アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

通販では味わえないショッピングのメリット!服を買うことが目的じゃない!?

 

f:id:fashionkyujin:20180530090816j:plain

洋服を購入する際、どれくらいの割合で通販で購入しているの?

皆さんは洋服を購入する際、店舗に行って買う事と、通販で買う事はどちらのほうが多いですか?

昔は店舗で洋服を購入する事が普通でしたが、近年ネットの普及により、通販で洋服を購入する方がとても増えています。

ここ15年くらいで、通販を利用するユーザーは5倍ほどにもなっています。

昨年、アイブリッジという会社が運営するリサーチサービスに記載のあった内容ですが、
20歳~59歳までの女性400人にした質問によると、洋服を購入する場所として一番多い場所という質問に対して3割の方がインターネット通販をと答えました。

洋服は全てネットで購入するという方は、4%ほどでしたが、ネットで購入する事が多いや、少なからずネットで購入する事があると答えた方を全て合わせると、約5割の方がネットで洋服を購入するという事でした。
ちなみに男子は、3割くらいの方がネットで購入するという事でしたので、男性より女性のほうが、通販を利用しているという事がわかります。

通販サイトも多岐にわたります。一番多いのはZOZOTOWNですが、最近はメルカリで購入する方も多いですよね。

私ごとですが、4月から娘が保育園に入るのですが、1日3着の洋服を全身揃えないといけないみたいでして、それを1週間分保育園にもっていくみたいでして(ここの保育園だけなのか?)急いで洋服を買っているのですが、メルカリを良く利用しています。

第1希望の保育園で1日3着必要な保育園なのは知っていましたが、いくつも保育園を応募していたので、まさか第1希望が通るとは思わず、急遽用意しないといけない状況だったので通販に助けられました。

以前は、写真や少ない情報で商品を購入する状況でしたが、今は様々な写真が載っていて、さらに様々な情報も記載されているので、購入しやすい世の中になってきましたね。

f:id:fashionkyujin:20180530090912j:plain

通販での購入ではなく、店舗に行って購入するメリット!

冒頭で通販がしやすい世の中になってきたと紹介しましたが、その中でも、洋服を購入するなら、店舗に行ってという方のほうが多いと思います。

私も、自分の洋服を購入するなら、やはり店舗に行って買います。(娘の服を通販で購入しているので、申し訳ない気持ちはありますが。。。)

ただ、なぜ楽な通販で洋服を購入するのではなく、店舗に行って洋服を購入する事が多いのでしょうか。

もちろん、通販で購入するよりも店舗に行って購入するほうがメリットがあるからです。

メリットについては、様々ありますが、まずは対面販売なので、販売員が商品の魅力をダイレクトに語っていただけます。
その中でも、一番のメリットは、商品を実際に手に取って試着できる事ではないでしょうか。
サイズや肌触りなどが、手に取って確認できるので、通販の購入後、失敗したなんて事がなくなります。
最後に、試着した後、販売員のプロの目から評価していただく事で、購入するかしないかを決めるといった流れになります。

個人的には、私がいつも洋服を購入するお店は同じケースが多く、販売員も同じ方がついてくれます。
最初の頃は、どんな洋服を選んでいるのかくらいしか聞かれませんでしたが、
今は、プライベートな話もする仲なので、そこからシチュエーションに合わせて洋服を選んでいただきます。"

最初はプライベートな事を話すのに、躊躇するかもしれませんが、何度も通って顔なじみになることもメリットの1つですね。

通販においては、とても便利な世の中になってきたと思いますが、やはり洋服を購入するなら、店舗に行って買うのが1番ですね。