化粧品販売員ってどんなお仕事?
メイクやおしゃれに興味がある女性は多いかと思いますが、
そういったコスメに携わるお仕事に就いてみたいと考えたことはありませんか?
そこで今回は、「化粧品販売員」のお仕事についてご紹介します!
化粧品販売員は、お客様ひとりひとりの悩みに合わせて化粧品を提案する接客・販売のお仕事です。
コスメ商品を取り扱う店舗では、カウンセリングをして、実際にお客様にメイクを施し、そのコスメ商品の付け心地や色味を確かめてもらいます。
コスメ商品だけではなく、スキンケア商品を取り扱う店舗でも、お客様の肌の悩みに適切な商品をご案内し、お客様の肌に塗って試してもらいます。
まさに美しくなりたいと願うお客様に寄り添い、お客様の美をコンサルティングするプロフェッショナルです。
大好きな化粧品に囲まれて自分を磨く~化粧品販売員のメリット~
化粧品販売員として働くことによってと、さまざまなメリットがあります。以下では、化粧品販売員として働くメリットについて紹介していきます。♪
■きれいになれる!
化粧販売員はその職業柄、多くのコスメ商品やスキンケア商品に触れます。したがって、メイクやスキンケアの専門的な知識を身に着けることができます。
仕事で学んだことを日々の生活にも取り入れて、その日の気分や季節に合わせて様々なメイクが出来るようになれば毎日楽しいですね♪
また、化粧品販売員は美容のプロフェッショナルなので、お客様の見本にならなければなりません。
たとえば、洋服を売るお店であれば、店員さんがそのブランドの服を身に着けて、着用した際のイメージを伝えますよね。
店員さんがマネキンの役割を果たしているわけです。
化粧品販売員も同じです。
自分自身がマネキンとなって、化粧品を提案します。
美しい化粧品販売員さんが使っている化粧品なら、「わたしも使ってみたい!」と思いませんか?
化粧販売員のお仕事をされている方々は、日々自分を磨いているのです。
■マナーや美しい姿勢が身に付く!
化粧品販売員になると、まずは研修を受けることになります。
企業によって「本社研修」の場合もあれば「店舗研修」の場合もありますが、研修では「メイクスキル」や「商品知識」に加えて「接客マナー」も学びます。
接客マナーでは、接客時の言葉遣いやビジネスマナーなどを学ぶことができます。
また、化粧品販売員は幅広い年代の方に対して接客を行いますので、様々なお客様と接する中で、ワンランク上の接客スキルが自然と身についていきます!
お客様の悩みをお伺いしたり、お話したりする機会も多いので、コミュニケーションスキルもアップするかもしれませんね。
化粧品販売員は外見だけではなく、マナーやコミュニケーションスキルといった内面も磨かれます。
■社員割引で大好きな化粧品がGETできる!
企業やブランドにもよりますが、社員割引制度で安く化粧品を購入できる場合があります。
大好きなコスメを安く手に入れることができたら嬉しいですね。
自分自身が普段から商品を使うことで、お客様にもよりリアルな情報を伝えることができます。
化粧品販売員のお仕事を通して、お客様の美をサポートするだけではなく、自分自身も美しくなることが出来そうですね♪
化粧品販売員は未経験でも大丈夫!誰でもチャレンジできるお仕事
では、化粧品販売員になるためには、どうしたらよいのでしょうか?
化粧品販売員は専門知識が必要なため、何か資格が必要なのではないかと思うかもしれません。
しかし、実は化粧品販売員になるための資格は必要ありません。
化粧品販売員になる方は、未経験から始める方も多くいらっしゃいます。
つまり、誰でもチャレンジできるお仕事なのです!
そして、化粧品販売員は正社員以外にも派遣社員や契約社員という雇用形態での採用があることが特徴です。
派遣社員として化粧品販売員をしていた女性が成果を認められ、半年後に正社員へとステップアップした事例もあります。
まずは雇用形態にこだわらず、一歩を踏み出してみるのもいいかもしれませんね。
もしあなたが大好きな化粧品に携わるお仕事をしたいと思っているのならば、ぜひ早めにチャレンジしてみてください。
なぜなら、化粧品販売員に限らないことですが、
年齢を重ねれば「経験はありますか?」「この業界で何年間働いていますか?」と問われることが多くなるからです。
「好きなことを仕事にしたい」と考えているのならば、はやくからその分野のお仕事の経験を積むことで、あなたのキャリアの可能性が広がることでしょう。