プレスのお仕事とは?
プレスとは、担当するブランドのコンセプトや世界観を理解しコントロールし、
そのブランドを世の中にPR・や広報を行うお仕事です。
プレスは、フランス語で「広報担当者」を意味するアタッシェ・ドゥ・プレスが語源となっており、
日本のアパレル業界ではプレスと略して使われることが多いです。
ファッション業界はイメージが非常に大事な世界です。
ブランドのイメージがあるからこそ、
多くの人がそのブランドに好感を持ち、お店に足を運んでくれます。
そのイメージをコントロールするプレスに任せられる役割は非常に大きく、
幅広いお仕事内容となっています。
具体的には、洋服の貸し出しの手配やカタログの撮影準備など、表舞台からは見えない業務も多く、
幅広い実務能力が求められるお仕事です。
一方で、プレス自身が雑誌に登場し、ブランドの顔として
メディアに露出することもある華やかな一面があります。
そんなキラキラとしたイメージに憧れてプレスを目指す方も多く、
アパレル業界ではトップクラスの人気職種です。
そんなプレスの1日を覗いてみましょう。
<strong>↓あるブランドのプレスの1日(例)</strong>
[10:00~]
出勤、メールチェック、予定の確認
[11:00~12:00]
デジタルメディアの管理・運営
ブランドのブログやウェブサイトの運営を担当し、プレス自身が記事を更新することもあります。
[12:00~13:00]
お昼休憩♪トレンド情報や他ブランドの情報チェック
[13:00~14:00]
プレスリリースの作成・配信
新しいコレクションをマスコミや報道機関向けに発信します。
注目されればテレビに取り上げられるかもしれません。
どれだけ、マスコミやメディアに取り上げられたか、がプレスの仕事の成果として測られることも少なくありません。
[14:00~16:00]
ファッション誌関係者との打ち合わせ
スタイリストや編集者に洋服の貸し出し(リース)を行い、ファション誌に取り上げてもらうことで、ブランドのイメージが向上し、売り上げ増加も見込めます。
[16:00~18:00]
ルックブックの制作のための手配・準備
制作したいルックブック(カタログ)のイメージに合わせて、プレスがモデルやカメラマンにオファーをし、撮影スタジオの手配も行います。
[19:00~]
ファッション関連のコミュニティに参加
プレスの仕事はとにかく業界関係者とのつながりが重要です。
レセプションパーティーや食事会へ出席して編集者やスタイリストと関わりを持ち、情報を収集します。
上記があるブランドのプレスの1日の業務です。、
いかがでしたか?
ひとくちにプレスと言っても、その業務内容が多岐に渡ることがおわかり頂けたかと思います。
プレスになるためには経験が重要
プレスの仕事は非常に人気があり、そのポジションにつくことは簡単ではありません。
どうすればプレスになることができるのでしょうか?
ファッション業界のなかでも、プレスのお仕事は特に経験が重視されます。
当然ファッションやトレンドに関する知識が必須です。
国内はもちろん、世界のトレンドを敏感にキャッチし続ける必要があります。
そして、社外の人との関わりも多い仕事なので、コミュニケーション能力も重要です。
人とお話しすることが好きな人は向いているかもしれませんね。
高いコミュニケーション力でファッション業界の人脈を作ることで、
自分のブランドをメディアに取り上げてもらえる可能性が広がるかもしれません。
また、ブランドの顔としてプレス自身も露出するため、人柄や立ち振る舞い、ホスピタリティも素敵な方が多いです。
プレスの仕事をされている方は、自分自身を磨き続けることができる人がたくさんいます。
基本的にプレスの求人は「経験者」であることが求められます。
そのため、プレス以外の仕事で経験を積んでから、プレスへ転職する人も少なくありません。
たとえば、店舗での販売でコミュニケーション能力を磨き、商品知識やファッションに関する知識を身に着けて、プレスへステップアップする人もいます。
プレスへの道は狭き門ですが、プレスになるためのキャリアプランは様々なルートがあります。
憧れの仕事につく可能性を広げるためには
プレスに限らず、憧れのお仕事に就くためには経験が必要な場合が多くあります。
やりたい仕事をするために、時には遠回りをしなければならないときもあります。
しかし、誰でもはじめは「未経験者」です。
はじめから経験豊富な人はいません。
もしもあなたが憧れの仕事への一歩を踏み出したいと考えているのならば、その一歩を今踏み出してみませんか?
様々なお仕事経験を積むことが、あなたのキャリアの可能性を広げてくれます。
とはいえ、一人で新しい世界に飛び込むことは不安ですよね。
あなたの人生プランを踏まえて、一緒にキャリアを考えてくれる信頼できるキャリアナビゲーターがいる派遣会社を選ぶことも、一歩を踏み出すきっかけになるはずです!
あなたがあきらめずにやり切り、周囲から認められれば、理想とするキャリアプランへ道が開けるでしょう。