アパレル派遣会社選びはブランドや時給だけなく、福利厚生も重要な要素!
みなさんこんにちは。久しぶりの登場の古宇田と申します。
いまさらですが、古宇田って珍しい名字ので、初対面だとなかなか読まれず、読めてもコウダどまりです。ファミレスの受付で古宇田って記載しても読めないし、コウタって書くと、「何こいつ名前記載しているの」というような変な目で見られますので、最近は奥さんの旧姓で記載する事が多いです。まだ結婚しない頃は、木村とか中居とか、なんとなくSMAPの名字を記載していました。。
そんな話はおいて、今回は福利厚生について考えてみたいと思います。
ちなみに皆さんはアパレル派遣会社を選ぶうえで何を基準に選んでいますか?その選定基準の中に福利厚生は入っていますでしょうか?
これはとある企業の調査結果ですが、正社員の転職希望者の方の83%の方が福利厚生の内容を重視すると回答しています。
以前、「アパレル派遣として就業する際の就業先選定基準とは?」というコラムを書いたのですが、アパレル派遣で仕事をしようとする方々は、勤務地やブランド、給与など様々な基準で就業先を選んでいるかと思います。
もちろん、、福利厚生の内容だけでアパレル派遣会社を選んでいる方はほとんどいないかと思いますが、この福利厚生がとても大事だったりもします。
それはなぜか…。
福利厚生とは、給与以外に会社から受けられるサービスだからです。
言い換えれば、それだけ会社もお金をかけて福利厚生の制度を整えています。
アパレル派遣のリンクスタッフィングの福利厚生について
では、リンクスタッフィングの福利厚生についてはどうなっているのでしょうか?
まずは社会保険から見ていきましょう。
社会保険といってもいろいろと種類がありますが、ケガや病気の為病院で診断を受けるときに使用する「健康保険」、老齢になった時や後遺障害が残った時に支払われる「厚生年金」等があります。。。
社会保険といって皆さんが連想するのは、この「健康保険」と「厚生年金保険」だと思います。
リンクスタッフィングは雇用契約期間が2ヶ月を超える場合は加入して頂くことになっていますが、、アパレル派遣会社によっては、就業スタートから3ヶ月はこの社会保険に入れないということもあります。
ちなみにこの社会保険料って会社が半分負担しているのはご存知でしょうか?
アパレル派遣会社を選ぶ基準はさまざまなであると上述しましたが、時給がなぜアパレル派遣会社によって違うのでしょうか。
その理由の一つがこの福利厚生のサービスにあります。
例えば先程の社会保険に加入できる時期で考えてみますと、雇用契約期間が2ヶ月で社会保険に加入できる派遣会社と3ヶ月は社会保険に加入できない派遣会社で、会社が負担する金額が大きく異なってきます。
その一部が時給という形で反映されているということがあります。
もちろん、福利厚生が全てではありませんが、アパレル派遣会社を選ぶうえで、一度福利厚生のサービスも確認してみると良いでしょう。
ここからはリンクスタッフィングの他の福利厚生のサービスも見てみましょう。
リンクスタッフィングでは、社会保険もそうですが、有給休暇や健康診断といった福利厚生ももちろん用意されています。
先日、私自身も健康診断を受けてきました。
私は今年で32になりますが、大学を卒業してからの10年間体重は変わっていません。
ただ、ウエストが10cm、増えていました。。。
その他にも、リンクスタッフィングでは、キャリア形成支援制度や安否確認システム、クラブオフ等々さまざまな福利厚生が用意されています。
その中でもクラブオフは日常生活でも使うことができる便利な福利厚生サービスです。クラブオフというサービスを使うことによって全国の人気ホテルや有名旅館等の宿泊施設から、レジャー施設、ショッピング、グルメ、エステ等を通常価格よりも安く利用することができ、毎日の暮らしやオフタイムをお得に充実させる多彩なメニューを取り揃えています。
デートや家族旅行にはうってつけです。かくいう私も家族旅行を計画する際はこのクラブオフから宿泊施設を選んでいくことが多いです。
福利厚生も様々な種類がありますが、せっかく会社がサービスとして提供しているので、利用できるものは、どんどん利用してきましょう。