。

③企業担当者への質疑応答
最後に、本日は以上となりますが質問はありますか?と必ず聞かれます。
皆さんの中には、質問してしまうと失礼ではないかと気にしてしまって、質問していないケースがあると思いますが、必ず質問するようにしましょう。
興味ある事って小さな事でも調べようと思いますよね。
もし質問なく終わってしまうと、企業担当者から、「この方はうちの会社に興味ないのかな」と思われてしまうかもしれません。

f:id:fashionkyujin:20180530091640j:plain

企業担当者から質問される内容は?

ここからは企業担当者から実際に聞かれることを紹介します。
先ほど記載したように、この回答が準備できていないと、面接が上手くいきません。

①志望動機を教えてください。
自分の会社にどれだけ興味があるのかを知りたいので、必ず聞かれます。
事前に企業やブランドの歴史等を調べると、良い回答が準備できる事でしょう。

②長所と短所を教えてください。
ありきたりの質問なので、準備していない方も多いのではないでしょうか。
答えられないわけではないと思いますが、急に質問されると、どうしても長い説明になってしまうので、必ず準備しておきましょう。

③過去の仕事において心がけていた事はありますか?
この質問をする事によって、お客様の事をどう思い、どのような接客をする方なのかを見られます。
お客様に対しても重要ですが、チームの連携も企業は大事にしたいところですので、
お客様に対してと、会社内に対しての、2つに分けて回答を準備しておくと良いでしょう。

④よく買う(好きな)ブランドありますか?よく読む(好きな)雑誌はありますか?
この質問をする事により、普段どんな服装をされているのかを見られます。
1回(2回以上やるときもありますが)の面接だと、企業に合わせて、普段していない服装で行くこともあると思いますので、この質問をすることにより、どんなファッションセンスがあるのかを見られます。

私も派遣の顔合わせに数百回と同席していますが、上記4つがよくあげられる質問です。

その他には
⑤前の職場でうれしかった事は何ですか?
⑥うちの会社に入ったら、どのような事に貢献できますか?
⑦将来どうなりたいですか?(夢は何ですか?)
⑧体力には自信はありますか
等々、様々な質問が上げられます。"

"冒頭でも申し上げたいように、面接は事前の準備が必要ですので、
様々な質問に答えられように準備しておくことが大事です。"

販売員に興味があっても、面接が苦手という方がいれば、ぜひリンクスタッフィングに問い合わせしてみてください。

派遣の顔合わせとなれば、営業担当が同行しますので、一緒に事前準備する事が出来ます。