アパレル・ファッション TREND MEDIA

株式会社リンクスタッフィングが運営する「アパレル・ファッション TRENDMEDIA」では、流行のファッション・コスメ・カフェなど、旬な情報をご紹介しています! 憧れのアパレル業界でお仕事するならリンスタへ♪

ここだけは押さえておきたい!大阪の人気ショッピングビル特集

f:id:fashionkyujin:20180523091323j:plain

まだまだ進化を続ける大阪のファッションエリア:アパレルメーカーも憧れる心斎橋エリア?

関西最大の都市大阪。大阪には最新のトレンドファッションが集まってきます。

大阪は明治時代の頃から繊維業で発展し、ファッションの発信地として昔から時代をリードしてきました。現在もアパレルメーカーや卸、小売りなどアパレル関係の企業が数多く存在しています。

大阪は地域によってファッションの流行が異なります。
難波駅周辺に広がる「なんば」はカジュアルな雰囲気が漂うファッションエリア。大手ブランドから流行のブランドまで幅広くそろうのが特徴です。
誰もが知ってるブランドも多く、トレンドをいちはやくキャッチしたいおしゃれさん達に人気の地域となっています。
大阪有数のショッピングゾーンとして発展しているため、ファッション以外の買い物やレジャーも楽しめます。

一方「心斎橋」は百貨店や高級ブランド店が立ち並び、ラグジュアリーな雰囲気が漂います。
アパレル業界では、このエリアで出店することを目標にしている企業やブランドも多いようです。高級志向のファッションビルが多い傾向にあります。

ファッションセンスを磨く場所としては最適な「梅田」です。
大阪有数の商業地であり、世界中の一流ブランドがこのエリアに集中しています。客層はセレブ層が中心となっており、大人のオシャレが楽しめます。

以前大阪のファッション中心地といえば梅田とアメリカ村と言われていましたが近年はそれに加えて、心斎橋エリアにファストファッションの旗艦店の出店、天王寺エリアにあべのハルカスがオープンするなど大阪のファッションエリアが徐々に拡大しつつあります。

大阪でショッピングするなら、押さえておきたい梅田・心斎橋・天王寺エリアのファッションビルをご紹介します。

f:id:fashionkyujin:20180523091402j:plain

大型ファッションビルが立ち並ぶ梅田・天満橋・京橋エリア

Lucua
西館「LUCUA 1100」と東館「LUCUA」を「LUCUA osaka」と総称し、東西両館を一体として運営する国内最大級の駅型商業モールです。
オープン時に全テナントの約6割を占める店舗が関西初や梅田初ということで話題になりTVでも多く取り上げられていました。

その人気は未だ衰えることなく健在。1日中来客が絶えないこのビルの魅力はジャンルやカテゴリー、年齢、性別を問わず楽しめる点です。
国内有名セレクトショップの旗艦店や海外ストリート系ブランドが数多くそろっています。
ファッションやトレンドに敏感な働く女性をメインターゲットに、「日常生活における手の届く贅沢」「高感度で洗練されたライフスタイル」を提案。
ビームスユナイテッドアローズエストネーション・トラディショナルウェザーウェアそれからWEGOなど。カップルで訪れることを想定し、男女共通ブランド店が多いのも特徴の1つです。

グランフロント大阪
2013年にOPENした大型複合施設でJR大阪駅隣接でアクセス良く常に賑わっています。1店舗あたりの面積が広いのでゆったりとお買い物できます。
南館、北館、うめきた広場とあり、ファッションから雑貨、ライフスタイル、ビューティー、カフェ、レストラン、バーなど様々なお店が266店舗も揃った商業施設。
GAP・ノースフェイスなどのカジュアル・スポーツ系やアーバンリサーチ、ナノユニバースなどの綺麗系・シップスなどセレクトショップなど幅広いジャンルのブランド・セレクトショップが入っています。
水のせせらぎと緑豊かなまちの中でお散歩気分のショッピングが楽しめます。

大阪駅北口の正面に広がる「うめきた広場」は約10,000㎡もの広さがあり、いつも色々なプロモーションイベントが行われています。
南館はショップ&レストランやオフィスで構成されており、北館は人と人の、知が交差する”知的創造拠点”「ナレッジキャピタル」を中心にショップ&レストラン、オフィス、ホテルという構成になっています。

ディアモール大阪
イタリアの街並をデザインモチーフとした、外光の降り注ぐガレリアや通路幅の広い各ストリートが広がっています。
交通機関等を相互に結ぶ公共地下通路と一体化した快適な空間で都会での新しいライフスタイルを求めるOL・ビジネスマンをメインターゲットに「上質」で「ハイセンス」なファッション・モノ・情報を提供するというコンセプト。大阪ターミナル駅前立地によりアクセスは抜群です。

HEP FIVE
1998年に設立された大阪のランドマークで関西の名所を一望できるビルと一体になった真っ赤な観覧車はまさにその象徴です。
さまざまなイベントが催されるHEP HALLなど、アミューズメントとエンターテイメントを兼ね揃え、関西の流行発信地にふさわしいブランドショップをはじめ、人気のカジュアルレストランなど、若者から絶大な支持を集める店舗が約170店揃っています。
ショップの入れ替わりが激しいですが、常にトレンドに合わせたお店があります。

◆ハービスPLAZA ENT
地上7階建て地下2階のレトロモダンな内装でグッチ、ティファニー、オメガ、スワロフスキーなどラグジュアリーブランドも入っている大人向けのショッピングモールです。エステサロンなどのリラクゼーション施設もあります。

◆EST大阪梅田
全国に100店舗以上の支店がある有名ファッションスポットです。リーズナブルな価格帯のものが多くカジュアル、フォーマル様々なジャンルのお店があります。

NU茶屋町
阪急梅田駅から1分と立地もよく人気のあるファッションビルです。いわゆる「阪急村」と呼ばれる地域にあります。
アーバンリサーチなど人気のショップやセレクトショップがたくさん入っているのでオシャレ上級者さんもお目当ての商品が見つかるはずです。
このNU茶屋町にはMENSブランドも多く入っています。スパやエステなどのリラクゼーション施設もあり、ムラサキスポーツやタワーレコードなども入ってます。

◆京阪シティモール
インディヴィ・アンタイトルなどの綺麗系からユニクロ・GUなどのファストファッションまで取り扱っています。
ABCマートニトリエディオンが入っていて若者からファミリーまで広い年齢層をカバーしています。
イベントやフェアなどもたくさん開催されているのでいつ行っても楽しいショッピングスポットです。

京阪モール
働く女性が求めるナチュラルビューティベーシックやストロベリーフィールズなどシンプルできれい目なテイストのファッションからローリーズファームやミスティウーマンなどのリーズナブルでかわいい系のものまで様々なテイストの服を取り扱っています。

徐々に拡大する難波・心斎橋エリア、天王寺エリア

◆なんばマルイ
トレンド商品をいち早く取り扱うファッションビル。20代から40代と幅広い世代に人気のスポットです。メンズも豊富です。

なんばパークス
なんば最大級のショッピングビル。
グランドキャニオンをイメージしたといわれているメインストリート、約7万株もの木々草花が植えられている屋上公園もあります。
アメリカンラグシー、ヒステリックグラマーなども入っていてファッションにこだわりを持った方でも欲しいものが見つかりそうですね。

◆心斎橋OPA
言わずと知れた心斎橋のランドマーク。セレクトショップや古着や様々なジャンルのファッションを取り扱っています。
大阪や神戸発の個性派ブランドショップが数多く入っている他関西初出店のショップも多く入っているのでここに来れば常に最新のトレンドを知ることができます。

天王寺ミオ
2013年にリニューアルした天王寺駅の上に立つビル。
チャオパニックなどヤングカジュアルからイング・イエナスローブなどキレイ目まであり、メンズも豊富。アウトドア用品のモンベルなどもあり、ショッピングデートなどにもぴったりの場所です。

あべのハルカス
2014年3月にオープンした日本一の高層ビルです。日本国内の構造物としては東京スカイツリー、東京タワーに次いで3番目の高さを誇ります。
コーチ、トリーバーチ、シーバイクロエ、ケイトスペードニューヨークなど人気ブランドが入店する近鉄百貨店本店が入っているほか、展望台、美術館、ホテル、レストランなどが揃っています。

大阪のファッションビルはどれも特徴があって多種多様です。近くに立ち並んでいることが多いのでハシゴできるのも嬉しいですね。
ファッションビルだけでなくファッション関係の企業もたくさんあるのでアパレル業界の求人も豊富です。