バーニーズニューヨークとは?
皆さんは、バーニーズニューヨークというブランドをご存知でしょうか?
黒い看板に白のシンプルなロゴが特徴的ですよね。
日本における店舗展開店舗としては、
1990年にバーニーズ ニューヨーク日本1号店が新宿にオープン。
現在、米国内に24店舗(アウトレット含む)、日本では2016年9月にオープンした日本第6号店
となる六本木店を含め、合計12店舗(アウトレット6店舗含む)を展開しています。
バーニーズニューヨークの歴史
「バーニーズ ニューヨーク(BARNEYS NEWYORK)」は、1923年に創業した
アメリカのスペシャリティストア。
ニューヨークのマンハッタンにバーニー・プレスマンがショップをオープンしました。
創業当時はクオリティの高いメンズとボーイズのウェアを買い付け、低価格で
提供していました。
1960年代後半には、創業者の息子が店舗を管理することになり、
ジバンシィやピエール カルダンなどの海外の高級ブランドを取り扱うようになります。
現在の商品展開は、メンズ、ウィメンズのウェアやアクセサリー、シューズを主体に、
テーブルウェアやステーショナリーまで幅広いアイテムを取り揃えています。
商品一点一点はどれも「バーニーズテイスト」。すなわちバーニーズ ニューヨークらしいもの
であるかを基準に、商品買い付け担当者(MD)がセレクトしています。
接客スタイル
バーニーズニューヨークの店舗は、ディスプレイ、接客サービスが一体となって醸しだす、
高級で洗練された独特な雰囲気が特徴的な店舗です。
特に接客サービスについては、自宅にお客様をお招きした時と同様、
ハートフルで洗練されたおもてなしを心掛けているとのこと。
ハイクオリティなブランドの店舗に足を踏み入れると、少し緊張するのではないでしょうか?
緊張している中では、思ったより商品をじっくり見れなかったりするかもしれません。
バーニーズニューヨークでは、その緊張をほぐすようなサービスを受けることが出来ます。
高いクオリティを持った商品を、自信を持っておすすめするのは大事ですが、
お客様に合った接客がバーニーズニューヨークの特徴なのかもしれません。
(HPより引用)
お客様に合った接客ができるバーニーズニューヨークの販売員になるには、
まずは派遣社員からチャレンジすることがお勧めです。
店舗には、ウィメンズとメンズの幅広い商品が置いてあります。
まずは一つ一つ商品の知識を身に着けることからはじめ、
接客のスキルを高めることを目標にするのがいいでしょう。
社員として試験を受け、就業するのも一つの手ですが、
派遣社員で就業すれば初めての業務に不安が出てきた際なども、
派遣会社の営業がサポートしながら就業できます。
バーニーズニューヨークの案件はもちろん、
他のハイブランドのアパレル販売のお仕事が多数ある
リンクスタッフィングにぜひ一度ご登録ください!